Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
吟の酒きぶね
53
こまっちゃん
PrinceMichael3さんのコメント📝から揚げ物も良いかな🤔と思い、アジとタラのフライ🐟と合わせてみました👍 では早速。立ち香は甘酸っぱい香りの中に稲穂🌾を感じる。口に含むとアルコール感と雄町らしい米の甘味と酸味とともに含み香もある。何よりも柔らかな旨味の余韻が広がる☺️ 次にアジフライとタラフライ🐟にタルタルとレモン🍋をかけて。タラフライは少し淡白過ぎてこのお酒のインパクトに味が負けてしまうかな。逆にアジフライの方が青魚特有の旨みが丁度良い。アジに軍配❗️😋 どちらかと言うと淡白なモノよりも旨味が強かったり多少酸味のある方が相性は良いかも🙆 【精米歩合】70% 【アルコール分】16.5度 【つまみ】アジフライとタラフライのタルタルのレモン🍋がけ 【税込価格】1,430円
alt 1alt 2
外飲み部
98
bouken
最後は酒一筋 口開けを飲むことが出来ました🙏 酸味がものすごい😳 乳酸菌飲料っぽさも少し 酸の印象強くて他が印象に残らないくらい 過去に同じお酒の生原酒飲んでるけど火入れのほうが飲みやすい。生は複雑な味だったな
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 たまに行く酒屋にR3BYの生酒が入荷してたんですよね。 レポ読んでると三光天賦の山廃や生酛みたいでちょっと気になる…🤔 生の複雑味って他の酒で例えるとどんなですか?
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 生は新酒じゃなかったので火入れのテイストに少し熟感乗ってる感じでした🤔細かくは憶えてないけど色んな味して例えが難しいなって印象残ってます
bouken
一瞬大正の鶴が浮かびましたが酒一筋と違って甘味は皆無だったしなぁ🤔似たのありそうで中々無いタイプかも?
Sakehitosuji限定 夏純米純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
24
PrinceMichael3_
投稿No.425 甘味はほとんどなく、お米の旨味をダイレクトに味わうことができます。着飾らないワイルドなお酒です。正直、食前には向きませんが、食中酒としては抜群のお酒です。 アテとの相性 鮎塩焼き◎ カツオ刺身◎ 鳥唐揚げ◎ 個人的好み★★★☆☆
Sakehitosuji夏 純米 生酒純米生酒
alt 1
家飲み部
37
ぽん
利守酒造 「酒一筋 夏 純米 生酒」 岡山県赤磐市の蔵。 岡山県産「アケボノ」70%精米。 優しく爽やかな香り、柔らかい米の旨味、 さっぱりとした酸味にキレのある後口。 #日本酒
Sakehitosuji生酛 純米吟醸純米吟醸生酛
alt 1alt 2
15
つかつ
百貨店で蔵元さんが試飲会していたので購入。明記されていないけど雄町100%とのこと。雄町の復刻栽培を始めた蔵元さんだそうです。 本当に酸がハッキリしているので、カキフライにタルタルソースをアテにしました。それでも負けない雄町+生酛のしっかり味。 ヨーグルトのようなしっかりした酸の表情が前面にでているけど、吟醸香も意識をすれば容易に拾える。ただし吟醸香の主張は強くなく、わずかにバナナと青竹といったところ。 純米吟醸だけど燗酒で金賞とのことでぬる燗にも挑戦。生酛由来の酸の主張が弱まって純米の甘みがと雄町感が前面にでる味わいに変化。吟醸香はすっかり引っ込んでしまった。やや苦みも出てしまったので極ぬる燗が良さそう。 結論12度くらいで飲むのがバランス良さそうですね。 ヨーグルト、白玉団子、マッシュルーム、ヒノキ わずかにバナナ、青竹
Sakehitosuji限定原酒純米純米原酒
alt 1alt 2
20
inami
口当たりはスッキリ。原酒らしくカッと来るが、甘さと酸味のバランスがよい。旨い。
alt 1
77
stst
11杯目は「酒一筋」に💪 どっしり力強い米感ある香り。 口当たりは砂糖系に近いペットリ感+甘味。そして直後に来る辛渋味が良いアクセントに。 何となく甲殻類っぽく感じなくもない香ばしい旨味も癖になる美味しさです!

Toshimori Shuzo的品牌

Sakehitosuji赤磐雄町

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。