Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

SUPER LOCAL SHOP とさとさ

9 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

boukenyasぺっかーる
大阪府 大阪市Google Mapsで開く

タイムライン

山に雲がゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1alt 2
SUPER LOCAL SHOP とさとさ
家飲み部
129
bouken
高知県で一番新しい蔵。 大阪に特約店出来たけど遠いのでKITTEのアンテナショップで購入 酵母はCEL24とスーパーCEL24を使用。 フルーティーでパイナップルぽくて少し微発泡。前半甘めだけど後半少し苦渋。前にイベントで飲んだ同蔵の別商品よりも甘めだなと思った 五百万石でもCEL酵母使うとこんな感じになるんだね🤔 温度が上がると少し日本酒感強くなるね
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 山に雲が、ずーっと気になってたので、保管スペース問題で買えないくせに先日偵察だけはして来ました🤩 KITTEの土佐ショップで常設してくれたら嬉しいのですが😊
bouken
アラジンさん こんにちは😃 今年の初め頃から取扱う予定だと店員さん仰ってましたが、生産量の問題で中々…との事だったので常時並べるのは難しいのかもしれませんね🤔
土佐鶴香りレギュラー 上等酒普通酒
alt 1
alt 2alt 3
SUPER LOCAL SHOP とさとさ
家飲み部
116
bouken
土佐鶴の新商品。ドンキでパック売ってたけど、アンテナショップで四合と3㌥売ってた ギンパックや松竹梅 昴、白鶴 香る純米など、大手が相次いでリリースしてる華やかタイプのお酒ですね。 華秋田とかもそういうコンセプトなんだろうな フルーティーだけど香り控え目。アル添感あまり感じず水みたいに飲めそうな雰囲気。 目新しい感じがしないというか、ラベルが少し地味な感じするかな🤔 取り扱ってる酒屋さんのHPでは酵母はCEL-24他と書いてあった 公式サイトでは米はあけぼの他。 日本酒度+4 酸度1.1となってる
亀泉CEL-24純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
SUPER LOCAL SHOP とさとさ
127
ぺっかーる
日本酒って本当にたくさんの種類がありますね~ あれも飲みたいこれも飲みたいで追いつかないでいます…。 こちらも、ずっと前から気になっていた有名酒です。 いただきます。 おぉ~~~!ぷんぷんといい香りです。 これは以前にも出会ったような香り。 何だったかな…。 そして、おぉ~~~!あま~~い! みなさんのおっしゃる通り、パイナップルですねー。すごいです。 日本酒とは思えません。 甘旨フルーティーなお酒。おいしいです。
alt 1alt 2
SUPER LOCAL SHOP とさとさ
家飲み部
107
bouken
KITTEのアンテナショップで購入 スッキリ淡麗なお酒。水のようにスイスイ飲める。プリント瓶で居酒屋で出されてそうな雰囲気だよね 一緒に購入した藤娘と比べるとスッキリし過ぎてて少々物足りない感もある🤔
亀泉しぼったばっかし原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
SUPER LOCAL SHOP とさとさ
家飲み部
121
bouken
KITTEにオープンした高知県のアンテナショップにて購入。 KITTEのアンテナショップの中でも人気が高く入場制限掛かったりして入れない時あった💦 ネット情報だと上撰原酒と表記してる酒屋さんが多い。本醸造と書いてる店もあるけど精米歩合書いてないし普通酒かな? 甘めだけどクラシックな飲み口。少しナッツ感強め。CEL-24とは違ったタイプで蔵の色んな一面感じられて面白い 甘めだけど荒々しい味わい フレッ酒で、デリッ酒な風味ってワードがジワる🤣