Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちろるちろる
備忘録 主戦場はクラフトビール 日本酒はモダンなものが好き💡

注册日期

签到

29

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Sawayamatsumoto守破離 五百万石 生酒
alt 1alt 2
1
ちろる
アロマは控えめで若干の青いメロン感 酒感は少し感じるけど、五百万石らしくクセは全くないから飲みごたえ有り けど微発泡と若干の酸でキレよくごくごく飲めちゃう 食中酒で飲むのが好き
Nabeshima純米吟醸 山田錦 生酒
alt 1alt 2
1
ちろる
16%を感じさせないフルーティさ(ベリー感) 飲み込んだ瞬間口いっぱいにふくよかさが広がる けど、微弱な発泡感でスっとキレもあって 単体でも永遠に飲めるお酒
alt 1alt 2
28
ちろる
濁り方が本当の雪っぽくスノードームみたいで綺麗!けど口当たりは良き💡 んで、拡散させようとすると炭酸が強すぎてキャップのガス抜きからぶちゅぶちゅ出ちゃう炭酸の元気さ。 思いのほか甘すぎずスッキリ。けどアルコール味を全く感じさせない。 綺麗な酸味 ワイン用語の裏書も面白い
Shichihon'yari純米酒 限定活性にごり酒
alt 1alt 2
22
ちろる
アロマはミルクの様な香り 瞬間アルコール味も感じるけど、すぐフルーティー、強めの発泡感とキレも良き
Kaze no Mori秋津穂 657 next
alt 1
21
ちろる
65パー精米だけど この見た目の美しさ 味もとってもクリアだけど旨みもしっかりあって、後味は適度な酸味で良きキレっ アロマは少しぶどう感🍇 度数15と少し低くすることでゴクゴク飲めちゃう 今まで飲んだ風の森シリーズの中でもかなりバランスタイプ
Oosakazukimacho 雄町純米80生
alt 1alt 2
33
ちろる
低精白ならではの ごりっと旨み! けど癖が強いとかは全くなく、グレープフルーツの様なフルーティさもしっかり 微発泡で、後味のキレもよくスッキリ
2