かいたろう麒麟下越酒造新潟県2021/6/10 9:06:312021/6/1017かいたろう常温でちょうどいい感じ 美味しい ※0610:銀盤・白龍・幻の瀧・福正宗・麒麟の飲み比べセットを買って飲んでみた。余り冷えていない状態での感想。かいたろう冷やして飲んでみた。常温の方が美味しかった感じ
morkzg麒麟特別純米下越酒造新潟県2021/5/29 10:55:222021/5/2921morkzgフレッシュで生き生きとした香り。最初に熟したバナナ、メロンのアタックがあり、続いて米粉、酸味のあるヨーグルト、フレッシュチーズ、そして草やコケのような感触がある。 ソフトでクリーンな口当たりで、堂々としていながら、優しく癒される。ヘーゼルナッツのような意外にもナッツ系のレトロなアロマと、すっきりとしたシリアル系のフレーバーが口の中に広がる。興味深い渋みがキレのあるフィニッシュの後に残る。 室温以下でとても飲みやすく、気に入っています。3.75/5 温めても美味しくいただけます。 温めて飲むと、よりナッツの香りが強くなり、少し乾燥して印象が薄くなる。3.25/5英語>日本語
アザラシ3合麒麟秘蔵酒古酒下越酒造新潟県2020/10/17 11:16:472020/10/10玉城屋旅館44アザラシ3合<玉城屋(8-2)/8> 牛肉わら焼きのお酒のもう1つの方のお酒。こちらは5年熟成させた秘蔵酒とのこと。 こちらは煙に寄り添う感じではなく、逆にお肉のスモーキーさを引き立たせるような日本酒でした(*´ω`*) 呑みやすい古酒って感じ。 え、これ、精米歩合35%なの!?!? 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:35% アルコール分:17度 ※呑んだのは7日前(10/10)