Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
豊盃Hohai
4,293 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Hohai 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

HohaiLIVRER純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
aaa
青森市の酒屋さん別注の様で、 ほんのり甘い香りがあり キレが良く美味しかった。
Hohai純米原酒リヴレ
alt 1
24
塩むすび
すっきりしててフルーティー。 香りがとても良いので、口に含んで鼻に抜ける香りをゆっくり堪能しながら飲むとより楽しめると思いました😌
Hohai純米吟醸 花筏純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
甲子屋酒店
家飲み部
47
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米:青森県産華想い 精米歩合:55% 使用酵母:まほろば吟 アルコール度数:16% 日本酒度:-2~±0 酸度:1.3~1.4 東京に開花宣言がなされた今日このごろ、相次ぐ告知に居てもたってもいられず、自転車漕いで酒屋で一番最初に花筏を買いました! 華想いも初めてなうえに田酒と一緒に写真撮れたのがデカすぎる。いざ参らん! とても華やかな香りで派手さはなく上品な香りがする。だが仕込み水は豊盃ならではのやや甘い柔らかめのものである。さて含めれば、仄かなリンゴの甘みに華想いのふくよかな旨味、そして何よりキレがとても心地よく、喉を通る酸が癖になる。 爽やかで上品なまさに春を告げる日本酒でございました。ここで教訓、火入の華想いは野菜室で、冷やしすぎないようにしましょう。今宵も、ごちそうさまでした!
マナチー
うぴょんさん、おはようございます☀私も豊盃大好きです👍花筏ゲットしたので冷やしすぎないで楽しみます♪
うぴょん(豊盃こそ至高)
マナチーさん 豊盃はどのタイプも落ち着いて飲めるので良いですよね!ぜひぜひ楽しんでください〜
Hohai純米吟醸純米吟醸
alt 1
24
デビル
場所 青森県弘前市 米の種類 豊盃米 酒の種類 純米吟醸 精米度55% アルコール度数15° 酒母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+1.5 蒸した米、生クリーム (外観)少し黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 2 旨み 2 苦み 1.5 余韻 乳酸が残る 印象 旨み系辛口 香りから旨み系。 乳酸がしっかり、生酛系かと思うほどアミノ酸もとても感じる。 美味しい。 リピートスコア 2.0

Mira Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。