Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまとでん大和伝
42 チェックイン
大和伝のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
93
ラル大佐
5発目は大和伝 一ノ蔵で醸す宮城県限定銘柄ですね。と言いつつも他県でも売ってそうですが 大和伝とは、一ノ蔵のある大崎市松山で鍛えられる日本刀の銘に由来します。ラベルの火花は鎚で刀を鍛える時の火花ですね。 上立香は微かに薫る程度 呑み口は淡麗辛口ですが、旨味もしっかり乗ってます。やはり特筆すべきはキレの良さでしょう。正に日本刀の如き切れ味で、苦味と渋味のいいトコだけ残してスパッと切れていきます。 子供の頃の時分、今は亡き親父が夜勤明けで帰ってきて、昼間に寝るために、寝酒として枕元に常備してあったのが大和伝でした。酒呑んでるイメージのない親父でしたので、子供心に『親父も呑むんだなぁ』なんて馬鹿なこと思ってました。 何だか変な事思い出してしまいました。 ご馳走様でした!
alt 1
25
syo0226
知り合いが旅行で買ってきてくれた(というか買ってこいと命令した……笑)宮城のお酒、大和伝! 匂いはまったりとしたいい匂い! 飲むと甘さはあまり感じず、辛さがしっかりあります! でも、えぐみみたいなのも無く、凛とした美味しさがありますなー! ありがとう友達よ!!
alt 1alt 2
20
htneroazzuro
宮城県限定販売の一ノ蔵の別銘柄 香り高さやフルーティーさは無いものの、ほんのり甘さが漂うスタンダードな味わい 冷やで飲みましたが、ぬる燗や食中酒だと癖の無さが引き立つかもしれません #大和伝 #一ノ蔵 #大崎市 #宮城県
alt 1
3
POPGUN
酸味あり。切れ味良く、スイスイ飲める。 宮城県大崎市に伝えられる刀剣「大和伝」に因んで名付けられたそう。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。