くまくまYokoyama國平米 純米吟醸 赤磐雄町 一回火入純米吟醸Omoya ShuzoNagasaki2025/3/11 04:23:402025/3/10酒 秀治郎外飲み部34くまくま続いて、よこやまの赤磐雄町の純米吟醸酒🩷
くまくまYokoyamaSILVER10 純米吟醸 山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2025/3/11 04:12:562025/3/10酒 秀治郎外飲み部35くまくま続いては、長崎県壱岐島からよこやまの無濾過生原酒💚
ももちYokoyamaSILVER 超辛7純米吟醸原酒生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2025/3/9 13:04:512025/3/9家飲み部62ももち津田沼セブンからの戦利品 無濾過生原酒は甘系、というのが 最近の傾向でしたが なるほどだいぶ異なるお酒 香りは穏やかで微かにセメダイン 旨甘な派手酒ではないので どんな食事にも合いそう 一合と少々頂いたのであとは封印 開封後のお酒を楽しんでみます
鯉する鴎YokoyamaSILVER7 純米吟醸 生詰純米吟醸生詰酒Omoya ShuzoNagasaki2025/3/8 14:47:422025/3/831鯉する鴎本日は出先につき…家ではなくホテルの部屋から😅 4号瓶ではないので呑みきりで、よこやまの純吟、生詰酒🍶を開栓✨ 山田錦ながら香りはあまり感じた事ない甘さとアルコール感を感じます🤔 呑んでみると香りの如く、一口目から甘酸っぱい味わいを感じつつ、程よいアルコール感もあり、キレはなかなか😆 美味しいですね🤤 単品でも食中酒(どちらかと言うと魚系)でもいける味わいに舌鼓です😋 残念ながら…300mlなので呑み切ってしまい、味変レポートできず😰 ps,出先故に酒器が無く…マグカップで呑んだのは初かも😓
kenjiYokoyamaSILVER1814純米吟醸原酒生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2025/3/8 09:52:142025/3/124kenji★★★★★ 久々に五つ★ よこやま、さすが。 かつて長崎旅行で巡り合い美味しいことを知ったが、これも美味い。
いせのりゃうYokoyamaSILVEROmoya ShuzoNagasaki2025/3/7 05:47:0823いせのりゃうめちゃくちゃ飲みやすい 甘口で鼻に抜ける感じがフルーティ ずっと飲んでいられる感じ
SakenomimasterYokoyama原酒生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2025/3/5 04:56:1029Sakenomimasterマスカットの香り、少なからず炭酸あり、爽やかな竹のような苦味 総評68点 ・香り4点 ・口当たり4点 ・味わい4点 ・後味3点 ・コンセプト2点 知らなかった銘柄。なのにここまで美味しいってことは、隠れ家的銘柄ですね!味わいはモダン系。甘くはないので仙禽に近いかも。
soumachoYokoyamaPrincess Michiko純米大吟醸Omoya ShuzoNagasaki2025/3/3 11:32:142025/3/372soumacho1月の九州旅行でGETした九州酒🍶も遂に最後になりました(なのに今日、九州酒を購入💦) トリは長崎市でGETした「よこやま」のPrincess Michiko。酒屋でGOLDもあったのでかなり迷ったんですが、酒屋の大将が昔はGOLDの方が売れてたけど、今は酒ー1でグランプリをとったPrincess Michikoの方が人気だと仰ってたので、今回はこちらをお迎え✨ 精米歩合40% バラ酵母🌹 アルコール15% 折角なのでグラスでいただきました🍷 華やかで気品すら感じる香り、口に含むと蜜のような甘旨にほのかな酸味がありジューシーな味わい。 余韻は甘さのみを残していきます。 甘さも上品な甘さですね😊 上皇后さまのお名前を使っていらっしゃるので、略すのは畏れ多い上品なお酒です✨ アテは湯豆腐やサラダ等色々準備しましたがヤンニョムチキンとの組み合わせが合う😙もちろん単体で充分美味しい🍸️ 濃い味とのペアリングが良さそうですね。(アテになりません🙇)
かっぷくYokoyama純米吟醸 SILVER 10純米吟醸無濾過Omoya ShuzoNagasaki2025/3/1 12:48:5859かっぷく別のよこやまですが、ちょっと前に飲んで好みの味でしたので、思い切って、一升瓶で購入しました。 生酒かと思いきや、開栓前に見たら実は火入れで、あれ?と思っちゃいましたが、飲んだら香りも強く、フルーティーでマスカットのような美味しさでした。 壱岐というと麦焼酎が浮かびますが、とても美味しい日本酒も作られているんですね。作り手に感謝、感謝。