laKappa no Junmaiginjo茅ヶ崎産米純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2023/3/14 11:37:08家飲み部142la以前飲んで好きになりもう1本買って一年半以上寝かせたもの。 リンゴのような匂いと粘土のような匂い。黄色味かかっている。 最初に来るのは青リンゴぽさであとにくるのは熟成した感じと苦味。全然美味しいけどフレッシュなやつまた買います!熊谷 朋之laさん、こんばんわ!(^O^) いろんなラベルをさけのわで見てますけど、これはかなり独特ですね。(゜Д゜) 神奈川のお酒って、意外に美味しいと感じますが、これはたぶん見た目で選ばないかも・・・。BEATわぁ!かっぱさん!! 呑みたい呑みたい! クセ強めなのでしょうか? 見つけたら絶対ジャケ買いするヤツですね!👍la熊谷さん こんばんは。独特ですねー。生産地のこだわりいっぱいみたいです。 beatさん こんばんは。少し状態悪く寝かせてしまいましたが食中酒でとてもおいしかったです。
iCHi-YoKappa no Junmaiginjo茅ヶ崎産米純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2022/4/8 15:26:412022/4/912iCHi-Yoクセがなくスッキリとした味わい。穏やかな酸味の余韻。
toriinuiKappa no Junmaiginjo純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2022/2/3 13:31:542022/1/2121toriinuiさばさば系。尻子玉は守り通した。
めんてKappa no Junmaiginjo純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2020/9/21 11:24:0817めんて華やかな吟醸香。さっぱりした口あたりで、スッとキレていく。〆サバとマッチして良い。
EG_6Kappa no Junmaiginjo純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2016/5/31 14:32:36笑男酒場 Chirori9EG_6酒米は茅ヶ崎産五百万石、酵母は熊澤酒造の蔵付き、水も熊澤さんの敷地の井戸のもの。EG_6天青と比べたらまだまだ洗練されてるとは言えないけれど、素朴さを感じるくらいがオール茅ヶ崎産の初めての日本酒らしいのかも。