ぬまっち十一州日本清酒北海道2022/7/28 12:41:572022/7/28晩酌処かんろ 本店17ぬまっち札幌なので札幌のお酒を ひと口目はまったくクセを感じずスイスイ飲み過ぎてしまうかと思ったが、二口目からはあと味が変わる気がした 好きな感じでした
付喪神十一州純米大吟醸純米大吟醸日本清酒北海道2022/1/15 12:24:322022/1/1559付喪神かすかな甘味と酸味のある香り。スルリと口から喉に入る。口に残るのは甘味。そして苦味。甘味が残る、ちょっと変わった感じのお酒でした。でも、美味しい。北海道のお酒、美味しいなぁ。
酔生夢死十一州純米大吟醸日本清酒北海道2021/12/20 13:24:452021/12/1823酔生夢死トータス 銀時(北海道・新伊豆川産)45 +4.0 1.2 - - 16.0~17.0%の場合中国語>日本語
Yuko十一州純米大吟醸純米大吟醸日本清酒北海道2021/11/1 9:25:11Hakodate Uni Murakami (函館うにむらかみ)20Yuko日本酒度+3のマイルドなお酒。 食中酒には丁度よし。
Hornets.66十一州純米大吟醸純米大吟醸日本清酒北海道2021/9/21 13:48:222021/9/2154Hornets.66⭐︎4.0 精米歩合 45% アルコール分 16度〜17度 新十津川町産「吟風」100% 初十一州。札幌市の酒蔵さんでなかなか道外に出ないとのことですが、友人に協力いただき入手。初めて聞く「吟風」という酒米。十一州とは北海道のこと←裏書きの説明そのまま。 開栓時シュッっという音。期待高まる。米の香りが鼻腔を駆け抜けて、純米大吟醸らしいまろやかなトロミのある甘みに舌が包まれ、次第に酸味が出てきて最後はしっかり苦味でキレる。かなり美味い。友人ありがとう。