Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Yamato Damashii甘露純米原酒生酒無濾過水酛
alt 1alt 2
Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)
個性的なお酒愛好会
111
bouken
和酒フェスにて購入。酒度-53、酸度4.3と蔵自ら変態酒と豪語するお酒😁 香りが熟した酢みたいで既に日本酒じゃないんよ🤣 でも飲むと酸味纏った濃厚な甘味が押し寄せてくる。ややクセ強だけど。 家で飲むと変態酒度めちゃ高いわ🤣 ソーダ割りしても美味しい😋 改めて飲むと水酛スペシャルⅡあたりがちょうど良い気がする🙄
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 オリンピック日本選手団に飲んでいただきたいような名前😄でも変態酒🍶じゃ国がダメかな😅イヤ!クセ強の方がメダル🏅取れるかもー😆
ヤスベェ
boukenさん、こんばんは😀 遠くで蔵の方との様子を拝見していましたが、しっかりクセ強に馴染んでいるboukenさんがカッコ良かったです😀
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 散々やん🤣って改めて見ると、これ試飲じゃなくてちゃんと買って飲まれてるんですね🤣boukenさんの変態酒愛を再確認出来ました🤣
bouken
ジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 確かに!日本代表にピッタリな名前ですね🇯🇵 クセ強にハマってベロベロなってメダル🏅逃しても困りますけどね😅
bouken
ヤスベェさん こんばんは🌃 クセ強に馴染んでるって🤣あの時は酔って表情がヤバいので見られてたの恥ずかしいです🫣
bouken
ポンちゃん こんばんは😃 ここだけの話、和酒フェスで購入するお酒は最初からこのお酒狙いでした😅 かなり甘口だけどクセが甘味を上回ってる気がしました🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
個性的なお酒愛好会
90
ねむち
第8回和酒フェス@大阪ベイタワー⑩ 口上の潔さと個性的な味にホレた変態酒ブース【日本魂】。 顔を見せたら「おーっ!うぇ〜ぃ!」って感じで、覚えててくれた石田さん、ありがとう🙏 今回は、いきなりド変態から?順番に変態になっていくか?って、聞かれて笑った🤣 【日本魂 カラクチセブン】 濃厚な酸味と旨味。あと味スッキリでキレある辛口。 【日本魂 みずもと仕込み】 酸味がアピール強目だけど旨い。ちょっと変態でてきますが、職質かけられても大丈夫って🤣 【日本魂 水酛スペシャルⅡ】 お酒も歩み寄りが大切らしく、以前にやり過ぎって言ったから控え目にしたらしい。酸味しっかり甘酸っぱくて旨い。 【日本魂 水酛甘露】 色が明らかに黄色。濃厚な甘味でまさに甘露。ちょっとソーダ足しても旨いみたい。春をイメージした桜ラベル。 【日本魂 水酛スペシャルⅡ フレンチオーク樽貯蔵】 以前飲んだあかしの瓶に入った第3弾。 隙があれば樽に入れる会社で、日本酒の入ってた樽もウィスキーにも使うらしい。 色がスゴい。2年半熟成で、逮捕レベルのクセ強酒。これソーダで割りたいくらい。 第2弾は甘露を入れてて完売。
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。イベントで顔覚えてもらってるってホンマ凄い😆ねむちゃんのコミュニケーション能力を見習いたい!日本魂飲みたいのよ、この前も杉本さんで飲めへんかって、また行かなあかん💨
ねむち
ひるぺこさん、こんにちは☀飲むだけじゃなくて、ちょこっと蔵情報を調べてからお話するので、覚えててくれたのかも😁アピールしつつ、何回も参加してたら覚えられますよ🤣日本魂は面白いので是非飲んで下さい!
ことり
ねむちさん、こんばんは😊 栃木で見かけない銘柄ですが面白そうなお酒ですね😚また、お二人の仲の良さが見て取れるお写真で😉雰囲気で予想すると…猫ちゃんがねむちさんで、スマイル君がboukenさんカシラ🤭
ねむち
ことりさん、こんばんは🌛boukenさん地元のザ・変態蔵です😁蔵人さんと変態酒仲間になりました🤣どっちが誰か…正解です💡これは終了間際で、加工してない写真では二人ヘベレケ顔で見せれないです🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)
個性的なお酒愛好会
103
bouken
第8回和酒フェス@大阪ベイタワー ⑩ 自ら変態酒と豪語する全量水酛の江井ヶ嶋酒造さんの日本魂 ねむちさんの顔見たら、おーっ!って蔵人さんがリアクションしてた🤣 お酒の並びが左から順番に右へ行くほど変態度高くなってるそう😁 飲んだのは ●カラクチセブン 辛口だけど、そこまででもなく飲みやすい部類。 味のボリュームと旨味がしっかり ●みずもと仕込み 十分個性的だけど、普通に美味しい。 まだまだ変態度低め ●水酛スペシャルII 写真撮り忘れ💦切れてるけど端に少し写ってるはず 今回から白麹に加え多酸酵母使用、で扁平精米。前より甘酸っぱくて更に美味しくなってる気がした。 ●水酛甘露 去年は持ってきてなかったはず。濃厚な甘さで名前の通り甘露のようなトロみ感じる甘味。 ねむちさん共々コチラは購入しました😁 ●水酛スペシャルⅡフレンチオーク樽貯蔵 2年半オーク樽貯蔵したもの。熟成感と樽香が合わさってかなりのクセ強🤣これは無理かも🤣 オーク樽以外は無濾過生原酒 終了間際に購入したお酒持って蔵人さんと杜氏さんとねむちさんと自分の4人で写真撮ってたみたいだけどほぼ憶えてない😅
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ 何故か日本魂を見るとねむちさんと、大宗の大将が思い浮かぶの僕だけでしょうか? 蔵人さんのリアクションリアルで笑ってしまいました。 さすがは変態酒を愛する男たち👍
bouken
ゆーへーさん おはようございます☀ あー、確かに2人の顔が浮かぶのは分からんでもないです🤣 変態酒言うけど甘露や水酛スペシャルⅡは普通に美味しいので大宗で買ってあげてください🤗
Yamato Damashii純米無濾過生原酒 水酛仕込み
alt 1alt 2
13
たけさん
#家飲み 水酛といえば、花巴のどぎついやつぐらいしか飲んだことがなかったんやけど、江井ヶ嶋酒造が作るとなんともバランスの良い味に! もちろん水酛やからしっかり酸と旨味があるんやけど、味が濃すぎず、チーズはもちろん!ぬたとかどて焼きとかでも合うんちゃうかな。 料理に合わせやすい水酛みたいな。 これはリピートするやつやなー。どこで買ったんか忘れたけど笑
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
25
gon78
1783 2023/12 日本魂 水酛仕込み 純米酒 ホワイトオーク樽熟成酒 兵庫県産米100 70% 17° 21/4 A 兵庫 明石市 江井ヶ嶋酒造 500 1650 樽で寝かせた水酛熟成酒。 10月に購入して時々チビチビと楽しんでいたもの。 昔愛飲していたAFS1975に比べるとずっと軽いけれど、あの風合いを思い出させてくれる。
alt 1
個性的なお酒愛好会
70
ねむち
第6回和酒フェス@大阪ベイタワー⑫ ■江井ヶ嶋酒造/「日本魂」兵庫県 HYOGO SAKE EXPO 2023では「神鷹」を堪能させてもらい、今回も前回に続きド本命の変態酒「日本魂」を試飲。 こっちから飲んでいってということで、順番に頂く。 【日本魂純米みずもと仕込み】 しっかりと酸味あるけど落ち着いた酸味で飲みやすい。 boukenさんと二人で美味しい連発してた。全部飲み比べてここに戻ってくる人が多いらしい😁燗も酸味の旨さが堪能できる。 【日本魂純米生水酛スペシャルⅡ】 甘めの酸が強くて美味しいけど、ちょっとやり過ぎと思ってしまう😅 最終的にboukenさんはこれが一番気に入ったみたいで、やっぱり変態を確信🤣 【日本魂AGED BY THE SEASIDEオーク樽熟成】 見た目から明石ウィスキー。日本魂を1年半熟成させたお酒。香りは紹興酒。飲むとちょっとえぐい😅燗でもいいとのことだけど、お燗ブース行かずで、未飲。 「日本魂」は精米歩合70%、6号酵母とアルコール度数17%と全て同じで、これほどいろいろ造れるのはスゴい。
bouken
ねむちさん こんにちは😃 うーん、そんな変態感強くなかった様な🤔 むすひや舞美人を過去に飲んでるし感覚が麻痺してるんだと思います🤣
ねむち
boukenさん、こちらでも😊他にもいろんなクセ強変態酒飲んでるので、感覚が麻痺気味なのは間違いない🤣私もスペシャルⅡも嫌いじゃないけどね〜🤣🤣
alt 1
alt 2alt 3
Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)
個性的なお酒愛好会
88
bouken
第6回 和酒フェス@大阪ベイタワー⑫ 神戸阪急、てんしばのサケモノガタリに続いての神鷹さん。今回は神鷹は飲まずに日本魂を飲ませてもらいました。 飲んだのは ●日本魂 純米生 水酛仕込み そんなクセ強じゃなくて飲みやすい。変態酒ではあるとは思うけど🤣 ●日本魂 AGED BY THE SEASIDEオーク樽熟成 水酛仕込みのお酒をオーク樽で1年程度熟成させた物。1年程度なのにめっちゃ濃い色付いてるし熟成感も強めに出てた。常温貯蔵だからかな? ロックやソーダ割りにして飲んでみたいな。 ●日本魂 純米生 水酛スペシャルII 個人的にはコレが一番好き!甘酸強くて美味しい。 ねむちさんは やりすぎって言ってたけど🤣
ヤスベェ
boukenさん.こんばんは😀 ちょっとお聞きしたいのですが、boukenさんは、今度ヨドバシであり新潟酒フェスには行かれますか❓😀
bouken
ヤスベェさん こんばんは😃 僕は迷ってます😅蔵の数も少ないですし🤔 ヤスベェさんは行かれるんですか?
ゆーへー
boukenさん こんにちは♪ あえてクセ強酒飲んでる2人はやはり変態酒好きですね笑 これを常飲してる人かなりクセ強そう笑
bouken
ゆーへーさん こんにちは☀ 大宗フリークのゆーへーさんならきっと気に入ると思いますよ🤣大宗でも買えるし😁 神戸阪急のブースに居た日本魂ファンのお客さんはクセ強でした🤣
ヤスベェ
boukenさん.こんばんは😀 僕も悩んでいます😅 10蔵が参加という事ですが、私の好きな新潟の酒蔵がどこも入ってないんですよね😅 あべちゃんやたかちよくんが有れば間違いなく参加なんですが😅
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛私は水酛スペシャルくらいがちょうど良い変態ですが、水酛スペシャルⅡが一番って言ってたので、boukenさんはやっぱりかなりの変態なんだと思いましたー🤣
bouken
ヤスベェさん 参加の10蔵はやまややイオンで買えるお酒ばかりなので、うーん🤔ってなっちゃいます😅たかちよやあべが来たらヨドバシ大変な事になりそう💦
bouken
ねむちさん こんばんは😃 甘酸が好きなので水酛スペシャルIIかなり好みですが、私がかなりの変態ってのは解せないです🤣 ラン酒ウマーって言うてる関西勢みんな相当変態やん🤣
Yamato DamashiiAGED BY THE SEASIDE 水酛仕込み 純米原酒 オーク樽熟成
alt 1
92
しんじょう
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) オーク樽効果か、かなりウイスキー寄りのものがありますが日本酒のまろやかさと酸味も生きています ものすごく気のせいとは思いますが、ウイスキーのあかしと似ている気が もちろん知らんと飲んだらそう思わなかったと思いますが あと、燗酒コーナーで純米生もいただきましたが、ここに来て脳にアルコール回ってたか記憶が曖昧です 燗向けだったかなーくらいは覚えてます
Yamato Damashii純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
gon78
1764 2023/10 日本魂 カラクチセブン 純米 無濾過生原酒 兵庫県産米 65% +7 協会7号 17° 23/10 A+ 兵庫 明石市 江井ヶ嶋酒造 1800 2970 神鷹の蔵、明石ウイスキーの蔵でもあるらしい。 水酛がメインらしいけど、水酛の熟成酒も一緒に購入したので生原酒はこの速醸を。 味わいは生の風味とともにかなり濃厚な旨口で素直に美味い。 ぬる燗で試すと少し柔らかな感じになったけれど、冷酒のままでその濃厚な旨さをゆっくりと楽しんだ。

Eigashima Shuzo的品牌

KamitakaYamato Damashii

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。