Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
北島Kitajima
982 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kitajima 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kitajima 1Kitajima 2Kitajima 3Kitajima 4Kitajima 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于4/5/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

756 Hari, Konan, Shiga
map of Kitajima Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Kitajimaびわこのくじら 直汲み 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
18
のぐおさん
アルコール度数20度だが、フルーティな香りで甘くて飲みやすい?と騙されます。後味で鼻に抜けるアルコール感もあり、飲み続けると危ない感じがします。 少しだけトロッとして甘みと旨みがガツンときて重たい感じ。翌日のことを考えて、弱気にロックにしてみましたが、それでも美味しい。
Kitajima燗ガエル 生酛 にごり 酵母無添加
alt 1alt 2
外飲み部
19
Orfevre
雄町のにごりと言うことで気になって注文 ふくよかさは気持ち控えめでスッキリするする系
Kitajimaうちのみ Omi local rice
alt 1
13
Anton Tunin
Нос моченых фруктов, яблоко. Тело минеральное, строгое, с фруктами в глубине. Умами, виноград, кокос.
Kitajima大入ひっぱりだこ純米吟醸
alt 1
25
Uh
旅先の酒屋さん角打ち ラベルが面白かったので呑んでみた 辛口でちょっと癖がある感じ味も面白いかった
KitajimaNATURAL 2 火入純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
吟の酒きぶね
52
こまっちゃん
いや〜、気温差の激しさに体がついて来なくなってきている今日この頃😅そんな時には温かい食べ物とこちらで💁‍♂️ では早速。色味は黄色味がかっている。立ち香は爽やかな酸味とほのかに発酵感がある。北島にしてはライトな香りかな。口に含むとまず酸味が来るが全体的に軽快な飲み口。ほんのりとした甘味と旨味と苦味のバランスがとても良い☺️ カルビーとキムチのスープと一緒に。キムチのパンチのある酸味と辛味をこのお酒の酸味が口の中をスッキリとさせてくれる。相性が良いね👍 ぬる燗にもしてみたか酸味が増し😳一気に日本酒らしい味わいになった🍶 個人的には冷やの方が好きかな。 【原料米】きらみずき100% 【精米歩合】80% 【アルコール分】15時 【つまみ】カルビーとキムチのスープ 【税込価格】1,980円
alt 1alt 2
18
Dai
スッキリ辛口美味しいです 滋賀県のお酒なんで良い水使ってるんですかね?飲んだあとの口の中が爽やかです 個人的にはしっとりゆっくりより食事に合わせて結構ゴクゴク飲みたくなるタイプです(飲みすぎ注意)
Kitajima山田錦 純米 無濾過 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
38
Mashala
久しぶりの北島🍶 今日はおでんと合わせて🍢 丁度去年もこの時期におでんと北島飲んでる💦 プチプチ舌触りから旨味とキレのある後味 おでんにピッタリなお酒です
KitajimaNATURAL2 生酛 純米 きらみずき 生
alt 1
alt 2alt 3
63
赤兎馬
. 酒米:きらみずき 精米歩合:80% 日本酒度:-4 酸度:2.3 生酛らしい酸味としっとりとした甘味がちょうどいい! ✩4.0
KitajimaNATURAL 2純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
99
たくぼん
酵母無添加 生酛 純米 きらみずき 生 無農薬米と酵母無添加の生酛純米 骨太な甘味を予感させる上立ち香。 反して口に含むとライトに流れる 生酛のしっかりした酸が、甘さを 中和させてバランスを作っている 低精米ながらクリア 滋味深い感じでは無く 結構モダンな印象 原料米 滋賀県近江産きらみずき 精米歩合 80% 使用酵母 無添加 日本酒度 -4 酸 度 2.3 アルコール度数 15%
Kitajima直汲み純米吟醸生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
110
ひろし
〰︎ 2023BY 協会9号酵母 🌾山田錦 2024/08 酒度+10のシャープなキレ味 中取りを直汲みすると言う フレッシュで上品に膨らむ辛口😋
Kitajima燗ガエル純米生酛
alt 1alt 2
中華と発酵 日本酒バル ココカラ
外飲み部
46
いーじー
アンドサケフクオカの帰りに 最後は北島で乾杯 ラベルがオシャレ🐸 熱燗で 柔らかな口当たり 生酛ならではのコクのパンチは控えめ そこまで芳醇ではないので熱燗初心者にオススメかも 後味はドライ
あきざかり
アンドサケフクオカ 2024 行く予定だったんです😭!! 行けなくなっちゃったけど…。
いーじー
あきざかりさん、初めまして! そうだったんですね…😭 アンドサケフクオカ限定酒もあったんで来年はぜひ…✊
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。