Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

北あきたにごり酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒のやまや 新潟大学前店
家飲み部
42
金猫魔
後輩に秋田土産を貰い、うれしすぎて、 そちらをあける前に秋田繋がりの酒を見つけたので開栓。 夏みたいな気温になってきたが、にごり酒。 おだやかな香りに まろやかでなめらかな口当たり、 おり全体をからめてもややさらりとした白濁、 乳酸飲料のよう、 控えめな甘みと酸味がスッキリとしていて あとくちやや苦味、 リーズナブルだからなかなかコスパよい ぬる燗も美味しい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料 原料米:あきたこまち 精米歩合:73% アルコール度数:15度 日本酒度:-7.5 酸度:1.1 720ml 748円 === ★★★☆☆
いちごあいす
一升瓶でも1000円くらいでけっこう美味しい。 コスパぶっ壊れです。
金猫魔
いちごあいすさん、ホントですねー、いろんな料理にも合いそうなので晩酌酒として置いておきたいようなお酒✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
ハム
まろやかな米の甘みと濃厚な舌触りがクセになる「北あきた にごり酒」。 お刺身との相性が抜群で、これはもう無限ループ確定
北あきた純米大吟醸
3
tera
友人持参の一本。割とどこでも見かける上に値段も手頃ながら、それが普通に美味しいと言うのは凄いという他ない
北あきた秋田清酒にごり酒
alt 1alt 2
22
3GAwKwm5YK
北鹿 北あきた にごり酒 北秋田と同じく北鹿のにごり酒 北秋田と北あきたで表記違うのは理由あるのかな アルコール15 米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料 飲みやすい 口の中がまろやかだけどどろどろとはしていなくてサラッと飲める まろやかなので甘く感じるけど味自体はキリッとしてる気がする
alt 1
家飲み部
40
いちごあいす
一升瓶1000円のお酒とは思えない美味しさ。 3000円~4000円のお酒と比較すると少し落ちるけれど、ちゃんと美味しく呑めます。 2500円くらいの価値があると思えるくらい。
alt 1
徳田酒店
16
りっくん
日曜夜なので過去投稿を 北あきたのにごり酒。 日本酒度-7.5の甘くて飲みやすいお酒。 甘い日本酒が好きな自分にはぴったり。 好きな人と飲み合いをして美味しいと言った思い出のお酒。 また一緒に飲みたいなぁ…。
alt 1
16
1口目はクッと喉にくる。 鼻にも辛い感じ?ツンとくる。 にごり酒特有の苦味もあるが、美味しい。 にごり酒の割にサラサラで飲みやすい。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。