Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Sakehitosuji生酛 純米吟醸純米吟醸生酛
alt 1alt 2
15
つかつ
百貨店で蔵元さんが試飲会していたので購入。明記されていないけど雄町100%とのこと。雄町の復刻栽培を始めた蔵元さんだそうです。 本当に酸がハッキリしているので、カキフライにタルタルソースをアテにしました。それでも負けない雄町+生酛のしっかり味。 ヨーグルトのようなしっかりした酸の表情が前面にでているけど、吟醸香も意識をすれば容易に拾える。ただし吟醸香の主張は強くなく、わずかにバナナと青竹といったところ。 純米吟醸だけど燗酒で金賞とのことでぬる燗にも挑戦。生酛由来の酸の主張が弱まって純米の甘みがと雄町感が前面にでる味わいに変化。吟醸香はすっかり引っ込んでしまった。やや苦みも出てしまったので極ぬる燗が良さそう。 結論12度くらいで飲むのがバランス良さそうですね。 ヨーグルト、白玉団子、マッシュルーム、ヒノキ わずかにバナナ、青竹
Sakehitosuji限定原酒純米純米原酒
alt 1alt 2
21
inami
口当たりはスッキリ。原酒らしくカッと来るが、甘さと酸味のバランスがよい。旨い。
alt 1
78
stst
11杯目は「酒一筋」に💪 どっしり力強い米感ある香り。 口当たりは砂糖系に近いペットリ感+甘味。そして直後に来る辛渋味が良いアクセントに。 何となく甲殻類っぽく感じなくもない香ばしい旨味も癖になる美味しさです!
alt 1alt 2
外飲み部
99
ヒロ
SAKE JAPAN EXPO 2024 東京駅の近くで開催。ポスターは撮り忘れたのでHPから拝借しました。 チケット🎫もラスト1枚。 飲んだことがないお酒をということで、イベント限定品を選択❗️ 酒米は赤磐雄町。 ラベルにでかでかと書いてあるので、きっとそうでしょう😆 薫りは感じない。 口にすると、トロリと甘い。 酸味も強め。 口当たりは水のような感じでさらり。 甘味と酸味がそれぞれ主張していて個性を感じたお酒🍶
Sakehitosuji赤磐雄町純米大吟醸生酒荒走り無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
家飲み部
18
Brubeck
備前は赤坂のお酒を賞味。 直売所で酒饅頭と一緒に購入しました。 ふくよかながらも涼やかな呑み口。 荒走りですが、洗練された味わいです。 赤磐雄町の本家本元が醸すお酒、まことに美味でした。
Sakehitosuji赤磐雄町純米大吟醸
alt 1alt 2
32
じゅんさん
仕事終わりに会社の客間でお疲れ様の一杯。 岡山から持ち帰った赤磐雄町で。 美味い純米大吟醸。 原料米  雄町米 精米歩合 40% 日本酒度 +4 酸度 1.3 アルコール分 15度
5

Toshimori Shuzo的品牌

Sakehitosuji赤磐雄町

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。