Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほくしょう北翔
51 チェックイン
北翔のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県村上市飯野1丁目4−31
map of 大洋酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

北翔うすにごり本生普通酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
38
金猫魔
北翔 うすにごり本生 スッキリと爽やかな口当たりで 最初から最後までフレッシュでスッキリとしていながら 旨味があってクセがない。 水のように毎日飲めそう。 === 原材料:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)、醸造アルコール 原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:15度 日本酒度:+2.0 酸度:1.0 720ml 1,155円 === ★★★☆☆
alt 1
alt 2alt 3
127
とおかまち🤗
「純米吟醸 北翔」は、 原料米 五百万石 アルコール度数 15度 精米歩合 55% 日本酒度 +5.0 酸度 1.3 アミノ酸度 1.6 使用酵母 新潟酵母 原料米に地元産の「五百万石」を使い、55%まで磨き、三面川の伏流水を仕込水に、新潟県醸造試験場が開発した酵母で「オール新潟仕様」の純米吟醸酒です。 冷でいただきましたが、 香りが控えめで、淡麗な味わいの中にも、穏やかな米の旨味と純米造りの酸味のバランスが良いです。 おとなしく すっきりとした酒質ですが、円やかな味わい、キレの良い後味と余韻は辛味で、純米酒特有のやさしい飲み口です。 クセが少なく飲み飽きせず、料理を引き立ててくれるため食中酒、晩酌酒としてお薦めです。 冷や、常温、ぬる燗と幅広く楽しめます🤗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。