Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
松浦一Matsuraichi
198 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Matsuraichi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Matsuraichi 1Matsuraichi 2Matsuraichi 3Matsuraichi 4Matsuraichi 5

大家的感想

松浦一酒造的品牌

Matsuraichi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Matsuraichi旨口純米酒 無濾過生酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
68
凜のすけ
🐮🐮🐮🐮 原岡酒店 720/1760円 旨口純米酒無濾過生酒 17度 佐賀県三瀬村産山田錦 55% 2024.08 オススメされた酒屋さんの原岡酒店さんで。 何を買おうか迷っていたら、佐賀限定酒ですよ。ってオススメされたので購入😊 旨牛って愛称があるらしい。 本日、九州旅行中ですが‥熊本にて絶賛、台風の猛威😱熊本城も閉城でした😱 ホテルでアーリーチェックインして昼呑み😊 字面通り旨口😊常温が好みだった。 牛や肉に合うお酒🍶との事😊
ジェイ&ノビィ
凛のすけさん、こんばんは😃 九州旅行が台風🌀で残念😢でも地酒🍶をゆっくり楽しめますかね😁
ポンちゃん
凛のすけさん、こんにちは🐦 TVで見てても恐ろしい風雨で😱帰られるまでお気をつけて🙏
凜のすけ
ジェイ&ノビィさん’s、こんばんは😊 観光が出来ないですが‥台風でキャンセル祭りでホテルの部屋がグレードアップしたり得もあったりしてます。 佐賀の原岡酒店、山田酒店。熊本のいのもと酒店、たちばな酒店。
凜のすけ
よければ、九州観光の際、よってみてください。 平戸の森酒造場も地元限定酒ありましたよ。
凜のすけ
ポンちゃん、こんばんは😊 報道ほど台風凄くなかったです。ホテルもキャンセル祭りで部屋のグレードアップとか特典ありました。ビール呑み放題とか😊 ただ、明日行く高千穂の貸しボートが中止だったのが残念です😱
Matsuraichi特別本醸造原酒生酒
alt 1alt 2
18
燈織
生酒の甘さと濃厚さ、普通酒っぽい辛さが別々に来てる気がする なんだこれは。 今年のお酒だったら印象変わったのかな。 色はすこしついてたっぽい?(透明なグラスだったから正確じゃないけど) 明日蛇の目猪口で飲んでみようかな
Matsuraichi純米原酒〔生〕60
alt 1alt 2
外飲み部
100
まつちよ
松浦一はお初になります🍶 瓶に掛けてある札は仕入先の佐賀の酒屋さんの物だそうです🏷️ 上立ち香は仄かに甘い香り。 口に含むと佐賀酒らしく甘めですが旨味もあり、後口しゅっとキレていく感じ。 なかなか美味しかったです🍶✨
alt 1alt 2
66
グラ
クラシックで米の旨味を感じる香り。僅かにピリッとしていて、アルコール感強めで米の旨味をしっかり味わえるクラシックなお酒です。
マル
グラさん、こんばんは🌒 投稿見て無事とわかって安心しました。 何があるかわからないので、注意しながら酒飲んでくださいね!
グラ
マルさん おはようございます。地震ですよね。こちらは少し揺れた程度で問題なし、でした。ご心配ありがとうございます😊
alt 1
108
しんじょう
非常にキリッと酸味の具合の良い純米酒です(´・ω・`) こく旨で広がりのある味わいです 燗でよりキリリ 熱めだと旨さは控えめでわ渋みがわかります あては冷奴にしましたが、しっかり寄り添い冷奴のうまさを活かしてくれます あてなくてもしっかり味わえる食中系です 私は辛口酒をよく飲むので私基準では辛口?て思いますが、非常に良いお酒です 太田氏は新宿再放送でした ゴールデン街はやはり憧れますね
Matsuraichi旨口純米酒純米
alt 1alt 2
佐賀ん酒応援団 しめなわ
家飲み部
32
いーじー
以前の投稿であげてる天山酒造の酒蔵開きの帰りに購入。あまり見かけない松浦一、初飲酒です。 福岡に来て2年、気がつけば奈良のお酒を越して佐賀のお酒が一番飲んでいます。福岡も30以上のチェックイン…たまに関西の日本酒が恋しくなります笑 冷酒で。 優しくまろやかな旨み。酸味は若干あり。後味はどちらかというとドライ寄り。 その次は熱燗で。 旨みが大人しくなった印象。個人的に冷蔵庫から取り出して10分ほど置いて飲んだ方が美味しいかと。 焼鳥と一緒にいただきました。
alt 1
52
まるわ
この酒には驚かされた。よく食中酒だとか食事に合うと聞くが、この酒を飲んでからにして欲しい。 先日の福岡出張で酒屋のお姉さんに勧められた酒。癖も特徴もない、深く優しく細胞の一つ一つに沁み入る。。 スゴイ酒。食中酒の概念を崩された。一升瓶で買いたい酒。 寒い日には鍋が一番。
寿梨庵
まるわさん、こんばんは🌙 松浦一は前から飲んでみたいと思っていたお酒のひとつ✨ 一升で購入してみます😊
まるわ
寿梨庵さん、こんばんは。 派手さも今らしさの欠片もない ほんとーに地味な酒ですが旨い酒です。 おすすめです。
alt 1
86
ぐんまー
『松浦一 純米原酒 生 65』 ■都道府県:佐賀県伊万里市 ■原料米:五百万石100% ■精米歩合% :65% ■日本酒度 :- ■アルコール度数:16度 @MELKED 小倉駅ナカ店(福岡県)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Kuri (和酒Pub 庫裏)
24
ペンギンブルー
新橋の庫裏にてチョロチョロ飲み散らかし。 仲間と話しすぎて冷にしたかったのにもはや常温。 濃密な甘い香りに潜むアルコール匂。 含むと意外とみずみずしくサラリの口当たり。 桃、少しフキの緑。果実味のある酸味。 ピリピリ感。 あとからじわりとひろがって、 はじめの香りのイメージのような濃旨に。 シャープなビターで締め。 マグロのしぐれ煮とはこれが良い。 新橋ビル一号館 庫裏(kuri)
alt 1
44
デイデイ
外で飲む。 人に奢ってもらう久しぶりに戸惑う事は少しの気恥ずかしさと感謝込めて。 クラシカル、うん、エッジの印象にもう少し攻めた感じかなと思ったら甘くないクラシカルな味合いでした。
Matsuraichi純米原酒 50純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
43
るみおんඊ
12月29日の備忘録。 どうしても松浦一が飲みたくて 皆さんの評判がかなり良かったこちらのお酒を🍶 佐賀県伊万里市の河童のミイラで有名な 松浦一酒造の「松浦一 純米原酒 50」 1月に搾った純米吟醸の無濾過生原酒を 氷温(マイナス4度)にて、 約10カ月間寝かせた熟成タイプの生酒とのこと。 今年の酒米は雄町! 松浦一の雄町は飲まないわけにはいかない😁 香りはフレッシュな梨のような吟醸香!? 口に含むとジューシーでふくよかな旨味と 雄町らしい甘味が広がります。 熟成された分旨味が凝縮されているイメージ✨ その中に繊細さを感じるのが凄い! おぉ!めっちゃ美味い😋 この濃醇甘口な旨味を思い出したら 飲みたくて仕方くて買いに行ってしまいます😂 これからの新酒も楽しみです✨ ご馳走様でした😋

松浦一酒造的品牌

Matsuraichi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。