キラタソTakemichiblue 2017 2025特別限定出荷純米無濾過Oroku ShuzoShimane2025/6/16 13:15:042025/6/16家飲み部164キラタソ今晩は、クラシック亀の尾があっという間になくなってしまったのでこちらの寝酒を開栓💁 丈経 blue 2017 2025特別限定出荷🔵 王録さんの丈経シリーズの長期熟成酒になります。 長期熟成なので貴醸酒みたいな感じかな?と開栓してみると、立香は上品なキャラメルやチョコレートの甘いブーケ。呑み口は意外にもサラっとしてますがその後に凝縮された甘旨とコクが広がってスタバでキャラメルマキアートとかを呑んでる感覚🍨☕️ 😋😋😋 決して呑みづらいとかは無くて美しい熟成を経た円熟の1本でした😊
ひろしTakemichi2025特別限定出荷 blue 本生純米吟醸生酒無濾過Oroku ShuzoShimane2025/6/2 21:04:37143ひろし〰︎ 2015BY 仕込32号 🌾島根県東出雲町上意東地区産 山田錦 2025/03 丈径blue10年熟成酒 blueらしさの爽やかで瑞々しい中で 熟成により旨酸がマシてまろやかになり 個性を失わず熟成してより美味くなる😋
のんさむTakemichiOroku ShuzoShimane2025/4/17 10:46:372025/3/8鳥元24のんさむ生原酒をはじめて飲みました!ガツンとくるけど、角がないって先輩が言ってたからそういうことなんだと思う この日は浦霞、遊穂と合わせて3種類飲んだけど1番好みでした
ゆりなんTakemichi純米 無濾過Oroku ShuzoShimane2025/2/20 10:21:3939ゆりなん次は「旨口」を彼氏が選びました。 初めましての日本酒だったけど、味しっかりめでおいしー!♡ ここのお店ビールと日本酒を堪能できるだけあって、ご飯もすごくおいしー!♡
チェリーTakemichiOroku ShuzoShimane2024/11/16 10:54:382024/11/1622チェリーこ父の生まれ故郷のお酒で、島根県には何回も行ってましたが飲んだのは初めてです。2021丈径アルコール17.5。フルーティーさや軽やかさでなくこれぞ日本酒と思わせる美味しさでした。島根県に行きたくなりました。