Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
More TurkeyMore Turkey
小樽で北海道の酒全般を売っています テイスティングは職場か自宅でしか行いません、理由は3点 ・環境が変わると比較にならない ・店で野暮な飲み方をしたくない ・自分の五感が信用ならない 遠慮しないでガッツリ感想を書いた方が、みんな楽しいと思う

Registered Date

Check-ins

9

Favorite Brands

0

Most Check-in Brands

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

Maruta大吟醸原酒大吟醸原酒
alt 1
9
More Turkey
程よく琥珀色が旨味の豊富さを訴えかける、口に含めば見た目を裏切らないボディの太さ、静かに立ち上がる磨いた米の吟醸香、純米とは違う濃厚旨口だが繊細な呑み口 純米ではない部分に蔵人の技が冴える 時代によってアルコール添加の目的は変わってきた 江戸時代は防腐(柱焼酎)、昭和はコスト削減(三増酒)、現代は香味の引き出し 特定名称酒には原料の10%未満しか添加できない、あえて純米を捨て技を活かす、なのに昭和のイメージが色濃く残っているのが悲しい まる田は原酒だが香りは穏やかで上品、呑み口とのコントラストを味わってほしい
alt 1
4
More Turkey
香りとコクとキレが上品にまとまっている、上質な山田錦を丁寧に扱ったと、呑み口が如実に示す 久しぶりに塩だけで呑んだ 日本酒に含まれる味わいを考える 甘味、酸味、苦味、旨味、(アルコールの刺激からの)辛みはあるが、塩気はほぼ無い 肴を合わせる際、酒の特徴と同じ味や補う味の肴を選ぶとハズレにくい 繊細に仕上がった酒には、そのバランスを崩したくないことがある そんな時、塩にする(個人的には天然海塩) 国稀の吟醸酒はそんな酒
Gasanryu九郎左衛門純米大吟醸生詰酒無濾過
alt 1alt 2
7
More Turkey
味わいはラベルに表記があり親切、付け足すなら香りは出羽燦々らしくフルーティ、吟醸王国山形と出羽燦々のタッグはマッスルドッキング 精米歩合50%で¥2,000くらい… 精米の一般論として、精米歩合70%に約8時間、精米歩合40%に約48時間かかる(偏平精米なら更に1.5~2倍かかる)、主に重量ベースで表記、また、柔らかいと砕け易くなる 出羽燦々は大粒で重く柔らかめなので、高精米表記に向く(詳しくは書きません) 純米大吟醸でも低品質はある、表記はあくまでも参考 でも、この雅山流は良品質◎
Kitanohomare鰊御殿純米大吟醸
alt 1
7
More Turkey
軽快な味、鼻先の上立ち香も控えめ リーズナブル(¥1,500以下)なので手にする人は多いが、美味しいで飲む人は少なめ 冷酒だと主張が弱い、なので40度の燗にした すると、道産米の吟風らしい炊いた米の甘みが口いっぱいに広がる、純米大吟醸の雑味の無さが活きた この瞬間から旨い酒になる、美味しいではなく旨い 寒い時期に、酒好きの客人のウエルカム燗に奨める
Niseko名水原酒京極本醸造原酒
alt 1
7
More Turkey
深い太いキレる 冷やす・ロック・ぬる湯割り 原酒に並々ならぬ拘りのある酒造の、アルコール度数19%という並々ならぬ酒 酒呑みに奨めるとノックアウトされるか、ハマるかの2択 この複雑極まりない味を文章で伝えきるのはムリ
Chitosetsuru北海道限定 特別純米純米
alt 1
5
More Turkey
ふくよかな香りと旨味、吟風の良いところを存分に引き出している まろやかながらキレもいい 千歳鶴の北海道限定の特別純米のほう こちらは一羽鶴(純米吟醸は二羽鶴)、よく同じものに混同される、飲み比べに両方出すと吟醸が選ばれる不憫な酒、確かに単体なら香りで選びます しかし、この酒は食事と合わせると持ち味を如何なく発揮する
Chitosetsuru北海道限定 純米吟醸純米吟醸
alt 1
5
More Turkey
香りに華がある 極寒の環境とそれに負けない蔵人魂が生んだ逸品 クリアな余韻を堪能して欲しい 北海道限定に拘らなければ、¥1,000台で緑ボトルの純米吟醸が手に入る(北海道限定は¥2,500超え) 緑ボトルもクオリティ高い
Kamikawataisetsu純米吟醸 きたしずく純米吟醸
alt 1
5
More Turkey
米の旨味が強く感じられる、香りも高く上がり、わずかに辛みを残して余韻深い この酒造で2018年度に使用した酒米の吟風・彗星・きたしずくの中で、きたしずくが最も米の味の出が濃厚(道産米では吟風が一般的に濃厚)
福司秘蔵酒 拾八本醸造古酒
alt 1
3
More Turkey
ふくよかで調和のとれた甘みと酸味、高めのアルコール18%が余韻を深くする 飲みごたえとキレが両立している マニアックな酒、2年だが熟成酒の部類(一般的には3年から) アルコール度数18度に耐えられるなら、常温からぬる燗で持ち味を堪能して欲しい