Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
イッスィイッスィ
香りがしっかりしていて、濃厚な甘さがある日本酒が好きです。 これぞ!と思える一本を求めて、色々な銘柄を試しています。

注册日期

签到

89

最喜欢的品牌

8

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Glorious Mt.Fuji酒未来純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
イッスィ
栄光冨士らしい、吟醸香とキレの良い甘味があるお酒でした! 香りがしっかりしていて、口に含むとしっかりとした甘みが口に広がりました。 でも、飲みあとは甘ったるくなくて、くいくい飲めてしまいました。
Glorious Mt.Fuji星祭純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
イッスィ
栄光冨士 星祭(ほしまつり) 昨年も飲んで美味しかったので、今年もリピートしました! 超限定の夏酒。フレッシュで甘みを感じる香り、口に含むと甘みもありつつスッキリ♪ 日本酒度-6.0ですが、甘すぎまず相変わらずの美味しさでした。 時間が経つと少しずつ濃厚な甘みが弱まっていった気がします。
alt 1
29
イッスィ
前回飲んでみたらとても美味しかったので、早速リピート。 相変わらずの美味しさでした! 濃厚甘口と言ったら、やはり安定の栄光冨士です。
Glorious Mt.Fuji菫露威吹純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
イッスィ
近くの酒屋さんが新装開店したので、久しぶりに栄光冨士を購入しました。 一升瓶は好みでなかった時困るので、初めての銘柄を購入する時は悩みますが、栄光冨士は安心して買えます。 今回は、カマスの干物を肴に飲みましたが、相変わらずの美味しさでした! 甘い香りで、一口飲んだ時に広がる濃厚な甘み。そして、程よいキレの良さ。 素晴らしかったです。ずっと買い続けたい味でした。
Ichinokuraひめぜん普通酒
alt 1
alt 2alt 3
24
イッスィ
可愛らしいデザインで、甘口っぽく見えたので購入。 とても甘い香りで、期待して一口飲んでみると、…?あれ?これ日本酒?という位非常に甘かったです。 梅酒じゃないよね?と思わず確認してしまいました。非常に濃厚な甘口で、自分好みでした。 一升瓶でリピートしたいです。
alt 1
alt 2alt 3
20
イッスィ
神鶴の純米酒、「万」 KAMITSURU BAN やや甘口、やや濃醇とのことでお試し。 シリーズで紫、紅、千があったけど、一番甘口っぽいものを選んでみました。 香りはふわっと甘く、一口含むと優しい甘みが。でも、濃厚とまではいかず、甘みの後にキレがきて、甘いのか甘くないのか…?と不思議な飲み口でした。 甘すぎず、スルスル飲めてしまうので危険です。
Glorious Mt.Fuji壽限無純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
イッスィ
栄光冨士らしい、軽い発泡感、甘い香り、純米大吟醸らしい甘さ、でも後味はキレもあり。 相変わらず美味しかったです!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
イッスィ
米を40%まで磨き上げることで、華やかでフルーティーな香り、お米のピュアな甘みが感じられる透明感のある味わいが生まれました。 新年の門出を祝うにふさわしい洗練された一本を、ぜひご堪能ください。 濃厚甘口の分類になっていましたが、なんか辛口そうなラベル…💦と思って飲んでみたところ…美味しかったです!香りがまずしっかり甘めで、一口口に含むとふんわり甘めでした。 後味も、そこまでキレがあるわけではなく、優しかったです。
alt 1
alt 2alt 3
16
イッスィ
「KOE」は、“声”かは生まれる日本酒プロジェクトから誕生した日本酒です。 本プロジェクトは、日本酒の“声”に耳を傾けながら、インタラクティブに日本酒醸造を進めるという、業界初の試みです。 「旬な果物をかじったような味わい」をテーマに醸された、フルーティーな風味とジューシーな甘みが口の中でダイレクトに広がる一杯をお愉しみください。 濃厚というほどではありませんでしたが、甘口で香りもよく、スッキリと飲むことができて美味しかったです!
Kameizumi純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
33
イッスィ
以前、酒屋さんで濃厚甘口をリクエストしたところ、こちらの亀泉をオススメされました。 その時、四合瓶を購入してみたらとても美味しかったので、年末に向けて一升瓶を購入しました。 半年ぶり位に飲んだと思いますが、やはり濃厚甘口でとても美味しかったです! 香りもしっかりしていて、口に含んだら甘みが広がり、後味はちょっとキレもあって甘過ぎず…濃厚甘口好きにはオススメです。
alt 1
alt 2alt 3
23
イッスィ
「土佐DOG」は、土佐犬のように異種交配から生まれたハイブリッドな日本酒です。 高知県のお米と、高知県技術センターによって開発された酵母を使ってつくられました。 香り高く甘酸っぱいインパクトのある味わいを、ストーリーと共にお愉しみください。 濃厚甘口のお酒と表記がありましたが、ラベルからして「辛口っぽいなー」とちょっと疑いながら飲んでみました。 香りはあまり強くなく、一口口に含んでみたら、「…辛くない?!」濃厚感はあまり感じませんでしたが、後味は甘みがあり美味しかったです!!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
イッスィ
青春のひとときを思い出すようなりんご餅のような味わいの日本酒 濃厚甘口という評価から選びましたが、思っていた味と違いました。 香りは甘いのですが、一口口に含むと…辛い。後味もスッキリで濃厚さは感じませんでした。 栄光冨士のような濃厚甘口感を期待していたので、だいぶ淡麗辛口に感じました。
Glorious Mt.Fuji黒狐純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
イッスィ
個人的には、あまり栄光冨士らしくなく感じました。 あの強い甘みがあまり感じられず、苦味とキレが強い気がしました。
Glorious Mt.Fuji純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
イッスィ
出荷数量限定「秋酒」のリブランド酒 「無濾過生原酒」らしい華やかな 山形県鶴岡市の酒蔵 「冨士酒造」が醸した、果実味と軽快な旨味、キレの良さが魅力の純米吟醸です! 安定の栄光冨士。 甘みが強いけど、キレもあって後味はアルコール感がありました。
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
イッスィ
ずっと気になっていた、栄光冨士の超限定酒を購入。 山形県の酒造・冨士酒造が、醸す1年に1度しか出荷しない春の超限定酒「威吹」。 強い香りで、一口飲んでみると栄光冨士らしい濃厚な甘み。ラベルからちょっと辛口?と思ったら、ドッシリとした甘みがありとても自分好みの味でした。 飲み口は濃厚甘口でしたが、後味はキレがあって甘過ぎずとても美味しかったです! 5/5
亀の海純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
18
イッスィ
亀の海 無濾過生原酒 酒屋さんでお酒を探していたら、イケメン店員さんにめっちゃ推された一本。 「香りはそんなに強くないけど、しっかり甘口で後味も苦味がなくて飲みやすい」という言葉を信じて購入。 早速飲んでみた感想。 香りは、思っていたより甘い香り。 一口目は甘みと水のようなさっぱり感。 後味は辛くはないけど、濃厚さもなくて、さらさらっと飲めました。 美味しかったですが、自分の好みは濃厚な甘みなのでそれとは違ったかな。イケメン店員さん…イケメンだったから後悔はありません。 3/5
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
イッスィ
純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル2021 episode:01 最近良く飲んでいる栄光富士超限定酒。気になって購入してしまいました。 味は、栄光富士らしく香りがしっかりしていて、味も強く、甘みが残る味でした。濃い味のおつまみと合いました。 とても美味しかったです! 山形県鶴岡市の酒蔵・冨士酒造が醸す出荷数量限定酒の中でも、山形県で4番目に登録された幻の酒米「玉苗」=「山酒4号」を使用した限定酒。
Bo純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
26
イッスィ
「望」スプラッシュ! 純米大吟醸 おりがらみ生 コンセプト・ワーカーズ・セレクション 香りはあまり強くありませんが、甘みを感じる香りがフワッとしました。 一口飲むと、若干の発泡性を感じ、しっかりとした甘みがしました。後味も苦味や辛味はなく、強めな甘みがありました。 普通に食事をしながら飲みましたが、料理にも負けないしっかりとした甘みがあり、私には美味しく感じました! 甘口好きにはオススメできる一本です。