Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
やまげんやまげん
日本酒初心者です。 昨夏くらいから日本酒を飲みだし、徐々にハマってきました。美味しいお酒に出会うことや蔵元の思い、ルーツなど知ることが出来るととても気持ちがたかぶります。 ネットではなく酒屋で酒を購入したい欲があり、なるべく移動できる範囲で情報を得たいと思ってます。 よろしくお願いします。

注册日期

签到

10

最喜欢的品牌

2

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

Takachiyoうすにごり 活性生原酒 紫ラベル原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
酒のやまもと
37
やまげん
いやーこれも美味い。。。 香りは優しく控えめな印象だが味がなんかすごい💦 甘み、酸味、苦味、米の旨みがギューっと来て余韻がとても心地良い! 美味すぎてブレーキがかからない💦どうしよう💦 うん、もうこれは飲み干すしかない🤝 あと全然関係ないけど今日、日本酒セラーが届いた。 眺めが良い✨これでもっとストックできる🤤
Kaze no Moriみんなで花火を打ち上げるお酒2021生酒無濾過
alt 1
酒のやまもと
42
やまげん
コロナでほぼなくなってしまった夏祭り、花火大会。 そこで小規模の花火大会をして花火会社に協賛しよう! て企画みたい(違ってたらすみません💦)当日はYouTubeの中継も流れるとか🤤 https://www.yucho-sake.jp/hanabi/ 風の森ということで開栓前からワクワク シャンパンを開けた時と同じよな音でポンッ!と開栓音が打ち上がる🥂冷気のようなのもフワフワ漂ってフルーティな香りが広がり飲む前からもう美味い。 メロンのよな甘みとシュワシュワでほんとにシャンパンみたい!ほのかな酸味と辛味が一気にスッキリさせてくれるので後味も良き😊16度あるからか深みもあるので飲みごたえもバッチリ👌温度が上がってきたら米の旨みがすんごい主張してきてこれまた美味い! 決めた!もう1本買って10月1日の中継観ながらまた飲ませて頂きます🙇⋱
Kameizumi純米吟醸生原酒 cel24純米吟醸原酒生酒
alt 1
酒 高蔵
47
やまげん
高知出張の時に1度飲んだ事あったが久しぶりに飲みたくなり購入。 フルーティーな香りで味も優しく甘い🙆🏻 特に複雑な味わいはなくグヒグビいけるので気づいたら4号瓶は一瞬で空いてしまう魔法の水のようだった。 ただ個人的には甘いだけでなくも少し複雑な味わいのが好みだとも思わせてもらえた。 とても飲みやすいので知り合いがお酒始めたいと言ったらこれを勧めたい
Koeigikuスノウ・クレッセント原酒生酒無濾過
alt 1
42
やまげん
門真の和光本店で購入 美味い!本当に美味い! 開栓で勢いよく蓋が吹っ飛んだのは初体験だったので知ってても焦った💦初めは微発砲が強く感じ角がある感じもしたが少し時間が経つとおりのまろやかさと甘み、ほどよい酸味と少しだけ苦味みたいなのがきてすごくスッキリする! 香りもすごく良いので飲んでてとても心地よかった🙆🏻 また買えるといいなぁ
つなはち
やまげんさん、はじめまして😊 僕もつい最近、和光本店で光栄菊購入しました‼️ お店の方も、とても丁寧に商品の説明していただけるし、いいお店ですよね😋
やまげん
つなはちさんはじめまして!!😄 そうなんですか!これほんとに美味しいですね笑 お店の方とても親切丁寧で気持ちよかったです😊 4合瓶店頭は完売してたのに残念そにしてたら予備をわざわざ倉庫から
やまげん
出してくださって。。泣 それ言っていいのかわかんないけど。。 でもまた来たいなーて思わせてくれる素敵なお店でした!同士がいて嬉しいです😄
Inemankaiにごり生酒生酒にごり酒
alt 1
36
やまげん
浅井日本酒店で購入 試飲を勧められた時のインパクトがまずすごかった💦 すんごい色してんなぁが第一印象笑 頂いてみるととても優しく甘酸っぱい!そこからこの古代米独特?の渋みというか唯一無二な風味がきて、にごりのまろやかさがジワっと包み込んでく🥂 ソーダ割とかぬる燗も美味しいらしいので色々試したい あと伊根町調べたら舟屋の酒蔵さんなんですね 趣ある地域でとてもいい所だった😊 いやまじで行ってみたい🛶🛶
あねさん
こんばんは☺️ 私は、先週これをいただきました。もともと普通の伊根満開は飲んでたのですが、この色は驚きますよね。でも美味しかったです。向井酒造の他のお酒も美味しいので是非現地に(^^)
やまげん
あねさんこんばんは😃 初対面がこのにごりだったのでほんとに驚きでした笑 普通の方も美味しいんですね🤤一気にファンになったし他のも飲んでみたいしタイミング見て現地行ってきます🛶🛶
Gokyo黄緑タヌキラベル おりがらみ純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1
30
やまげん
梅田の浅野日本酒店で購入。 美味しそなお酒並んでて迷ってたら(風の森秋津穂657か亀泉cel24目的で来たつもりだった。。)店員さんに試飲勧められて、少し味見したらもうめちゃ美味くて即購入🥂 黒いラベルのおりがらみなしのもあったがそっちも気になっている。。 香りは控えめなのに口に含むとリンゴ系の甘酸っぱさと旨みがパーッと広がってまずそのギャップにやられた🥂 キレもよくてさっぱりしてる!そこにおりの円やかさも加わってすごく美味しい! 限定て言ってたので次お目にかかれるかわかんないけどまた購入したい🙆🏻
Kaze no Mori涼み 中汲み純米酒
alt 1
41
やまげん
お初 風の森657、初心者だしオリジナルを購入しようと酒のやまもと森之宮店に行ったがこの店限定657があると聞いて迷いつつそっちを購入。 ポンッと微発砲特有の気持ちいい開栓直後から部屋に行き渡るくらいメロンのようなフルーティな香りが広がる🥂 微発砲でちょっとピリピリしつつ生のなめらなかな舌触り。 甘みと酸味、旨みがぐーっときて苦味がそれを綺麗に閉めてくれる、なんかすごいバランス感がある。搾りたてのフレッシュ感もあってグビグビ飲んでしまった。。 色んな料理と合わせてみたいし微発砲なくなった感じも味わいたいのでここからはチビチビいこうかな。 次は初心者らしく定番の657買ってみよう。
alt 1
50
やまげん
大阪太子橋アムトで購入。 柑橘系の爽やかな香り、口に含むと心地よい微発砲に酸味と甘みが広がりスッキリ消えてゆく。 透明感がありとてもみずみずしくて暑い夏にもってこいのお酒だなぁと思った。 前から大人のレモンスカッシュてどんなだろと思ってたが ほんとにその通りで大満足だった🥂
alt 1
34
やまげん
ほのかに甘い香りはするものの飲み口は滓絡みにより 米の旨みと酸味がほどよく広がりすっきりシャープな印象だった。 温度が上がってくると旨みが目立ってきたように感じた。 全体的に軽く飲みやすく夏にピッタリだなぁと思った。
オーガニック ナチュール 新酒生生酛原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1
36
やまげん
完全無添加で酵母すら蔵付き酵母というこだわり方が半端ない技法で作られたという唯一無二のお酒。 香りや味もとても優しく、素材の旨みが濃厚かつさっぱりと口いっぱいに広がった。流行りのフルーティな感じとはまた違う不思議な美味さがあった。