あべちゃんIsshoseishun新酒おりがらみ本生特別純米Akebono ShuzoFukushima2025/11/18 13:09:202025/11/18さわきや家飲み部28あべちゃん先月末に行きつけの酒屋さんで購入しました。「天明」の酒蔵さんの若い蔵人さんだけで醸すお酒とのことでした。 新酒の生酒らしく甘さと酸味が絶妙なバランスで、最後は口からのどにかけてサラッと通り過ぎてゆく、気がつけば盃が進んでしまいそうな美味しいお酒です。 すでに品切れになってしまっているので、少しずつ味わっていきたいと思います。
あべちゃん南遷プレミアムオーガニック 山廃仕込み 有機純米酒純米山廃Miyoshino JozoNara2025/11/13 13:01:022025/11/13さわきや家飲み部27あべちゃんご近所の酒屋さんの社長さんにおすすめされて購入しました。3年熟成酒ということで、濃厚な甘さと旨味と深いコクのあるお酒です。 お燗で飲むのがおすすめということで、しっかり熱してから冷まして飲むと、甘さと濃厚さのバランスが絶妙になります。 30本限定とのコトで、大切に少しずつ味わって行こうと思います。
あべちゃん会津中将 特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろしTsurunoe ShuzoFukushima2025/11/8 13:42:272025/11/8さわきや家飲み部28あべちゃん行きつけの酒屋さんで購入しました。そろそろ新酒が販売される時期で、先日「天明中取り零号」を開封して、新酒の美味しさを堪能しましたが、甘くてしっかりとした旨味のあるお酒も飲みたくなったので、酒屋さんでおすすめされました。 会津中将らしい甘さはもちろん、ひと夏を越えてしっかりした旨みも加わって、大変美味しかったです。 ゆっくりと味わいながら、飲みたいお酒です。
あべちゃんTenmei中取り 零号生酒おりがらみAkebono ShuzoFukushima2025/11/4 12:34:12さわきや24あべちゃん行きつけの酒屋さんで11月2日(日)14時から発売された「天明 中取り 零号」を購入しました。 今晩、開封してその味を十分に堪能しました。 新酒らしい爽やかさと酸味、そして甘さが口の中で弾けます。美味しすぎて、盃がどんどん進んでします。 今年も天明中取りシリーズは美味しく出来上がっている予感がしますので、これからの登場を心待ちにしたいと思います。
あべちゃん八上姫 ロゼSuwa ShuzoTottori2025/10/26 10:21:422025/10/26さわきや23あべちゃん行きつけの酒屋さんの社長さんのおすすめで購入しました。赤いお酒で「伊根満開」と見た目はそっくりですが、「伊根満開」同様に甘いお酒ですが、「伊根満開」より酸味が少なく、とても飲みやすい味に仕上がっています。 ソーダで割ると、より酸味と甘さを引き出して、お酒がどんどん進んでいきます。
あべちゃん一歩己 裏葉柳 純米大吟醸純米大吟醸Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2025/9/2 11:53:522025/7/26さわきや28あべちゃん行きつけの酒屋さんにて購入しました。 一歩己らしいフルーティーな香りとすっきりとした甘さとほどよい苦さが相まった、大変美味しいお酒で、どんどん盃が進んでいきます。 美味しすぎて、あっという間に飲み干してしまいました。
あべちゃんHohai純米大吟醸 こぎん刺し模様純米大吟醸Mira ShuzoAomori2025/8/27 16:39:382025/8/23さわきや31あべちゃん春頃に、行きつけの酒屋さんで試飲して大変美味しかったので、購入しました。 純米大吟醸だったので、他のお酒を飲みながら開封の時期を伺っていましたが、お盆のタイミングで開封しました。 豊かな香りとほのかな甘さとすっきりとした飲み口で大変美味しくいただきました。
あべちゃん会津娘 純米吟醸「短稈渡船」純米吟醸Takahashishosaku ShuzotenFukushima2025/8/17 13:15:402025/8/9さわきや18あべちゃん近所の行きつけの酒屋さんにて、貴重な酒米「「短稈渡船(たんかんわたりぶね)」で醸されたとのことで、おすすめされて購入しました。 会津娘らしいほどよい甘さに、「短稈渡船」らしい旨みが広がり、気が付いたら、どんどん杯が進む、大変美味しいお酒でした。 すでに売り切れてしまったとのことで、次の機会にまた購入したいです。
あべちゃん天明 さらさら純米Akebono ShuzoFukushima2025/8/10 11:53:342025/7/12さわきや23あべちゃん行きつけのご近所の酒屋さんにて購入しました。夏らしく爽やかな飲み口で、大変美味しくいただきました。
あべちゃん宮泉純米吟醸 山酒四号 うすにごり純米吟醸生酒にごり酒Miyaizumi ShuzoFukushima2025/4/4 08:34:09さわきや26あべちゃんご近所の澤木屋さんで購入しました。 栓を開けると、甘いフルーティーな香りに包まれます。おちょこに入ったお酒を口に運ぶと、甘くてジューシーな味が口の中に一気に広がり、とても美味しくてお酒が進みます。料理にも合いますし、お酒だけでも美味しくいただけるので、ついつい飲み過ぎてしまいます。
あべちゃんShizengoBIO 荒走り純米にごり酒Ookidaikichi HontenFukushima2025/2/23 23:36:55さわきや4あべちゃん甘さと爽やかな酸味と軽い発泡感があって、一歩己のうすにごりに近い感じの味です。
ぶんずHirotogawa純米吟醸原酒生酒無濾過Matsuzaki ShuzotenFukushima2022/1/31 08:24:40さわきや36ぶんず米の味わいが旨い チョイ辛だけど、今のわたしには心地よい thanks さわきや(いわき)
takaささまさむね特別純米酒特別純米生酒にごり酒発泡Sasamasamune ShuzoFukushima2022/1/10 00:34:122022/1/8さわきや41taka後輩と新年会を開催。 何か美味しいお酒🍶という事で いわきのさわきやさんに 行って来ました〜 中々のラインナップ‼️ 店員さんもいい人で 福島のお酒を買うと200円引きの チケットを2枚🎫頂き 400円も値引いてもらっちゃいました〜 ホントは廣戸川のにごり狙い だったのですが、売れすぎて 品薄状態…近しいお酒と言う事で 店員さんに勧められて決めました。 開栓注意の札があったのですが 普通に開きました。 まずは上澄みから頂きました。 甘い、ぴちぴち感もあり よく混ぜて飲んだら少し🤏辛みも 出て程よい発泡感があり 大変美味しいお酒でした。
ぶんずHanatomoe水酛x水酛 直汲にごり生酒生酒にごり酒水酛Miyoshino JozoNara2021/7/30 05:09:20さわきや32ぶんず購入後冷蔵庫半年置いての開栓 しゅわしゅわ感も健在、チョット濃厚になったか? うん、大人の甘酒です。 花巴さんの別バージョンも試してみたくなる おいしさですね。 thanks さわきや(いわき)
ぶんずHanatomoeSodaPop 活性にごり 無濾過原酒生酒にごり酒水酛Miyoshino JozoNara2021/6/27 08:48:44さわきや27ぶんず良いねぇ、開栓は細心の注意が必要、うっかり開栓は噴き出して大惨事?! 酵母が元気に生きてるってことでしょうか? 漸く安定してグラスに注ぎます ヨーグルトというかクリームチーズと言うか、盛大に香ってます アルコール度数17⁉️感じさせない滑らかな味 さっぱりした酸と旨み、癖になる日本酒です。 チョット甘味はありますよ♪ぶんず昨年末に購入した水酛x水酛 冷蔵庫で飲むっています。 楽しみですぶんず私も若者?聞いた話によると最近のトレンド?は辛口より甘口らしい。 自分も超辛口はNGな様です。
ぶんずHohai純米吟醸Mira ShuzoAomori2021/6/24 08:28:43さわきや27ぶんず大吟醸でチョット、ネガティヴな印象を受けましたが このお酒はスッキリしているにも拘わらず米の味を感じる逸品ですね。
ぶんずSasamasamune五百万石純米吟醸Sasamasamune ShuzoFukushima2021/6/19 10:52:04さわきや24ぶんず辛口ですが、食中酒としては秀逸な出来です。 酒自身の辛さがお菜とマッチして良い感じに仕上がります。 thanks さわきや(いわき)
ぶんず南遷有機純米酒 無濾過 有機栽培米100%使用原酒生酒Miyoshino JozoNara2021/5/26 08:44:41さわきや27ぶんず琥珀色に近い酒 ほんのり杉?檜の樽の薫 どっしりとした味わい、決して甘すぎない アルコール分は高めだがこれそれは感じることが出来ない ゆっくりじっくり味わうお酒ですかねぇ thanks さわきや(いわき)
ぶんずSawayamatsumotoSHUHARI 2020 岡本村山田錦 うすにごり生酒Matsumoto ShuzoKyoto2021/4/23 09:09:01さわきや20ぶんず口に含むとプチプチ、おっと、開栓前に3回転(薄濁り均等化:必要かどうか不明だが) 旨い!薄く酸っぱくコメ感満載 なんか、すぅーっと喉を通って逝く? や、やばい、四合瓶をひと晩で空けてはダメ人間になってしまう! thanks 酒のさわきや(いわき)ぶんずなんか、ゴタゴタがあったとお酒屋さんで伺いました、美味しいお酒を作っていただければなんでも良いですよ!美味しさは正義です! こんな世の中ですが美味しいお酒を消費して酒蔵を存続させましょう!