Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒論 たかしま

19 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

へろ8
千葉県 銚子市 野尻町164
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

総乃寒菊39 Special Thanks 2024純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
67
へろ8
今年、すべての事象に感謝の気持ちを込めて、2024年締めのお酒は、寒菊銘醸さんの39Special T hanks 2024です。 濃厚な甘酸の抜群の美味しいお酒です🥰 みなさん、良いお年をお迎えください🙇🏻‍♂️
ma-ki-
へろ8さん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 よいお年をお迎えくださいね🌄
へろ8
ma-ki-さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします🙇🏻‍♂️ 投稿、楽しみにしています☺️
総乃寒菊電照菊おりがらみ無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
67
へろ8
寒菊の安定した美味しさ、フルーティで甘味と酸味がバツグン🥰後半は、適度な苦味でキレる美味しい🍶でした🥰 アルコール度:15度 日本酒度:-5 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0 精米歩合:50% 使用米:兵庫県産山田錦100%
不動無濾過雄町おりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
53
へろ8
去年買ってとても美味しかったので、今年もリピートしました🥰 リピート正解👍 心地よい甘味、酸味、喉を過ぎたあとの余韻として残る苦味は抜群🤩 月曜日は休肝日でしたが、開けてしまいました😅 アルコール度:16度 精米歩合:55% 使用米:岡山県産雄町100%
若駒カーニ馬ル原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
50
へろ8
初めての若駒酒造さんの🍶です😃 何とも表現しづらい味、ウリのような味、後半は辛味でキレる😅 うす濁りの🍶だが、甘味はほとんど感じない🥲 アルコール度:16.5度 精米歩合:55% 原料米:五百万石 使用酵母:T-ND
総乃寒菊電照菊無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
60
へろ8
単体でいただきましたが、マスカット?のような甘味、酸味わずか、苦味が強いように思いました😅 寒菊さんの🍶は、比較的アテなしでスイスイ呑みすぎてしまいますが、食中酒のような感じがしました🤔 明日以降、味変するのか? アルコール度:15度 日本酒度:-6 酸度:1.3 アミノ酸度:0.9 精米歩合:50% 使用米:兵庫県産山田錦100%
不動ブラックラベル
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒論 たかしま
家飲み部
48
へろ8
酒屋さんからのLineで、限定と初見の🍶でしたので、速攻でお取置きをお願いしました🤗 においなし、単体でいただくと、トロッとした甘味ののち強い苦味が押し寄せてくる🤔アル添だけど、アルコール臭はそれほどでもない🙂 食中酒としてどんな料理とあうのか、今後試してみようかと思います😅 裏ラベルには、数値に惑わされることなく酒の味わいを純粋に楽しんでいただきたいという想いからスペックは非公開にしたとのこと🤔 アルコール度:16度 原料米:国産米100% 10月29日、とても寒く燗酒にしました😁 甘味も残り、酸が際立ち、これもまた美味しくいただくことができました😘
総乃寒菊Monochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒論 たかしま
家飲み部
32
へろ8
初呑みのお酒です。 酸味はないものの、甘すぎず、苦味はちょうどよい、濃厚フルーティな味わいでした。 アルコール度:15度 精米歩合:50% 日本酒度:-6 酸度:1.6 使用米:山酒4号 価格:1,815円
総乃寒菊Blue Sapphire2023純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
36
へろ8
甘味と酸味のバランスがよく、最後に苦味が効いた美味しい飲み過ぎ注意のお酒です。 アルコール度:14度 精米歩合:50% 使用米:山田錦、五百万石 日本酒度:-11 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0 価格:2,090円
総乃寒菊ocean99青海純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
22
へろ8
久しぶりの寒菊さんの🍶です🥰 甘味と酸味のバランスがいい😋 ちょっと甘めよりな感じでした😃 とても美味しくいただきました👍 アルコール度:14度 精米歩合:55% 使用米:山形県産出羽燦々100%使用 価格:1,650円
総乃寒菊松尾自慢純米吟醸原酒無濾過
alt 1
酒論 たかしま
家飲み部
33
へろ8
松尾自慢、美味しかったのでリピートしてしまいました。 コスパよく、甘み、酸味、苦味の効いた美味しい🍶です🥰 麻婆茄子にあわせましたが、負けていません😋 常備酒にしておきたい🍶です🥰
総乃寒菊愛山50無濾過生原酒 Red Diamnd純米大吟醸無濾過
alt 1alt 2
酒論 たかしま
家飲み部
29
へろ8
寒菊銘醸さんの🍶は、どれも酸の効いた🌾ジュースの様な味わいで、バカ舌👅な私は、最近味の違いが分からなくなってきたようです😥 いずれ、寒菊さんの🍶を同時開栓し呑み比べができたらと思っていますが、冷蔵庫の一部を間借りしているため夢のまた夢です🥺 アルコール度:15度 日本酒度:-4 酸度:1.3 アミノ酸度:0.7 使用米:兵庫県産愛山 精米歩合:50%
総乃寒菊OCEAN99空海一度火入れ無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒論 たかしま
家飲み部
22
へろ8
トロッとした甘みとシュワシュワな酸味、程よい苦味でしめる美味しい🍶🥰 寒菊銘醸さんの🍶は、近所では出会えないので見かけたら即購入🤗 アルコール度:15度 精米歩合:55% 日本酒度:-4 酸度:1.2 アミノ酸度:1.0