gon78四海王純米原酒生酒福井酒造愛知県2022/4/3 14:41:532019/10/18gon781487 2019/10 記録のみ 四海王 純米しぼりたて生原酒 純米生原酒 60% +2 1.4 0.9 17-18° 19/10 A 愛知 豊橋市 福井酒造 720 1544 KSG
gon78四海王純米原酒生酒福井酒造愛知県2022/4/3 9:13:382020/6/18gon781525 2020/6 記録のみ 四海王 純米しぼりたて生原酒 純米生原酒 60% +2 1.4 0.9 17-18° 20/6 A 愛知 豊橋市 福井酒造 720 1544 KSG
boody四海王福井酒造愛知県2022/4/3 8:36:382022/4/3カップ酒部21boody豊橋で買った自分へのお土産。 豊橋の顔の『市電カップ』と、天下の奇祭と称される『豊橋鬼まつりカップ』。 甘味のある飲みやすいお酒で豊橋に思いを馳せながら頂いてます。
gon78四海王純米原酒生酒福井酒造愛知県2022/4/3 6:07:542020/10/23gon781546 2020/10 記録のみ 四海王 純米しぼりたて生原酒 純米生原酒 60% +2 1.4 0.9 17-18° 20/9 A 愛知 豊橋市 福井酒造 720 1544 KSG
Chokki四海王真純米吟醸福井酒造愛知県2022/2/19 13:55:5750Chokki四海王 真 純米吟醸 50% 15~16度 山田錦 720ml 1716円 愛知の蔵で三本購入して東京に持ち帰り開栓。2つはすでにさけのわに記録済み。四海王イチオシ酒はこの『真』とのことだ。 開栓一口目。 あ、よい。フルーチーでジューシーだ。磨きと香りがうまく溶け込んでいて味わい深い。 確か酵母は18酵母と蔵の人に聞いた。僕的には苦手酵母の1つだが使用量にもよるのかこれは大丈夫。 「高温強火炊き仕込」の特許取得とホームページにあるがどのような作用があるんだろう。三芳菊が高温仕込みして酸を出すというのを聞いたことあるが。 何日かに分けて飲んでみたがジューシーを備える酒としては食中にもイケる。 さけのわでも投稿の少ない四海王だが是非とも有名になっていただきたい隠れた銘酒だとおもう。 評価4.1(5.0満点中) 20211231
Chokki四海王ひやおろし福井酒造愛知県2022/2/9 11:32:0053Chokki四海王 特別純米生詰 ひやおろし 17度 60% コシヒカリ 720ml 1595円 東京から愛知の福井酒造まで買い付けに。 四海王は東京では見かけない。今回の一本は飯米のコシヒカリ使用で楽しみ。 家で開栓一口目。 まろやかで味が乗っている。ジューシーが少しあり、味にふくらみがあるが甘すぎない。ひやおろしらしく角がなくてオイシイ。 コシヒカリは他の蔵でもよく使われているが当たりが多い。もはやれっきとした酒米だ。 何日かに分けて飲んでみたが食中というよりは二杯目くらいがgoodタイミング。旨味のある秋酒として憶えとこう。 この蔵はもっと知名度でてもいいのでは? 評価4.1 20211228
Chokki四海王夢山水純米吟醸福井酒造愛知県2022/1/25 4:14:3353Chokki夢山水 純米吟醸 15度~16度 50% 720ml 1716円 東京から愛知県の福井酒造まで買い付けに。 正直な話そこまで期待せずお伺い。東京では『四海王』はほとんどの人は知りません。 蔵の外観はベルリンの壁のように覆われていてどこから入ってよいのやら。。 電話して車停めるところも教わりました。 蔵というよりは倉庫な外観。敷地広い。お出迎えしていただいて丁寧なお酒説明もしていただいた。まずその1本がこの夢山水純米吟醸。 家で開栓一口目。 おとなしめの酸。磨き度合いが味にしっかり反映されている。そして青リンゴのようなフルーチ~で良い苦味の余韻がある。雑味がなく綺麗なお酒だ。 米は愛知県産米の夢山水。日本酒苦手な人にも飲みやすいスッキリ仕上がりになりやすいのだとか。確かにフルーチなのに落ちついたお酒だ。 ネットでは後味を杏仁豆腐と例える意見もあった。さてさてひやおろしも購入したからそれも楽しみ! 評価4.2(5.0満点中) 20211217
よりっち🍶四海王福純米福井酒造愛知県2021/8/12 3:51:552021/8/12Meitesu Toyohashi Station (NH01) (名鉄 豊橋駅)21よりっち🍶濃い味わいで、濃くも深い飲み応えあるお酒。豊橋の福井酒造の四海王と豊橋の山サちくわのお惣菜。素晴らしいマリアージュ。
まきんこ四海王夢吟香 純米吟醸福井酒造愛知県2021/1/22 4:49:1719まきんこ日本酒のイベントで出会って、おいしいなと思った「四海王」。ネットで購入したのをやっと飲みました。 やっぱり、さらっとして軽く飲みやすい!食中酒にいいです。
よりっち🍶四海王豊川稲荷参拝酒普通酒福井酒造愛知県2021/1/1 3:42:402021/1/1Toyokawa-Inari Station (TK04) (豊川稲荷駅)19よりっち🍶豊川稲荷門前町にある大島屋謹製によるカップ酒。四海王はぐっと辛みや重みがあって、独特の風味を感じる。今回は参拝客用に用意した熱燗と壷屋の稲荷で。旨い!