たまごとじNiwa no Uguisu純米吟醸Yamaguchi ShuzojoFukuoka2022/10/23 02:47:24三木半21たまごとじ爽やかな薫りで味わいも濃くないので、お刺身など繊細な肴に良い。
たまごとじHokusetsu吟醸生貯蔵種Hokusetsu ShuzoNiigata2022/6/14 08:56:38三木半18たまごとじ薫りが爽やかで良い。呑み味もフルーティで、やや甘いか?と思ったら、すぐに引き、あっさり心地よい余韻。 時期の「鱧落とし」とマッチした。
たまごとじ琵琶の長寿花見酒純米池本酒造Shiga2021/4/19 07:44:412021/4/19Menami (めなみ)18たまごとじ口に含むと糠の香りがしっかりして、でもくどくなく、個人的には好ましい。いただいたのは新緑の時期だが、ボトルデザインは桜の時期に合います。
たまごとじ酔心 米の極みSuishin'yamane HontenHiroshima2020/9/2 08:26:29三木半14たまごとじ口に含んだ時は甘さを感じますが、すぐにスッキリとした味わいに。 和食と相性が良いと思います。