ひざあきBanshuikkon純米吟醸 山田穂San'yohai ShuzoHyogo2025/7/21 13:25:262025/7/2123ひざあき純米吟醸だけど吟醸香は控えめで辛口かつ旨味強め。やや苦味もたつ印象。アルコール度数13度で、軽めかと思いきやしっかり飲める。2日目は苦味が少し後退するので飲みやすくはあるけど、初日のフレッシュ感を味わう方がいいかも?
ひざあきShiratakiくらんしょ ワイン酵母仕込みShirataki ShuzoNiigata2025/7/13 12:10:182025/7/1321ひざあき口当たりは穏やかで基本的に甘口ではあるものの、残りはせずすっきりしている。かなり甘口だが食事とも合わせやすい。
ひざあきMinatoyatosukeShirataki ShuzoNiigata2025/5/2 06:25:422025/4/264ひざあき吟醸香は弱めな印象だが、後味がすっきりして残りにくい。淡麗でやや辛口。
ひざあきTanigawadake源水吟醸Nagai ShuzoGunma2025/4/5 13:33:422025/4/516ひざあきかなり辛口だけど奥の方に吟醸香もある。 すっきりするけど吟醸ではあるので脂の乗った刺身とかが合いそう。
ひざあきTsuchida土田生酛Tsuchida ShuzoGunma2025/3/22 16:47:322025/3/2327ひざあき程よい乳酸由来の酸味。 2日目以降は酸味が穏やかになって旨みが出てくる。 苦味も合いまって飲みごたえ感がある。
ひざあきTsuchida純米Tsuchida ShuzoGunma2025/2/24 12:56:032025/2/2425ひざあき白ワインのような黄味がかった色 酸味と旨みの相乗で、食中酒として優秀 アルコール度数16度なのでやや強めだけだアルコール感はそこまで強くなく、おいしい。
ひざあきHorigome純米Takahashi ShuzotenIwate2025/2/1 13:17:192025/2/114ひざあき酸味と度数の高さから辛みがやや強いけど米の旨みも強い。 揚げ物とか強い味にも合う。普段用(買えるところがあれば)に気持ちよく酔える。 購入先は北上のパルのわたなべ酒店。
ひざあきAzumamine純米吟醸美山錦無濾過生原酒令和6年初搾り純米吟醸生酒無濾過Azumamine ShuzotenIwate2025/1/28 14:38:552025/1/2619ひざあき硬めで、ミネラル感のある風味。後味に苦味。微炭酸。キレのよい辛口。 吟醸香は少なく、果実感も希薄。 遊びのない辛口の日本酒。今風ではないかもしれないが美味しい。