とり酒Kikuhime菊普通酒KikuhimeIshikawa2025/8/30 18:14:272025/5/1216とり酒菊姫の菊 普通酒でこの完成度は凄い 濃厚な旨味で麹には兵庫県三木市吉川町の最高級の山田錦を使われている。 なのでこの味なのか? とにかく素晴らしい1本
littlebluestar2Kikuhime純米山廃無濾過KikuhimeIshikawa2025/8/28 12:17:09和酒処 さなぶり4littlebluestar2かなり濃厚。しっかり旨味で塩気のある肴と合わせると出汁のようにジューシーな味わい
YukoKikuhimeにごりにごり酒KikuhimeIshikawa2025/8/24 06:37:2138Yuko酒米は兵庫県特A地区の吉川町産山田錦を100%使用し、当蔵の18番である山廃で仕込み。 発酵完了直前の甘味の強いもろみをそのまま練りひいたもので、まさに“しぼりたて”だけど、一度火入れをしているから熟成しても楽しめるちょっと変わったにごり酒。 白くにごった“おり”が瓶の半分ぐらいまで入っている非常にクリーミーな口当たりで、モロミそのものの甘みを感じられるが、全体的には辛口の味わい。
たかひろKikuhime先一杯純米KikuhimeIshikawa2025/8/23 03:07:342025/8/16Mori Mori Sushi (もりもり寿し)外飲み部4たかひろ★★★☆☆:3.5 使用米 山田錦 磨き 70% 特定名称酒など 純米/火入れ酒 度数 14度
Torii KazuoKikuhime純米山廃KikuhimeIshikawa2025/8/19 05:36:0524Torii Kazuoじっくり熟成させ、旨みをのせています。だからほんのり黄金色。 日本酒らしい酒ですね
umemaruKikuhimeKikuhimeIshikawa2025/8/16 11:20:2518umemaru地元石川県菊姫のにごり酒 まったりとした甘い口あたりと最後にキレを感じる とても個性的でうまい!
のんべぇKikuhime山廃純米生原酒純米山廃原酒生酒KikuhimeIshikawa2025/8/16 10:03:392025/8/1617のんべぇ程よい酸味が夏にピッタリな1本です! 普通酒の菊姫よりも、生酒らしいフレッシュさを感じることができます。 一方で、後味は他の菊姫同様にスッキリとしており、食中酒としてもいけます。 酒器はワイングラスの小さめがオススメですが、色々試して良かったのは薄はりのお猪口でした。 おつまみは「生からすみ」です! これもまた、濃厚で美味!!