akikoda3Ohmine Junmai大嶺酒造Yamaguchi2025/9/13 03:38:362025/9/13akikoda3Ohmine ひやおろし【雄町】純米3粒 評価4.5 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 13(原酒)、使用米 雄町、精米歩合 50 貯蔵期間を経ることで、ジューシーでフルーティな味わいの中に程よい旨味が顔をみせる。甘酸っぱいマスカットのようなテイストも、 酸に丸みを帯びてより際立つ優しい甘さ。13度に仕上げてあるので、ライトにサラッと喉を通る。
しん栗Ohmine JunmaiCup大嶺酒造Yamaguchi2025/9/12 23:53:402025/8/3043しん栗夏の思い出☀️ 毎年恒例のプールにて、夏前に用意していた夏酒🍶写真は1枚だけど、2Cup頂きました!
呑み助Ohmine Junmai3粒山田錦純米大吟醸原酒大嶺酒造Yamaguchi2025/9/7 09:54:24家飲み部33呑み助Ohmine 純米大吟醸火入山田錦 2025年9月6日 かがた屋酒店 3300円 好みのオオミネ、火入のレギュラー酒を購入。ブドウやメロンを感じるフルーティな香り、炭酸の口当たりに甘味がじわりと拡がる。コクがあり、余韻のある飲みごたえ。特だしして酸味を感じる訳ではないがバランスよい味わいに、苦味が後口を締める。甘味が印象に残る好みの味わい。
日本酒にわかOhmine Junmai大嶺3粒 生詰めひやおろし 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/6 10:20:4523日本酒にわか香りがとてもいい香りがして、口当たりはどっしりとお米の旨みがズバーンと来て、後口がほんのり苦味があるおかけでスッキリと飲み終われてとても美味しかったです!
akikoda3Ohmine Junmaiひやおろし大嶺酒造Yamaguchi2025/9/5 15:25:552025/9/530akikoda3大嶺 3粒 ひやおろし 山田錦 評価4.5〜4.4 使用米 山田錦、磨き 60%、度数 14.5度 ひと夏の熟成を経て、味わいに丸みと旨みが加わった。甘酸っぱくマスカット系の爽やかなフリージアの香りが印象的で、お米由来のふくよかな旨味と酸味、そして絹のように滑らかな舌触りが広がる。さらに、仕込み水由来のミネラル感が、奥行きと深みのある余韻をもたらす。まったりしたまろやかさがいい感じ。熟成ながらフレッシュ感もやや感じる。収束のジューシーなドライ感も好印象。時間経つとまったり感。その場合はやや重めの料理に合わせやすい。
yatsubaOhmine Junmai夏のおとずれ純米大吟醸大嶺酒造Yamaguchi2025/9/4 14:57:532025/9/427yatsuba熟成物。大嶺はシンプルにすぐ飲んだほうがいいかも
あふぃおOhmine Junmai大嶺2粒 火入 愛山大嶺酒造Yamaguchi2025/9/4 10:52:032025/8/25スタンディングバー マツザキ外飲み部44あふぃお以前購入したけど勿体なくて呑めずにいたところ、立ち呑み出来るということで頂くことに Ohmineのフラグシップである2粒火入山田錦と同じ精米歩合35%とかなり磨かれたお酒😌 香りは大嶺らしくマスカットの甘い香りが漂ってくる 3粒よりかなり濃厚な香りがするような🤔 いざ一口 おお!?目が覚めるような濃縮された甘みと少しの酸味、雑味の無いクリアな後味!! めっっちゃ旨い🥳 個人的に今まで呑んだ甘旨系で1番バランスが取れてて、それでいて濃厚な甘味! 非の打ち所が無いくらい美味しいぞ🥰 これは1番好きかもしれん! 奮発して買っておいてよかったー😆ma-ki-あふぃおさん、こんばんわ 過去1の甘旨系なんて教えてもらったら俄然呑みたくなります~🤤 買ったお酒がうんまかったらもう至福ですよね~🤗あふぃおma-ki-さん、こんばんわ これは甘旨党としてめちゃくちゃ推せます😋✨ 楽しみでしょうがないですし売ってたら2本目買っちゃいそうです🥳
大木Ohmine Junmai大嶺3粒 生詰ひやおろし 山田錦純米ひやおろし大嶺酒造Yamaguchi2025/9/4 05:44:1325大木洋梨?和梨?のようなフルーティな香りと甘さ。 ひやおろしなのでしっとり丸みがあって旨みを感じる。 けどそんなに重さはなく、酸味もあって爽やか。 美味しい。 雄町と飲み比べ。 (雄町は去年も投稿したのでまとめる) 雄町の方が甘さ重め。なめらかというか、とろっとしてるイメージ。 甘重が好きなので、どっちか選ぶなら個人的には雄町かも。でも雄町も去年より軽いような……自信なし。 追記:どちらも日にちおいたら甘みが増した。
のみすけOhmine Junmai3grain 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/8/31 11:16:562025/8/27家飲み部81のみすけ投稿忘れ。 ジューシーが詰まった感じ😋🎵 まろやかな旨さ✌️ 美味しかった🤤
大木Ohmine JunmaiHANABI CUP 山田錦純米大嶺酒造Yamaguchi2025/8/31 03:25:5729大木マスカットと、パイナップルみたいなちょっとトロピカル感もあるようなフルーティーさ。 フレッシュな甘さをベースに、酸味とほんのり苦味もあって、甘め寄りだけどバランスがいい感じ。 少しガス感ありでフタが盛り上がってた。 とても美味しい。 追記:サクラカップと同じくらい甘い。でもハナビの方が酸味強めで少しスッキリしてるかも。サクラカップはこの時期まで1本とっといたけどフタは平らだった。どっちも好き。