yuryur翠露純米吟醸 春の山恵錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Maihime ShuzoNagano2024/6/7 10:56:1013yuryur諏訪の酒蔵5蔵めぐりをして、試飲のうえ各蔵1本の土産に選んだ、舞姫の1本。 山恵錦という酒米を使って醸された純米吟醸はとろりとした甘みを感じつつ、華やかな味わい。山恵錦のお酒は、諏訪のどこの酒蔵のものも美味しい。
ペンギンブルー翠露純米吟醸 夏の美山錦Maihime ShuzoNagano2024/5/27 08:08:46Uokusa (魚草)外飲み部27ペンギンブルーフルーティーに林檎的な風味から、お米感ほわりと膨らむ。 優しい甘みに程よく寄り添う酸味のバランスが良い。 後味はさっぱりとしていて喉越しが良い。 刺身の匂いを洗い流してくれる。 飲み飽きしない感じの優しい淡麗。 良い食中酒という感じ。 魚草。
す〜ぴん翠露花の雪うすにごり純米吟醸にごり酒Maihime ShuzoNagano2024/5/26 11:17:102024/5/26ずくだせ!信州の日本酒20す〜ぴんにごりというほどにごりはないので、にごりは苦手という方でも美味しく飲めるのでは? 味はパッケージと違ってややしっかり目👀 香りはフルーティーで肴はコッテリ目のものが合いそう 実家からいただいた筍を鶏ももと煮たものと合わせました ★★★★☆プラス
たぬき翠露純米大吟醸 磨き39 生搾り原酒Maihime ShuzoNagano2024/5/4 11:06:3711たぬきゴールデンウィーク5本目。 淡麗さもあり。 終わりよければすべてよいのか。 今後の火種が見える1日。 ☆
yoosee翠露春の山恵錦 無濾過生原酒純米吟醸生酒Maihime ShuzoNagano2024/5/4 10:53:0413yoosee安定の美味しさな翠露。新品種らしい山恵錦の酒は旨味と酸味のバランスが良く美味しくて飲みやすい、吟醸らしい 華やかな香りの酒。
Shironameko翠露純米大吟醸無濾過原酒 山田錦 磨き39Maihime ShuzoNagano2024/5/3 16:15:362024/5/317Shironameko諏訪から持ち帰った舞姫さんの逸品。 名前の通り磨き上げられた透明感のあるお酒。グラスはおとなりの麗人さんで頂いたもので、諏訪五蔵の「コラボ」実現。
tomico翠露純米吟醸原酒生酒無濾過Maihime ShuzoNagano2024/4/29 08:53:042024/4/2926tomico爽酒。癖がなく、あっさりめ。どんなお料理にも合いそうな食中酒むきかな?
takeg29翠露Maihime ShuzoNagano2024/4/21 10:47:5317takeg29酒屋さんに 『お酒おさけしてない、軽めで 食事中に飲むお酒』 と聞いたところ、紹介された品 (長野県酒の取扱が多いお店) フルーティだけど、香り控えめ 冷しゃぶと頂きました。 うん。邪魔しない。 美味しくご馳走様でした。
nito翠露しぼりたて 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過Maihime ShuzoNagano2024/4/17 10:45:4767nito先月、諏訪五蔵酒蔵めぐりをした時に購入したお酒です。真澄は飲んだことあるので、それ以外の蔵のお酒で家飲みしたいと選んだ1本です。🍶 お味はフレッシュで爽やかな香り、雄町の旨みが広がります。少し甘めですがさっぱりしたクリアな甘さです。家飲みに選んで正解でした。😋😋😋😋😋
ヒロ翠露雄町 しぼりたて無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Maihime ShuzoNagano2024/4/8 12:09:292024/4/6Maihime Sake Brewery (舞姫酒造)蔵元部98ヒロ諏訪5蔵巡り① 上諏訪駅の観光案内所で諏訪5蔵巡りセットを3000円で購入。5蔵で合計22杯の試飲ができる。巾着・グラス・シール台紙付き。 1蔵目、舞姫さん。 試飲は5種。古民家風の建物で趣がある。店員のお兄さんがとても親切😊 酒の感想は、翠露の雄町。 桃系🍑の甘味。しつこくないのですっきり。旨味も感じられる。含み香がとても豊かだった。 気に入ったので帰る前に1本購入😤ポンちゃんヒロさん こんばんは🦉 今年中に諏訪五蔵回りたいと思ってるのでとっても参考になります😊🙏22杯の試飲は凄いですね😳まつちよヒロさんこんばんは🍶 秋に5蔵で蔵開きみたいなイベントやっているのは知っていたんですが、普段から諏訪5蔵巡りセットなんてやってるんですね😄さすが酒処諏訪。 お猪口サイズでも22杯は酔いますね😅ヒロポンちゃんさん、こんばんは。 参考になったら投稿した甲斐があります。5蔵巡りセット、オススメです😆 ちなみに曜日によっては休みの蔵があるので、事前にHPでチェックして行った方が良いです😆ヒロまつちよさん、こんばんは。 蔵開きほどの気合いはないですが、5蔵のスタンプ&シール集めるといったアクセントはありました。ゆっくり回れるのでオススメです😆
@水橋翠露純米吟醸Maihime ShuzoNagano2024/2/22 06:52:102024/2/21ずくだせ!信州の日本酒101@水橋翠露 純米吟醸原酒 山恵錦 アルプス酵母 720ml 原料米 山恵錦 精米歩合 59% アルコール分 17度 寒菊が一杯で終了となりましたので11月に蔵元で購入した純米吟醸開栓しました♪ もっとサラッとしたイメージがありましたが、割としっかりした味わいです。 少し温度が上がった方がいい感じです。
yoosee翠露立春蔵出し生原酒純米吟醸原酒生酒Maihime ShuzoNagano2024/2/9 09:34:5312yoosee今年の立春朝搾りは翠露。華やかな香りとすっきりしたのどごし、舌に広がる味わいと大変美味しいお酒。
のりすけおじさん翠露純米吟醸 立春蔵出し生原酒Maihime ShuzoNagano2024/2/4 10:16:3419のりすけおじさん本日絞ったお酒。フレッシュで、爽やかな春を感じさせる一本。寿司で!