bonchiAkishika摂州倉垣 千石谷純米吟醸Akishika ShuzoOsaka2020/12/25 15:19:232020/12/25遠山酒店20bonchiやや霞みがかり、微かに黄色味がかった透明。米を思わせる香りとバナナを思わせるフルーティな香りと青笹を思わせる香りがあいまった香りにレーズンのようなやや熟成感のある香りも覗かせる。香りの強さは中程度。穏やかな甘味、適度な苦味としっかりとした渋味の複雑な香味の口当たり。やや長めの余韻。醇酒。bonchi開栓3日目、青リンゴを思わせるフルーティな香りが現れた。 私の鼻詰まりが回復しただけかも…
bonchiHiokizakura穿純米吟醸Yamane ShuzojoTottori2020/11/1 09:10:262020/11/1遠山酒店16bonchi黄色味がかった透明。甘く熟成感のある香りにりんごを思わせる吟醸香ものぞかせる。口当たりは酢酸系の酸味。ややスムースでフラットな飲み口。苦味控えめだが、渋味と熟成香を残す中程度の余韻。薫酒、醇酒かつ熟酒。かなり独特の味わい。bonchi開栓13日目、飛び切り燗にすると、鼻を突くアルコール感はあるが、酸味際立ち、ややまろやかさが出て、クドさはなく軽やかさは変わらず。
bonchiHiokizakura生酛玉榮生酛Yamane ShuzojoTottori2020/10/31 11:18:122020/10/31遠山酒店13bonchi薄い褐色の透明。焼き餅やみたらし団子を思わせる芳醇で香ばしい香り。見かけによらず、口当たりはフラットでスムース。仄かな旨味を見せるが、比較的キレ良く短めの余韻。見かけは熟酒だが爽酒かと。 ちなみに、作り手のおすすめどおり飛び切り燗にしたが、思ったほど味わいは開かず。bonchi開栓4日目。前言訂正、口当たりは軽やかで酸っぱい。キレは良いが、余韻は長め。渋くて苦い。レーズンのような含み香。やっぱり熟酒。でも軽いんです!不思議な味わい。ちなみに常温、ひやで味わいました。
bonchiManrei爆発純生特別純米原酒生酒にごり酒発泡小松酒造Saga2020/10/3 11:48:14遠山酒店18bonchi発泡のある乳白色。青い草を思わせる香りに、アルコール臭を伴う微かに柑橘系の香り。発泡感が強くも、まろやかでとろみがあり穏やかな甘味の口当たり。酸味に特徴のある飲み口。キレ良く短めの余韻。爽酒。
bonchiSugiisamiあきあがり純米原酒ひやおろしSugiisamiwarabioka ShuzojoYamagata2020/9/28 11:32:02遠山酒店20bonchi輝きのある無色透明。乳酸菌飲料を思わせる香りと柑橘系の香りのあいまった芳醇な香り。滑らかで瑞々しい口当たり。やがてじんわり適度な酸味。穏やかな苦味を残す後味。キレ良く短めの余韻。爽酒。bonchi燗にすると、酸味際立ち、バナナを思わせる含み香も現れ、一転濃醇な印象に。醇酒とも言えるか。
bonchiMansakunohana爽々酒純米吟醸原酒生酒Hinomaru JozoAkita2020/6/8 11:04:59遠山酒店25bonchi微細な気泡が見られる無色透明。花を思わせる華やかな香りとビスケットを思わせるやや香ばしく甘く芳醇な香り。香りの強さはやや強め。発泡感のある瑞々しく爽やかな口当たり。含み香は、やや濃醇な甘味と程よい酸味と穏やかな苦味の、やや厚みのある飲み口。しかし、キレは良く余韻は短め。薫酒。 …かつ醇酒と言えるかも。bonchi2日目、ぬる燗にしてみたところ、酸味が際立つ。キレの良さは変わらず。
bonchiShinkai凛とした純米生酒藤本酒造Shiga2020/5/8 13:30:38遠山酒店13bonchi輝きのある無色透明。微細な気泡あり。バナナを思わせるフルーティでやや濃醇な香り。発泡感を伴う瑞々しい口当たり。含み香もバナナを思わせると共に、サイダー様の発泡感を伴う酸味と苦味。キレ良く中程度の余韻。爽酒かつ薫酒。bonchi後半に、熟れていない青いバナナを思わせる渋味もあり。やや濃醇な含み香と旨味も感じる。やはり、薫酒かつ醇酒か。
bonchiKinko純米山廃Ookura HonkeNara2020/4/1 12:39:37遠山酒店11bonchiやや黄色味がかった透明。干し椎茸を思わせる枯れた香りと、はったい粉を思わせる焦がした香り。まろやかで甘酸っぱくやや厚みのある口当たり。やや粉っぽいテクスチャー。レーズンを思わせる濃醇で熟成感のある含み香。柔らかな酸味が続く長めの余韻。熟酒。
bonchi自然酒生酛 めろん3.33純米生酛Niida HonkeFukushima2020/3/22 11:41:37遠山酒店9bonchi輝きと発泡のある無色透明。乳酸菌飲料を思わせる穏やかでふくよかな香り。香りの強さは中程度。口当たりは、発泡感を伴う穏やかな酸味としっかりめの甘味。レーズン様の甘酸っぱい含み香。やや濃醇な酒質。長めの余韻。醇酒。bonchi少なくとも私にはメロンを思わせるようなフルーティな香りは感じられなかった。
bonchiTakenosonoナチュラリィ純米生酒Yano ShuzoSaga2020/3/13 11:10:24遠山酒店9bonchi微かに黄色味がかった無色透明。ハンドクリームを思わせる甘くくぐもった香りとバナナを思わせるフルーティな香り。香りの強さはやや強め。ハンドクリームを思わせる油脂分のような口当たり。微かな発泡感を伴う爽やかな酸味。ややクドさの残る含み香。爽酒。
bonchiHiokizakura八割搗き 玉栄 平成29BY限定品純米Yamane ShuzojoTottori2020/2/25 10:24:54遠山酒店8bonchi黄金色がかった透明。みたらし団子を思わせる、醤油のような香ばしさと白玉団子のようなふくよかで熟成感のある香り。香りの強さはやや強め。柔らかな甘味や酸味や苦味のあいまった複雑な口当たり。ややざらつき感のあるテクスチャー。干し椎茸を思わせる含み香。やや重めの苦味とまとわりつく渋味、複雑な味わい。やや長めの余韻。熟酒。
bonchiTaitenshiragiku岡山朝日米五五純米吟醸原酒生酒無濾過発泡Shiragiku ShuzoOkayama2019/12/31 11:37:10遠山酒店9bonchi封切り時は栓が飛ぶ程の発泡あり。輝きのある無色透明。バナナを思わせるフルーティな香りとやや穀類を思わせる香ばしさも。香りの強さは控えめ。発泡感のある甘い口当たり。爽やかな酸味、穏やかな苦味。キレ良く短めの余韻。薫酒。
bonchiMansakunohana巡米70 愛山編純米原酒生詰酒Hinomaru JozoAkita2019/11/22 09:07:04遠山酒店10bonchi輝きのある無色透明。米の香りとライチを思わせるフルーティさがあいまった芳醇な香り。やや強めの香り。瑞々しく甘酸っぱい口当たり。ややざらつきのある荒々しさを感じるテクスチャー。程よい酸味と厚みのある飲み口。中程度の余韻。醇酒。
bonchiにいだしぜんしゅ 生酛 たるざけ 生詰Niida HonkeFukushima2019/11/21 03:39:30遠山酒店9bonchiやや黄色味がかった透明。ほのかな杉の香り。杉の香りを伴うも、スムースで優しい口当たり。やや粉っぽさのあるテクスチャー。乳酸菌飲料を思わせる含み香。優しい酸味。終始杉の香りが続くがクドくない。キレ良く短めの余韻。爽酒。bonchi燗にしても終始穏やか。おかしな表情は出てこない。
bonchiにいだしぜんしゅ 生酛 にごり純米生酛にごり酒Niida HonkeFukushima2019/11/19 12:12:24遠山酒店13bonchi乳白色。とろみあり。酸味を思わせる香りとふくよかな米の香り。甘酸っぱい口当たり。粉っぽいテクスチャー。コクある旨口。穏やかな酸味。中程度の余韻。醇酒。
bonchiShinomine雄町 純米大吟醸 中取り生酒 TypeM純米大吟醸生酒中取りChiyo ShuzoNara2019/10/7 11:31:23遠山酒店4bonchi輝きのある無色透明。鼻に抜けるようなフルーティな香り。やや穏やかな香り。口当たりは微かな発泡感を伴う穏やかな酸味。穏やかな甘酸っぱさが持続する含み香。中程度の余韻。薫酒。
bonchiShinomine雄町 純米大吟醸 中取り生酒 Type9純米大吟醸生酒中取りChiyo ShuzoNara2019/10/7 11:16:26遠山酒店5bonchi輝きのある無色透明。バナナやライチを思わせるやや重く甘い香り。香りの強さは中程度。穏やかな酸味を伴うやや濃醇な口当たり。含み香に微かに木質感やキノコ感が見られる。長めの余韻。薫酒と醇酒両方の特性を持つ。
bonchiShinomine純米吟醸生酒中取りChiyo ShuzoNara2019/8/1 11:58:08遠山酒店8bonchi僅かな発泡が見られ、輝きのある無色透明。花を思わせる華やかでやや重い香りに、米や稲藁を思わせる香りもあいまった芳醇な香り。アタックは微かな発泡感を伴う爽やかな酸味と穏やかな甘味。中盤にクドさなく、絶妙な苦味が続く。アテなしで飲み続けられる絶妙なバランス。キレ良し、やや短めの余韻。bonchi…そんなことを綴るうち、四合瓶が空いてしまいました😅