もんす元帥原酒にごり酒元帥酒造鳥取県2023/9/3 11:52:552023/8/2411もんす久しぶりの日本酒。 家に眠っていた元帥を頂く✨ 甘いけど、少し辛さが強い?甘いのが好きだなぁ。でも美味! いわゆる、すっきりした淡麗辛口かな?🧐 アルコール 20度 季節に応じて、味覚が変わるそう。次回は意識して飲もう!!🧐
ぷらぷら元帥純米吟醸元帥酒造鳥取県2023/9/2 11:33:202023/9/213ぷらぷら去年ふるさと納税した鳥取県倉吉市に今年寄ることができて、蔵元で改めて元帥買ってきた!甘みがあって美味しい(*´~`*)
tomy元帥純米吟醸元帥酒造鳥取県2023/9/2 1:31:422023/9/241tomy山陰旅行中にgoogle mapで表示され立ち寄り散策した倉吉白壁土蔵群で偶然見つけた蔵。全く知らなかった蔵。 純米吟醸で吟醸香はあるが味は大人しいすーと飲める地方酒。元帥は東郷平八郎元帥のことらしい。明治40年の大正天皇(この時は皇太子)と東郷元帥の初の山陰行啓の時に改名したらしい。初の皇族と日露戦争の英雄の行啓は、山陰に電気電話鉄道開通というインフラ整備(それまで開通してなかったのか)をもたらし、かなりのインパクトだったのだろう。大きなイベントの時にインフラが整っていくのは、古今東西どこも同じだ。 税込650(300ml)
しーちゃん元帥純米吟醸生貯蔵酒元帥酒造鳥取県2023/8/15 14:46:0930しーちゃん父方のご先祖のお墓参りで鳥取を訪れた。 倉吉で蔵元に立ち寄り購入。 フルーティーで、旨味しっかり、お米らしい甘みでとても美味しい。 すごく美味しい。 購入したお酒をリュックにつめて、スーパーはくとに乗って帰ってきた。この夏の楽しい思い出。
MusasabiWorksJAPAN元帥元帥純米吟醸生酒元帥酒造鳥取県2023/5/7 10:33:442023/5/713MusasabiWorksJAPANゴールデンウィークの山陰山陽バン旅で鳥取県倉吉市にて立ち寄った酒蔵で出会う。今だけ生酒があると聞いて即購入。香り良し。正に純米吟醸のお手本のような美味しさ。85
ひるぺこ元帥純米吟醸 生貯蔵酒元帥酒造鳥取県2023/5/5 4:51:1165ひるぺこ蒜山高原キャンプ2日目は、蒜山から北へ抜けて鳥取砂丘を目指します。 このお酒は、途中立ち寄った倉吉にある酒蔵です。 香りは、ほんのり甘い中に爽やかさも感じます まろやかな口当たり。爽やかな香りを含んだ穏やかな甘酸味がベースの味わいですがお米の旨味もあって辛味も効いてます。穏やか辛口で飲みやすい。 アルコール14%の割にしっかり飲み応えありますね。 今回の鳥取旅で同じ倉吉に窯元のある国造焼のぐい呑みを入手。 器も同じ土地のもので頂けるなんて贅沢✨ そしてもう1つ、倉吉で通りすがりに行列してるお店を発見。立ち寄ってみると、鳥取名物の牛骨ラーメンいのよしさんのお店でした。 贅沢に牛すじラーメン食べましたが、しっかり牛骨のお出汁、あっさりラーメンで美味しかったー^ ^ 倉吉を後にして、鳥取砂丘へ。pyonpyonひるぺこさんこんばんは😃蒜山高原でキャンプ良いですね🎵岡山出身なので夏は蒜山でキャンプ冬はスキーに行ってました🎵懐かしい~💡大人になったら蔵巡りの楽しみも増えて😋山陰のお酒大好きです❤️ひるぺこpyonpyonさん、こんばんは。岡山出身なんですね😊今回は蒜山近くの津黒高原でキャンプしましたが自然豊かで癒されました💕岡山は瀬戸内のイメージ強いですが、北部にも良いところたくさんですね😆まめうめひるぺこさん、キャンプしながらその土地の日本酒を味わう旅も良いですね!牛骨ラーメンも気になります。ひるぺこまめうめさん、ありがとうございます😊キャンプ地酒は最高です!牛骨ラーメンも牛骨のコクがあるのにさっぱりで美味しいですよー🍜✨行列見てUターンした甲斐ありでした😆
Tatsuro元帥八賢士大吟醸元帥酒造鳥取県2022/12/30 10:59:302022/12/3022Tatsuro帰省して、地元のお酒で義父と義兄で乾杯。 ほんのり甘口、後味すっきり(というか無?!)なので飲みやすいお酒です☺️
かずき元帥純米吟醸元帥酒造鳥取県2022/8/24 12:28:252022/8/2455かずき2022年8月24日開封 蔵元にて購入 めっちゃ滑らか❗️ 芳醇な米の香りと甘さ❗️ 実にスムーズで嫌味なし^ ^ 上級です😆 観光地の土産とは思えぬ^ ^ 通販で買っても良し❗️なんでも合う^ ^
OYM元帥にごり酒元帥酒造鳥取県2021/7/22 13:44:56家飲み部40OYMにごりにはまってたので購入。 香り、甘味が感じられませんがとにかくアルコール分20度ナノで酔いがまわります。もう少し旨味あればなぁ。