やま無冠帝吟醸新潟県2021/6/25 17:08:56家飲み部28やま家飲みです。冷やした無冠帝に自家製の焼き鳥、豚キム。たまらんですね。無冠帝、辛口で、つまみによく合い、でもちゃんと主張するテイスト。気がついたら半分減ってました。今宵も日本酒が沁みますね。
morkzg無冠帝吟醸生詰酒新潟県2021/5/9 11:19:302021/5/926morkzg香りはそれほど強くないが、とても美味しい。非常に米の香りが強く、米粉のようでもあり、ライチや綿菓子、青バナナのような甘さもある。ある種のクリーミーさは、まるでプラモデルの塗料のようだ。良い意味でです。 ここでも米の味が前面に出ています。バナナミルクセーキのようなクリーミーさとフルーティーさ。かなりクリーンでドライな味わいだが、深みがないわけではない。アーモンドミルクのようなほんのりとしたナッツ感と、爽やかな酸味。 私はこれがとても好きです。今は常温ですが、冷やしても、温めても美味しくいただけます。4/5英語>日本語
かなこ無冠帝吟醸新潟県2021/3/28 16:51:222021/3/2930かなこパケ買い。 純米吟醸と吟醸って何が違うの?と思っていたけど、さすがにわかった。純米吟醸は美味しいです。 飲めなくはないけど、はじめのアルコール感が強い…。 味が単調なので、桜シロップ入れて氷入れて飲んだらとてもおいしい🌸
hideki.KAWAKAMI無冠帝吟醸 生詰新潟県2021/3/17 14:02:13家飲み部25hideki.KAWAKAMIファミリーマートで購入した無冠帝。 ボトルの爽やかな佇まいからは想像しなかった熟成感…。 もう1年前のボトルだったのね…!次は煮物かなんかと合わせたいな。 今夜は縞鯵のアラをマリネしてからローストしたのと合わせました♪
くぅ無冠帝吟醸新潟県2020/10/14 10:24:4419くぅとても美しい瓶が特徴のお酒。 非常にさっぱり飲め、肉でも魚でもよく合うと思います。 ただ、香りを楽しむとか味を楽しむとかだと少し物足りないかも。