fortunaKikuhime山廃純米呑切原酒純米山廃KikuhimeIshikawa2025/9/6 12:19:462025/9/625fortuna菊姫 山廃純米呑切原酒 アルコール分19度に惹かれて、日本橋高島屋で購入 一口目は、案外すっきりクセが少ないと感じたけど、アルコール分のせいかだんだん重みが蓄積してくる。味も深まってきた。飲み口はいいけど、喉か後味がしっかり来る感じ。 ★★★★☆
叫ぶ蝶Kikuhime純米山廃KikuhimeIshikawa2025/9/6 10:10:162025/9/6家飲み部104叫ぶ蝶鯖の味噌煮とどの酒が一番合うのか試してみました。永平寺白龍純米大吟醸、鳳凰美田髭判純米大吟醸、そして菊姫山廃純米です。菊姫の圧勝です。鯖の凝縮された旨味と脂肪味、味噌の塩味が濃厚な菊姫と調和します。旨いです。じじ叫ぶ蝶さん、こんばんは!鯖みそとの飲み合わせ、美味しそうですね。 なお菊姫山廃はお燗を付けるとさらに旨味がアップするので、もう少し涼しくなったらお試しあれ!叫ぶ蝶じじさん こんにちは!もう間もなく燗酒が美味しい季節がきますね🍶といいつつ今宵さっそく菊姫の燗を試してみます😂叫ぶ蝶じじさーん こんばんは!大興奮です!!鰻の蒲焼と菊姫のぬる燗がドンピシャですじじ叫ぶ蝶さん、こんばんは。美味しい飲み方をシェア出来たようで、良かったです😆菊姫山廃、鯖味噌に鰻の蒲焼と、ちょっと脂っこいご飯に合うようですね!書いてたら久々に飲みたくなってきました。
とり酒Kikuhime菊普通酒KikuhimeIshikawa2025/8/30 18:14:272025/5/1228とり酒菊姫の菊 普通酒でこの完成度は凄い 濃厚な旨味で麹には兵庫県三木市吉川町の最高級の山田錦を使われている。 なのでこの味なのか? とにかく素晴らしい1本
littlebluestar2Kikuhime純米山廃無濾過KikuhimeIshikawa2025/8/28 12:17:09和酒処 さなぶり4littlebluestar2かなり濃厚。しっかり旨味で塩気のある肴と合わせると出汁のようにジューシーな味わい
YukoKikuhimeにごりにごり酒KikuhimeIshikawa2025/8/24 06:37:2140Yuko酒米は兵庫県特A地区の吉川町産山田錦を100%使用し、当蔵の18番である山廃で仕込み。 発酵完了直前の甘味の強いもろみをそのまま練りひいたもので、まさに“しぼりたて”だけど、一度火入れをしているから熟成しても楽しめるちょっと変わったにごり酒。 白くにごった“おり”が瓶の半分ぐらいまで入っている非常にクリーミーな口当たりで、モロミそのものの甘みを感じられるが、全体的には辛口の味わい。