ねむち久美の浦杜氏の独り言純米吟醸熊野酒造京都府2022/7/12 14:22:282022/7/972ねむち久美の浦は昔飲んだけど印象が薄く、今回はしっかり覚えておこうと思ったけど、この辺は記憶が曖昧😅 コシヒカリを使用した辛口でスッキリしていたと思う。
クリュグ久美の浦なつの冷や おんざろっく原酒熊野酒造京都府2021/7/13 11:25:192021/7/1318クリュグ辛口。原酒ならではの強いアルコール感。 オンザロックがいいかな。 旨口の超濃酵酒。
koge2久美の浦特別本醸造熊野酒造京都府2021/5/21 12:51:152021/5/21酒米色々サロン44koge2五百万石,京の輝き使用. 口に入れた瞬間「辛い」ながらも舌の端に甘さを感じる.後味にほんのり酸味を残していく. とても飲みやすくサッパリとしたお酒.
凌駕久美の浦純米吟醸純米吟醸熊野酒造京都府2021/2/13 5:42:142021/2/1320凌駕土曜に半日サビ残してきたので、昼から酒飲み比べ(1/2) 精米歩合58%、アルコール分15度、日本酒度+3 原料米:五百万石、京の輝き <冷酒・単体で…> 苦味と酸を感じる (鼻に抜けるような、悪く言えばツンとくる?)。 後味、余韻が長く残る感じ。