Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
喜久盛Kikuzakari
205 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kikuzakari 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Kikuzakari死後さばきにあう 純米生原酒
alt 1
19
ぐんまー
『 喜久盛 死後さばきにあう 純米生原酒』 ■都道府県:岩手県北上市 ■原料米:岩手県産米 ■精米歩合:55% ■日本酒度:非公開 ■アルコール度数:17度 @浅野日本酒店SANNOMIYA(兵庫県)
Kikuzakari純米生原酒 亀の尾55 酩途(めいず)純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
157
熊谷 朋之
最後は、タクシードライバーで有名な喜久盛酒造。 北上市立花地区産の契約栽培米の亀の尾で造られたお酒。 スッキリ軽快に飲める味わい、って言ってましたが、個人的にはしっかり感があったように思います。 何か、ごちゃごちゃした感じのラベルですが、ラベルデザインを手掛けられたのは「GUCCIMAZE(グッチメイズ)氏」というお方。 国内外で幅広く活躍されている日本人グラフィックアーティストなんだそうです。 SEIKOやadidas、レッドブル、バドワイザーなどとのコラボでも有名な方で、確かに目は引く感じです。 商品名の「酩途」は、酒を飲み進めていくうちに酩酊状態に向かっていくことを表した造語なんだそうですが、個人的にはまあ普通に美味しいかなぁ~って感じでした。 喜久盛酒造のファンの方、素っ気なくてすみません。(^_^;) まあ、徐々に酔っ払ってきたので、味も分からなくなってきました。 外で飲む日本酒は、ビールとかと違った感じの酔い方で、和らぎ水を飲まないので、うっかりするとヤバイ感じです。 コンビニで炭酸水買って、しっかり2本飲みました(笑)
T.KISO
熊谷さん、こんばんは😄 綺麗ですね、岩手山⛰️ どんと晴れ☀️を思い出します😆
熊谷 朋之
T.KISOさん、こんばんわ!(^^)/ おお、どんど晴れは懐かしいですね。 ホント、この日の岩手山と夕焼けはきれいでした。 北上川沿いのお店の灯りも風情があって、一番素敵な季節です。(^○^)
Kikuzakariタクシードライバー 純米原酒 仕込み12號純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
abibuta
2023年5月29日 自宅にて晩酌。 仕事帰りに肴を買い込んで酒を 開ける。3本目は喜久盛酒造の タクシードライバー。以前に行 き付けの店で飲んだものは生酒 だったが、今回は火入れ仕様。 色味は琥珀色で、熟成酒の雰囲 気。カラメルのような香りで、 濃厚な味わい。マイナーどころ ではあるが、かち鶴酒造のない しょばなしとよく似た感じ。燗 にするとさらに良し。初日はカ ワハギの煮付け、翌々日はマダ イの煮付けと合わせて美味しく 頂いた。
Kikuzakari死後さばきにあう 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
110
abibuta
2023年5月29日 自宅にて晩酌。 仕事帰りに肴を買い込んで酒を 開ける。2本目は喜久盛酒造の 死後さばきにあう。前々から飲 んでみたかったヤツだが、今回 デパートの物産展でたまたま購 入することができた。濃厚な旨 味と葡萄系のフルーティー感。 後口はキレ良し。禍々しいネー ミングに反して意外と飲みやす い。2日目以降になると少し苦 味が立ってくる。目板鰈、鮃、 金目鯛、本鮪の刺身などと合わ せて美味しく頂いた。
BEAT
物産展にあったのか!ネコと和解せよを呑んだので、これもいただきたかった!
abibuta
>>BEATさん おはようございます☀️ 高島屋でたまたま見つけたので 買っちゃいました😄私は逆に ネコと和解せよは飲んだことが ないので、近いうちにゲットし たいと思います🍶
Kikuzakari純米にごり酒 ビクトル投げからの膝十字固め
alt 1alt 2
41
sugiz
この妙なネーミングは蔵元が総合格闘技をしていた際に試合で勝利を収めた技の名称だそうです。 乳酸系ベースにしっかりした苦味。甘みは控えめ。
Kikuzakari死後さばきにあう 純米生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
93
赤兎馬
. 精米步合:55% 酵母:協会6号 うっすら甘味があると思ったらインパクトある苦酸が来る! ☆4.0
Kikuzakari純米酒 ぎんおとめ 55 生原酒 柴燈木登純米原酒生酒古酒
alt 1
あっとらんだむ亭
34
こるね
<ガチムチな 濃厚ドドドド ど変態> なんというガチムチラベル。使ってるお米が「ぎんおとめ」なのに乙女要素が微塵もないwww さて、味わいに乙女要素はあるのか、飲んでいきましょう。 香りは、熟成甘酸カラメル苦。うわっ、これは濃いっ! 口に含むと、いきなりしっかり酸甘ぽわん。そこから酸味がさらにふくらみつつ、甘旨苦味もぐぐぐぐん。含み香も後味も、熟成酸苦甘がどどどん。 うん、お酒もちゃんと、ガチムチ濃厚変態酒(褒め言葉)でした。乙女要素なんて無かった。そして、美味しかった!! 調べてたらこいつ、「放置プレイ 常温上等」だそうです。わかる!確かに常温放置したい! ジブリで例える? ここまで見せつけられちゃそんなの無理無理。例えるなら、阿部さん。どの阿部さんかは言わないけど、阿部さん。最近、アニメ化が決定したとかしないとか。 好き度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
Kikuzakari死後 さばきにあう(清酒)純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑男酒場 Chirori
35
ましらのやまさん
純米生原酒 喜久盛(6号酵母) ⭐️⭐️⭐️⭐️ 喜久盛酒造 岩手県花巻市 精米歩合55% ALC17度 今夜のチロリさんでの6杯目🤗 ほのかに梨のような香りがして、口に含むとやや辛口のキレある飲み心地😋 喜久盛酒造さんのラベルには今回もビックリさせられましたが、しっかりと醸されたお酒だと思います🥰 湘南チロリ:20230418
Kikuzakariビクトル投げからの膝十字固め純米にごり酒
alt 1alt 2
51
Crazytaka
#ビクトル投げからの膝十字固め 喜久盛「ビクトル投げからの膝十字固め」 ラベルにやられて、、 けど、めちゃくちゃ美味かった。 こんな裏切りがあるとは、、笑 にごりが好きなんかもしらん 〈おすすめ度〉 ★★★★☆
🗿
まさか飯塚高史ですか?
Crazytaka
初めて名前見て、Googleさんで調べたら、その人のようでした^ ^
🗿
すいません間違えました。 アンドレイコピィロフでした。 私も飲みたいです
Kikuzakari死後さばきににあう 純米生原酒
alt 1alt 2
16
Kobayashi K
盛岡に行った時に坂本酒店で2杯目。サッパリしていて少し甘口。酸味もあって、スパイシー。ワサビっぽい?6号酵母を使っているらしい。個性のあるお酒で美味しい。
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。