Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
土田Tsuchida
1,894 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Tsuchida 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Tsuchida 1Tsuchida 2Tsuchida 3Tsuchida 4Tsuchida 5

大家的感想

Tsuchida Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2691 Kawabayubara, Kawaba, Tone-gun, Gunma在谷歌地图中打开

时间轴

Tsuchidaイニシャル ア #03純米生酛原酒
alt 1alt 2
21
Shinkazu
土田のお酒の中では麹感が弱く、どっしりした構えの伝統的な日本酒に近い造り。 土田風のニュアンスがある正統派日本酒。 食事にも広く合わせやすい古き良きバランス良いお酒で美味い。
Tsuchidaイニシャル ア Type K純米生酛貴醸酒
alt 1alt 2
21
Shinkazu
めちゃくちゃ濃厚でとろみある甘口貴醸酒。土田の黄麹感が独特な甘みを作り出すクセの強いお酒。 個人的にはかなり好き。
alt 1
3
デビル
蔵元:土田酒造(群馬県利根郡川場村) 酒の種類:純米酒(生酛・無添加) 使用米:群馬県産米 精米歩合:60% アルコール度数:14% 麹菌:焼酎用黄麹白夜 酒器:ワイングラス 香り:+1.5(ヨーグルト、蒸し米、白玉団子、ナッツ) 外観:やや黄色がかったクリスタル 味わい ボディ:2.0 酸:2.5乳酸主体だがクエン酸もある 甘さ:1.5 旨み:1.5 苦み:1.5 余韻:スッキリだが乳酸とクエン酸が舌に残る 印象:モダンナチュラル生酛 好きなお酒で何度かリピートしてる。 香りは落ち着いているが生酛由来のナッツ系の香りは確かにある。口に含むと乳酸の酸味と優しい甘みがバランスをとりスムーズな印象だが、後から白夜由来のクエン酸が舌のサイドに張り付きチクチクし不思議な余韻。ソフトな生酛感と合わせ、なんと言うかテクニカルな現代的な“旨口辛口”。 なかなか他にないキテレツさなのにガチで美味いお酒。 ペアリング:塩焼き鳥、タコの刺身、酢豚、ポン酢料理、山菜天ぷら、ハンバーグなど受けは広そう リピートスコア:2.5
Tsuchida12 7号酵母仕込
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
りょうすけ
リンゴ系の味と言われる日本酒は数多くありますが、これはまさしくリンゴジュース。 リンゴの果実感、酸味、甘み、ややエグみ。 正直これをポンと出されたら、生搾りリンゴサワーと勘違いすると思います。 これで常温保存もオッケーというんだから、さらに驚き。
Tsuchidaイニシャル ア Type-D純米生酛
alt 1alt 2
27
Shinkazu
土田らしい濃厚な麹感と、キリッとした伝統な日本酒らしい辛口さが、嫌な感じなく組み合わっている奇跡的バランスで、味わい深いお酒。 これ、クセはあるけど、めちゃくちゃ好み
Tsuchidaツチダ99 活性にごり生 UA ver. 2024BY純米生酛原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
141
キラタソ
今晩は、3連休は期日前投票に行きましたが暑さにやられて🥵早々に自宅へ退散しこちらのお酒でクールダウンします🆒🍶 土田 ツチダ99 活性にごり生 UA ver. 2024BY ✨ Tsuchida × UNITED ARROWSのコラボ第3弾 みたいで、麹99%、生酛純米、活性にごり生原酒、6号酵母と魅かれるメタ情報満載😊 活性といいつつ空気穴があるのでシュワ感が無くなったのか開栓は静かです。盃に注いでも気泡は立たず元から少ないのか抜けたのかが判別不能ですがまずは上澄から呑んでみましょう。 立香は麹99%ということで玄米っぼさとかなり発酵した乳酸感。味わいもポップサケみたいな刺激あるすっばさ強めの酸味と野草や柑橘の爽快さ、後口は苦渋さもありクセ強な印象です。 澱を混ぜると少し米の旨みと味わいの円みが出てきて全体のバランスが良くなりました。 ナチュラルな古えの製法とのことで個人的にはとても好きな味わい😋😋😋 ただ、一般受けという意味ではエッジが効き過ぎなツチダさんらしい1本ですね😇
5

Tsuchida Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。