n.sAsajio鶺鴒鳴 特別純米 無濾過生原酒HiraishotenShiga2024/10/4 07:12:5917n.sすっごくおいしい……! 瓶やラベルの雰囲気がなんとなく好き、という理由だけで購入しましたが、驚くほどに好きな味でした。 こういった、厚みのあるお米のうまみに、酸味がしっかりきいたお酒が大好きです。 それだけでなく、感じたことのない味わいも部分的にあり、また日本酒への興味が深まりました。 平井商店さんの他のお酒も飲んでみたいなー。
hiroshi1958Asajio純米大吟醸原酒生酒無濾過HiraishotenShiga2024/9/12 08:22:252024/9/12自宅付近17hiroshi1958宅飲み、16度、精米45%、製造:2024年9月、滋賀県大津産みずかがみ全量使用
hiroshi1958Asajioカエル 生生酛仕込み特別純米生酛原酒生酒無濾過HiraishotenShiga2024/9/7 07:49:182024/9/7自宅付近12hiroshi1958宅飲み、17.2度、精米60%、製造:2024年8月
FOX(備忘録)AsajioHiraishotenShiga2024/8/28 12:58:5717FOX(備忘録)★3。口当たりは日本酒らしい風味がありつつ、甘味と旨味がしっかりあるが、アルコール感が強くなく、バランスが良い。酸味があるとさらに良いかも。滋賀県産の吟吹雪、60%、特別純米生原酒、無濾過生原酒、1,900円位、本町の大塚酒店。
hiroshi1958Asajio熊穴ヨリ責メル純米吟醸原酒生酒無濾過HiraishotenShiga2024/8/28 08:13:162024/8/28自宅付近13hiroshi1958宅飲み、17度、精米60%、製造:2024年5月
ヤスベェAsajio湖雪 活性にごり純米生酒にごり酒HiraishotenShiga2024/8/15 13:04:452024/8/15家飲み部139ヤスベェ今日開栓したお酒は、滋賀県の浅茅生さんです😀 このお酒、どういう理由で我が家に来たのか全く記憶がありません🤣 全く知らないうちに、我が家の冷蔵庫に鎮座していました😅 多分、どこかのお店でおすすめされて購入したと思うのですが一体何処のお店か…boukenさんだったら何処で買ったかお店まで知っていそうですが😀 開栓注意と書いてあったので 慎重に開栓しましたが、それでも少しだけ吹き出して中身も自動撹拌となりました🤣 香りも味も程よいフルーティー感と僅かな辛味が良いアクセントです😀 アルコール13度となっていますが、全く低アルを感じさせないしっかりした美味しいお酒でした😀アラジンヤスベェさん、こんばんは😃 フーシェ、ハタ酒店さんが扱ってて気になっていたので、ハタさんでは🤔 結局私はまだ飲んだことがないのですが、美味しそうですね🤤boukenヤスベェさん こんばんは🌃 アラジンさんの仰る通りハタさん濃厚かと思いますが、千里ニュータウンのいなごや酒店の可能性も捨てきれません🤔浅茅生と松みどり(最近は三千櫻も)に特化した酒屋さんです😆ポンちゃんヤスベェさん、こんにちは🐦 大津のお酒をありがとうございます😊滋賀以外であまり見ないので、皆さんのコメからさすがハタさん!と😆👍 他にもみずかがみの純大が白ワインのようで美味しかったですよ❣️ねむちヤスベェさん、こんばんは🌛皆さんのおっしゃる通りハタ酒店さん濃厚ですが、もしかしたら、自動に日本酒が増える冷蔵庫なのかと想像してしまいました🤣ヤスベェアラジンさん、こんにちは😀 ありがとうございました🙇 確かに我が家ではハタさんの可能性がめちゃ高そうです🤣 信州亀齢の為に顔を覚えて貰おうと毎週訪問して、毎回店主さんのお勧めを購入しているので😅ヤスベェboukenさん、こんにちは😀 わざわざ召喚にお応えいただきありがとうございます🙇 いなごやさんは店の前を歩いて中に入っていないので多分ハタさんかと🤣 ハタさんには毎週通ってますが見た記憶が無いです😅ヤスベェポンちゃん、こんにちは😀 最初は見た記憶の無い瓶だったので、かおりんが岡山出張のお土産に買ってきたお酒かと思いましたが、瓶に滋賀県産と書いてあったのでビックリ🤣 でも、美味しいお酒なので満足です😀ヤスベェねむちさん、こんにちは😀 確かに最初冷蔵庫にこの瓶を見た時は、どこから産まれたのかと思いました🤣 皆さんの情報で多分ハタさんだと思いますが、こんな美味しいお酒が自動で産まれる冷蔵庫なら是非欲しいです😇
こうちゃんAsajioHiraishotenShiga2024/7/23 14:16:5115こうちゃん2023BY 特別純米 生酛仕込み カエル 青 浅茅生(あさぢを) 1870円 (色合いは透明。飲み口はスムーズだが、同時にお米の旨味もグッとくる。 そして、余韻も長い。飲みやすいお酒だが、17度と若干アルコールが高いため、日本酒のビギナー層には、ちょっと向かないかも。お酒好きな方には おすすめ 滋賀のお酒
Tomo SakamAsajio特別純米HiraishotenShiga2024/7/20 09:13:242024/7/209Tomo Sakamつまみも地元づくしで😆 平井商店さんのある商店街にて購入🎵