Tsupo越後屋加藤酒造新潟県2020/1/31 12:29:042Tsupo正月に購入。 ほんのりとした吟醸酒の香りと甘味でいくらでものめちゃいます。 でも不思議な感じが… 後味がなぜか辛口なんです。 なんといいますか、個人的なイメージのせいかもしれませんが新潟のお酒ってやっぱそういったプライドみたいなものがあるような気がします… って気のせいですかね笑
旅好き らいど越後屋純米吟醸加藤酒造新潟県2020/1/27 9:36:355旅好き らいど加茂錦のセットで購入。 勝手な思い込みですけど、新潟のお酒ってすいすい感、スッキリ感があるのかな?美味しく呑めました。
旅好き らいど越後屋純米吟醸加藤酒造新潟県2020/1/22 23:05:2810旅好き らいど2019.11.02購入。以前購入した純米大吟醸が無かったためこちらを購入。 味音痴な私が、名前が一緒でもこんなに違うのか!と感じたお酒です。純米大吟醸が美味しかったかなぁって、すいすいと言うよりは、ちびちひ呑む感じかな。 でも、呑み終わりの頃には、これもありだなと この違いはなんでだろうって、、この頃からいろいろネットや日本酒がたくさん置いてある居酒屋で勉強始めて、日本酒に強い酒屋さんにも足を運ぶようになりました。
hiro17越後屋にごり酒加藤酒造新潟県2020/1/4 13:04:397hiro17越後屋にごり酒(加藤酒造) まろやかな甘さだけど後味はすっきりのにごり酒 そのままでも美味しいがアルコールが高く感じるのでロックがオススメ。 甘さはや旨みはそのまま、度数が低くなって飲みやすすぎる。普段以上にペースが早くなる。 あとは炭酸割り。これも、危険。 1:1だとちょっと薄いからにごり酒多めがベスト。 どぶろくとかにごり酒とか名前はあれだけど中身は甘くて旨くて飲みやすい非常に万人受けするお酒なんだってことをもっと知って欲しい。 2020/01/03
komix越後屋純米大吟醸加藤酒造新潟県2020/1/4 11:23:127komix越後屋 純米大吟醸酒 相方が福袋で手に入れてきたお酒。 スッキリした口当たりと柔らかな香り。 雑味はなく飲みやすいですが、ピンとくるところが薄いかな。 コストなりのお酒🍶
bouken越後屋米ラベル純米吟醸無濾過加藤酒造新潟県2019/6/6 9:21:50新潟をこめ家飲み部8bouken程よい酸味。キラキラしたようなお米の味。淡麗だけど辛口ではない。かなりスッキリしてる。bouken大吟醸のような華やかさも
sparkplug越後屋純米吟醸無濾過加藤酒造新潟県2017/11/24 9:42:001sparkplugBought in aeon. It was inside some kind of fukubukuro for the black friday sale. 2 bottles for 1000¥