Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

市島本醸造原酒生酒
alt 1
27
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 口当たりから甘さと酸味がしっかりと感じ、後味に酸味が残るが軽く後を引かない。 アルコール度 19度 日本酒度 普通 酸度 高め 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
17
パピスケ
無色透明、粘性は強め(alc15) やや控えめなフルーティーな麹の香り。 ややトロリとした第一印象からのまろやかな口当たりと甘み、落ち着いた酸味が特徴的。余韻はやや長めで米の旨みがしっかりした味わい。
alt 1
18
さいたに
新潟の後輩からもらったお酒。単体は少し飲みにくい??ということでローソンで買ったアテを口に含み、お酒をいただく…と口当たり丸くなりとても飲みやすい!!おいしい!これはいける。私はお酒だけの旨味を味わうより他の味との組み合わせを楽しむお酒かなと思いました。お供はイカの塩辛。
市島Soto Junmai Daiginjo
alt 1
14
Bullwinkle
8/10.軽くてさわやかな口当たり、明るい味わい、良い深み、フィニッシュに少し熱があるがクリーン。全体的に私の味覚に合った素晴らしい作品だ。
英語>日本語
市島Ginjo Koshu吟醸古酒
1
byzant1ne
私が試した中では唯一の甲州です。はっきりとしたコクがあり、ほんのりとした甘みがあります。熟成によるものと思われる、非常に土臭い香りがする。
英語>日本語
ましらのやまさん
麹米五百万石100% 掛米コシヒカリ100% 精米麹米60% 掛米65% 日本酒度+3 酸度1.5 表参道 食楽園て自宅用に購入 コシヒカリ⁇に不安がありましたが、予想に反してかなり高評価で美味しかったです。 ラベルの画像と飲んだ日付を記録するアプリを利用し始める2017年4月前に飲んでいたお酒なので、しばらくの間、飲んだ日付を一律に2017/04/01としています。
市島王紋 純米吟醸原酒 酒の陣純米吟醸原酒
alt 1
17
渡辺俊英
美味しい フレッシュな香りと旨味 煮物と常温で合わせてみました。 明日は冷やしてみよう
1

王紋酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。