Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

alt 1
43
まるわ
秋田土産の1本。 一白水星の地元向けの酒。 一白水星と比べ少し辛めか。 仄かな甘い香り、優しい甘さは変わらず美味い。秋田は美酒王国というのも納得。 たまーに無性に食べたくなるのが、ししゃも。 頭から食べると頭が良くなるらしいし。沢山食べよう、沢山飲もう。酒が進む。。
福禄寿十五代彦兵衛純米吟醸
alt 1
秋田市文化創造館
21
dai
SAKEと発酵市in秋田にて 県内32蔵勢揃いの地酒体験イベントでした。 私に一番合った酒は福禄寿酒造の十五代彦兵衛でした。微発泡感がありすっきり辛口、料理にも合います。 秋田の酒は総じて美味かった!
福禄寿十五代彦兵衛純米吟醸
alt 1
家飲み部
33
アザラシ3合
とても万能なお酒だと思う(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 呑み始めは呑みやすさとやや華やかさを含みつつ、後から呑みやすい系の旨さがくる感じ!和食なんでも合うと思います、美味しい〜! レタスサラダ、茹でカニ、サーモンのお刺身と一緒に! アルコール分:15度 精米歩合:50%
福禄寿桜名月純米吟醸
alt 1
37
ももち
メモ用 3本の飲み比べで、実は1番気に入ったお酒 一白水成がこの酒蔵だなんで知りませんでしたが、流石の一本
alt 1alt 2
深酒
外飲み部
54
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 初めて。一白水成の蔵なんですね。 しっかりしつつ、旨味甘味があって美味しい。一白水成も゙置いてるから飲み比べもいいかもね。
福禄寿十五代彦兵衛 純米大吟醸
alt 1
21
mariage
秋田旅行。あきたくらすの飲み比べ。はじめにほんのり甘みと少〜し酸味がきて、スッキリ辛口で終わる。美味しい
福禄寿純米吟醸 吟の精/酒こまち 別注 R4BY純米吟醸
alt 1alt 2
117
キラタソ
今晩は、秋田は一泊水成でお馴染みの福禄寿酒造さんの別注品です✨ 酒米は吟の精と酒こまちを使用した純吟スペック。 久しぶりにレトロな雰囲気のエチケットがイイですね☺️ 香りは穏やかなメロンさん🍈に近い吟醸香にスッキリなアルコール香がありますね。お味はこれが意外とフルーティさと柔らかい甘みがふわりと口の中に広がって飲みやすい😋😋 フィニッシュにアルコールを程よく感じながらキレが良くバランスが良い仕上がりになってます。 食中酒に万能なお酒です🍶
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。