EurekaTensei純米酒 吟望Kumazawa ShuzoKanagawa2025/4/11 01:42:53酒屋 菅野商店18Eureka華やかな香りがあり、淡麗辛口、控えめな甘み旨み。 使用米:五百万石、酵母:協会701号
AnjyoryTensei横濱魂 純米酒純米Kumazawa ShuzoKanagawa2025/4/6 18:54:332025/4/521Anjyory横浜市内で作った酒米で作った天青ということで気になって購入 最近はフルーティーな日本酒を好んで飲んでいたが、このお酒は全くそんなこともなく、 これぞ日本酒!と言ったような味わい。 純米酒らしいガツンとした味だが、後味はスッキリとしていて、そのままでも、食中酒としてもかなり美味しいと感じた。 開栓2日後に飲んだところ、味わいが少しマイルドになっていて、これもまたうまい。 今回は冷酒でのんだが、次回は熱燗を試してみたい。
nakopapaTensei横濱魂純米Kumazawa ShuzoKanagawa2025/3/30 09:30:55家飲み部38nakopapa精米歩合 60% アルコール分 15度 横浜市産 五百万石 100% 横浜市戸塚区で作ったお米で作ったお酒。ナッツ系の香りが立ち、含むと酸味中心の骨太の辛口なのはあまりお米を削ってないからだろうか。キレは悪くないから食中酒に合う。
tkrTensei純吟朝しぼり 直汲み無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Kumazawa ShuzoKanagawa2025/3/29 10:52:2724tkr爽やかな香り。 仄かなガス感、酸味、甘味、苦味が一気に来る。 後味は苦味が少し残って、スッと引く感じ。 スッキリ飲める。
yukiTensei吟望 春 朝しぼり純米原酒生酒無濾過Kumazawa ShuzoKanagawa2025/3/15 02:10:55家飲み部32yuki香りはクリームソーダ系だけど、アルコール分17度あるからかアルコール感も強い。 酸+苦+少し渋み。甘味は少ない。少しガスあり。 前、天青飲んだ時は酒未来だったからかもっと旨味強い印象だったけどなー でも、空気に触れたら甘味出そう。 予想通り次の日旨味が増した。 あぁ、おりがらみだったー!おりと混ぜたら旨味出たね。
GDB-ETenseimugen INFINITY 純米吟醸 天青 酒未来Kumazawa ShuzoKanagawa2025/3/9 11:36:122025/3/420GDB-Eすっきり、甘味、酸味がバランス。