Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
播州一献Banshuikkon
3,734 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Banshuikkon 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Banshuikkon 1Banshuikkon 2Banshuikkon 3Banshuikkon 4Banshuikkon 5

大家的感想

San'yohai Shuzo的品牌

Banshuikkon

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1
22
ゴロ
赤穂のコンビニで購入。 どちらかと言えばクラッシック寄りの味だが、ものすごくバランスよく酸味甘味も感じてとても美味い。 これはまた飲みたい。
Banshuikkon純米吟醸 夏のうすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
37
るるるん
昨日の続きです😊 メニューにもそれなりに日本酒の銘柄が並んでいたのですが、私の目の前の冷蔵庫に播州一献が! 多分、初のお酒です🍶 ラベルにラフランスのような香りと書いてますが、まさにその通り! ガス感は正直そこまで感じなかったのですが、甘くて爽やかなとても美味しいお酒でした❤️
Banshuikkon夏のうすにごり純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
170
ムロ
あぁ、夏だね☀️ 盆踊りの太鼓の音が聞こえる✨ そして夏酒🍶を呑む🥰 楽しく美味しそうなオリダンス💕 バランスよくてこれまた呑みやすい😋 今日はにごり🍶が呑みたくなった❤️
ヒロ
ムロさん、こんばんは😃 播州一献のにごりがあるとは❗️ 絶妙な白い色が美味しそうですね😋
ma-ki-
ムロさん、夏ですね~🌊 呑みたい時に呑みたいお酒が呑める幸せたるや~ですね😋
コタロー
ムロさん、こんばんは🌙 これ去年いただきました!美味しいですよね〜😍 宵のはじめの薄明るい中、早めにお風呂を済ませて美味しいお酒とおつまみでゆっくり…夏の醍醐味です🥳
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ そうなんですよ‼️夏のうすにごり🍶って響が良くてジャケ買いしました😁 そしたら大当たりでした🎯
ムロ
ma-ki-さん、こんばんは♪ その通りですね😄👍 ただ美味しい日本酒🍶が多くて困ります😭💕
ムロ
コタローさん、こんばんは♪ 詩人ですねぇ🥹 コタローさんが言うなら間違いない‼️ 夏のにごり🍶ってなんか好きです💖
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
163
ichiro18
今日一日大人しくしていたら、ついつい冷蔵庫整理という名目で昼から飲んじゃいました😓 兵庫に6月に行ってから、やはり飲みたい播州一献!その愛山のラベルみたら飲むしか選択肢はなし😍 東京駅のラーメンストリートで青森の有名なラーメン店津軽煮干ひらこ屋さんが再出店したので煮干しラーメンを食べた帰りに駅ナカのハセガワ酒店さんで購入しました✨ ご飯の香りや爽やかなフルーティな香りがして、優しい口当たり、微発泡なガスを感じます。軽快な甘旨味とシャープな酸味と苦味で締めます。軽いですがちょい辛口といった印象です。爽やかな日本酒でした👍 明日は禁酒かな
chika
見慣れた、ひらこ屋🤣🍜✨✨
ichiro18
chikaさん、こんばんは😃 東京でレギュラー店として、こちらでも青森の有名店がしばらく食べれることになりました✨
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 ラーメンストリート、行ってみたい🤩六厘舎のつけ麺が食べてみたいんです🍜きっと行列なんですよね😅播州一献の愛山は甘いのかなと思っていたけど、辛味もあるんですね😆
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 六厘舎は東京駅は混むので大崎や上野の方がいくらか緩和されてるかも。ひらこ屋さんで35分待ちでした✨愛山はもっと甘いイメージでしたが、辛味あります♪時間経てばどうか🤔
ma-ki-
ichiro18さん、おはようございます ラーメンストリートは行ったことがないのですが、ラーメンにハマってた頃東京旅行でラーメン巡りしました😁 播州一献もいつかゆっくり家呑みしないと😋 禁酒~😅
ichiro18
ma-ki-さん、こんにちは😃 東京でラーメン巡りされたことがあるのですね👍いろんなラーメンあるからハマりますよね!私は大阪の桐麺は食べてみたいですね。本店は移転したみたいですが😅今日は禁酒😁
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 我々『愛山』と言えば甘いってイメージがあって🤔あまり進んでは選ばない酒米です😅でも播州一献は好きなので試してみようかな
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 甘いイメージありますよね。私は甘酸っぱいイメージ持っていたのですが、作る酒造さんによって異なるから愛山の味ががよくわからなくなってます🤣是非お試しください🍶
alt 1alt 2
家飲み部
26
CANON
《個人メモ》 【購入金額】720mL 1760円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】60%(兵庫県産山田錦100%) 【使用酵母】- 【日本酒度】+10.0 【酸度】- 【アミノ酸度】− 【アルコール分】14.0度 【製造年月】2025.06 【外観】無色透明で、とろみなし、澱なし。 【味:★★★★★】香りなし。口に含むと米の旨味が一気に広がり、さっぱりしている。含み香は微かなアルコール臭。雑味一切ない。クリスタルのような透明感。 【のどごし:★★★★☆】キリッとしており、きれもとても良い。 【時間経過での変化:★★★★☆】変化なし。 【コメント】爽酒。しっかり冷やして飲むととても軽やかな辛口の日本酒になり食中酒としてかなり良い。 【総合評価】★★★★★

San'yohai Shuzo的品牌

Banshuikkon

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。