Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

滝澤酒店

20 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

たけるパパストロング猫ヤスサケchape
栃木県 さくら市 氏家1917-3Google Mapsで開く

タイムライン

仙禽Hope! 合わさる奇跡 令和6年9月能登半島大雨災害支援酒原酒無濾過
alt 1alt 2
滝澤酒店
仙禽教信者
109
たけるパパ
さくらの滝澤酒店さんで購入した、仙禽のいくつかの銘柄をブレンドしたアッサンブラージュ 精米歩合は65% アルコール度数は14度 仕様は、アッサンブラージュ、火入れ 仙禽さんのHope! こちらも初飲みです。 開栓時の香りは、柑橘系の爽やかな薫りが漂う。微かな苦味を彷彿とさせるグレープフルーツのような風味。 一口含むと、とても口当たりが良い、甘みが口内に広がってくる。 甘味の後に仙禽らしい爽やかな酸味が追いかけてくるが、余韻として微かな苦味を感じさせる。 円やかな甘みから酸味を纏いつつ、僅かな苦味で全体の味わいを引き立てている。 個人的には、いつもの仙禽と比べて、やや酸味が大人しく感じるが、これはこれで旨い。 ライトな味わいが飲み飽きさせない🍶 楽しみたいが、早く飲みきれそう‥
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃 振り返ったら、コチラを我々いただいたのは三年前でした😅その時はウクライナ支援😌味わいも変わってるか確かめなきゃかな😋
仙禽クラシック 無垢 火入れ生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
滝澤酒店
仙禽教信者
113
たけるパパ
クラシック無垢、さくらの滝澤酒店さんで購入した一品。 製造年月日は、2025.1 原料米はドメーヌさくら山田錦100% 精米歩合は50% アルコール度数は14度 仕様は、生酛 無濾過原酒 火入れ 開栓時の香りは、微なマスカットの果実香だが、甘味を感じさせない爽やかな香り。 一口含むと、バランスが取れた酸味と甘味が口内に広がる。サラサラとした酒質で、大豆円やかな甘酸っぱさを感じさせながら、スッとキレていきながら、僅かな苦味が余韻として味を締めくくる。 ライトでありながら、フワッとする酸味で仙禽らしい美味い🍶。
仙禽モダン 雄町 火入れ原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
仙禽教信者
110
たけるパパ
サブの冷蔵庫に寝かしていたのを見つけた。 9月に購入した2024BYの一品 使用米は、ドメーヌさくら雄町 80% ドメーヌさくら山田錦20% 精米歩合は麹米の山田錦が50%、 掛米の雄町が 60% アルコール度数が14度 終売になる前に、さくらの滝澤酒店さんで慌てて購入。 開栓時の香りは、オレンジのような爽やかな薫りが微かに漂う。 一口含むと、さらりとした口当たりに続いて、控えめなオレンジやライチのような果実感が穏やかに広がる。 その後に、主張しすぎない透き通った酸味が、軽やかなスッキリとした余韻を形成している。 一気に飲み干して杯を重ねられる美味い🍶 同じモダンの亀の尾と比べると、より果実感を感じるし、よりクリアに酸味を味わえる。亀の尾に感じた酸味の後の苦味を、雄町には感じられなく、雄町の方が格段に飲みやすい。 これが終売なのは勿体無いと感じるが、生酛仕込みに変わるのが楽しみになる。 江戸返りを呑むも楽しみになる😊
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃 私はモダン雄町の生が一番好きでした😌また飲みたいな〜…なんて思いますね🥹 江戸返りの感想を雄町してまーす🤗
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、いつもコメありがとうございます😊 モダン雄町の、生‥美味そうです😍呑む機会に巡り合えなかったので、羨ましいです。
仙禽赤とんぼ原酒ひやおろし無濾過
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
仙禽教信者
112
たけるパパ
冷蔵庫で寝かしつけていた🍶シリーズ。 2024の秋上がりの赤とんぼ。 実はお初。 原料米はドメーヌさくら・山田錦100% 約半年の熟成期間を経ての秋上がり。 精米歩合は麹米50%、カケ米60% アルコール度数は14度 原酒 仕様は無濾過原酒の火入れ 開栓時の香りは、柑橘系の爽やかな香りと甘い風味が漂う。 一口含むと、果実の濃厚な完熟の甘みが口の中に広がってくる。甘みと共に角が取れた円やかな酸味が口内にフワッと広がり、より滑らかな旨みを感じさせる。 甘みと酸味の一体感が柑橘を感じさせ、杯を重ねさせる程美味さを感じる🍶 先のもみじ🍁よりも一体感と旨みを感じる。 個人的に赤とんぼの方が好みかな。
仙禽オーガニック ナチュール0.0:ドブロク 発泡生酒生酛原酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
滝澤酒店
仙禽教信者
106
たけるパパ
仙禽さんのドブロク、お初になります。 冷蔵庫で寝かしていた「赤とんぼ」を開けるか悩んだけど、ドブロクをチョイス。 原料米はドメーヌさくら・亀の尾100% アルコール度数は13度、原酒 仕様は、添加物を加えない、古代からの伝統製法のにごり酒。 蔵付き酵母を取り込み、生酛造りの木桶仕込の生酒 精米歩合は90%以上 江戸時代の雪だるま。 開栓時の香りは、淡い白桃のような薫りが漂う。 一口含むと、シルキーな口当たりと共に、木桶のウッディーなニュアンスが主体的に広がる。余韻として奥に白桃のような香りを感じることができる。思ったより粒感はない。 口の中に細かい発泡を感じ、柔らかな柑橘のような酸味が口内に広がる。 2日目以降、どのように味が変化するのか楽しみな一品。 暫く味の変化を楽しみたい😊
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんばんは😃 昨年この仙禽ドブロクが出た時は、県民会LINEでちょっとした騒ぎになりました😄 ゆったりとお楽しみ下さい〜👋
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、コメありがとうございます😊昨年のドブロクは沼にハマる前だったので知らなかったんですよね。そんなに騒ぎになっていたとは、、飲み比べてみたかったです。 味変も含めて楽しむつもりです😄
alt 1alt 2
滝澤酒店
仙禽教信者
112
たけるパパ
冷蔵庫で寝かしつけていた一品シリーズ ユナイテッドアローズ設計の秋酒 アッサンブラージュ 火入れ酒となります。 原料米はドメーヌさくらの亀の尾80% 山田錦20% 精米歩合は90% アルコール度数は14度 開栓時の香りは、穏やかな柑橘系の薫りが仄かに漂う。 一口含むと、白桃やさくらんぼのような華やかな甘みが口の中にフワッと広がりつつ、果実ような酸味を感じられる。 酒質はトロリとしており、先に飲んだ打ち上げ花火とはさらりとしていて全く異なる。この甘みにはトロリとした感じが合う😄 美味い。 打ち上げ花火のようなさっぱりした酒よりも、こちらのような🍶がより好きなんだと実感。
仙禽UA打ち上げ花火原酒無濾過
alt 1alt 2
滝澤酒店
仙禽教信者
103
たけるパパ
冷蔵庫で寝かしつけていた一品シリーズ ユナイテッドアローズ設計のスパーリング日本酒 振り返ると夏に飲んでいたのに、上げるのを忘れていたようで。 ストックを今回開栓したので、アップしました。 夏酒 火入れ酒 原料米は、ドメーヌさくら・山田錦 精米歩合は、麹米50% 掛米50% アルコール度数は14度 夏に王冠を開栓する時は、ガス抜きに時間がかかった記憶があったのだが、そんなことを忘れてビールのように開栓。 ポンッと鳴ったものの、幸いに噴き出すようなこともなく、無事に開栓の儀を終了。 開栓時の香りは、穏やかな甘みを感じさせる薫り。開栓したてなのでシュワシュワ泡立っている。 一口含むと、ガス感がしっかりと。合わせて、穏やかなフルーティーな甘みが口の中に広がってくる。発泡感のキレがあるものの、甘みの余韻が最後まで感じさせる。
仙禽線香花火原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
仙禽教信者
106
たけるパパ
仕事が忙しくて、チェックインが出来なかったので、忘備録になります。 仙禽さんの線香花火、お初です。 開栓時の薫りは微かな甘みが立つ。微かにライチ香を感じる。 口に含むと、抑えられた甘味とキレの良い酸味が同時に広がる。酸味は仙禽らしい。 甘味も酸味もより円熟した膨らみのある風味となっている。 個人的は余韻がスッと切れる感じがするが、舌の上に水のミネラル感が残りクリアでありつつ、味わい深い感じ。 アルコール度数は13度の低アル。 精米歩合は麹50%、掛60%。 原料米はさくら市産の山田錦。
鳳凰美田碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生 限定品
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
34
ヤスサケ
今年の締めは鳳凰美田の碧判✴️ フレッシュな香りに、りんご🍎のような爽やかな甘さとほんのり酸味で美味しいです! サッとキレ良く、すいすいす~いと飲めてしまいます😃 さすが美田さん、安定の美味しさです👍 今年も残すところあと1時間30分ほど。 来年も良い1年に、良いお酒に出会えることを祈ります😄
ジェイ&ノビィ
YasuSakeさん、あけましておめでとうございます🌅 美田さんの碧判!旨いですよね😋良い酒ライフ過ごしていきましょー🤗 今年もよろしくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、あけましておめでとうございます🎍 大変美味しく頂きました✨ 今年も良い年、酒ライフにしていきましょう❗ こちらこそ、今年も宜しくお願いします☺
Rafa papa
YasuSakeさん 明けましておめでとうございます🎍 昨年はお会いできて嬉しかったです😊また飲みましょうね😋今年もよろしくお願いします😃
ヤスサケ
Rafa papaさん、明けましておめでとうございます🎊 こちらこそ、昨年はご一緒でき、大変良かったです❗ またご一緒できる日を楽しみにしております☺ 今年も素敵な年になりますように😄
ことり
YasuSakeさん、明けましておめでとうございます🐉🎍今年もよろしくお願いしまーす🤗田中仙禽で年をまたいでしまったので、年始🍶は碧判にしました!とろける美味しさですね😚
ヤスサケ
ことりさん、こんばんは! 明けましておめでとうございます🎍 年始の碧判、良いですね🎵 年明け早々大変なニュースが続いてしまってますが、皆さんにとって良い1年となりますように❗🍶
忠愛中取り 純米吟醸 美山錦 しずく酒 斗瓶囲い
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
28
ヤスサケ
今日は忠愛! 県民会で飲んだ以来です😄 香りは瑞々しいフルーツ感❗ 味もフルーティーでほんのりした甘さ🍍 ただしつこくなく、やや辛口を感じるがキレ良く飲みやすい👍 今年も残すところあと1日。 1年間、無事健康で美味しいお酒を飲めて感謝です✨ また明日も来年も☺
ジェイ&ノビィ
YasuSakeさん、こんにちは😃 この忠愛さん!見るからに旨そうですねー😍 好きそうな味わいです🤗 明日も来年も栃木愛🥰
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 忠愛さん、美味しかったですよ😃 私もラベルで選びました笑 ジェイ&ノビィさんを見習い、栃木愛を深めていきます🎵🎵
鳳凰美田Black Phoenix 純米吟醸
alt 1alt 2
滝澤酒店
22
ヤスサケ
暮れに近所の酒屋さんで購入。 鳳凰美田ブラックフェニックス。 2、3日置くと美味しくなると言うことも聞きますが、開けて直ぐ充分美味しい! 香りはほどほど、軽い飲み口だが、後味、余韻がとても良い❗️
alt 1alt 2
滝澤酒店
27
ヤスサケ
近所の酒屋さんで購入。 仙禽一聲 限定生酒とのこと。 精米歩合40%。 美味しいですね。身近にこんなに美味しいお酒があるとは。。
ジェイ&ノビィ
YasuSakeさん、こんばんは😃 我々も最近いただきました❗️お高いけどメッチャ美味しいですよね😊
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 私も2週間ほど前に購入し、ようやく開けることができました! 少し高いですが、払うだけの価値はあるかと!
七水純米吟醸55 BANANA純米吟醸生酒
alt 1alt 2
滝澤酒店
26
ストロング猫
8/7はBANANAの日! ということでFLAVORSERIESのBANANA この日に合わせて発売してるんですかね。 昨日買ったんですが😅 昨日開けたときはガスが強くて香りを余り感じられなかったんですが、開けて1日経つと確かにバナナ! 8/12追記 カナーリバナナ🍌感が出ました。 甘い!
鳳凰美田碧判純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
滝澤酒店
39
chape
記録用 サケラボさんで、仙禽の「ユキダルマ」を推していたので探してみたが見つからず。なら、蔵元の近くの酒店に行けばあるのでは?と新店に訪れてみました。 結果、ちょっと前まであったけど売切れと言う事だったので、恒例の如く初心者向けのとおすすめしてもらったのが、栃木のお酒「鳳凰美田」でした。 味は呑みやすく、フルーティというか華やかなおさけでした。色々種類があったので、又別の奴も今度試します。ご馳走さま!
鳳凰美田初しぼり 純米吟醸純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
滝澤酒店
28
ストロング猫
年末ですね! 今日は鳳凰美田の初しぼり純米吟醸を開けました。 やや辛で好みですね。 吟醸香が華やかでとても美味しいです。 野菜室はビールと日本酒で埋め尽くされています…