Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
和田龍Wadaryu
56 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Wadaryu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Wadaryu 1Wadaryu 2

大家的感想

Wadaryu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Wadaryu登水純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ペアリング部
42
ぺっほ
今日は信州へドライブに行きました🚗主人の青春時代バイクで走ったという十石峠を通り、ノスタルジーにひたりながらいざ、信州の酒蔵へ‼️ 今夜の宴を飾った和田龍さん🐉✨親切で美しい女将から話を聞きながら、登水シリーズ第一弾の美山錦を購入🥰食中酒を目指して香り控えめ、甘さから米の旨み、キレの良さが特徴とのことでした🩷その通りでした❣️ 一口目からスッキリした甘さ旨さ!一言で言うと「透明感」✨淡麗の中に酸味苦味のバランスよく、とにかくスッキリ、キリッとしています‼️16度ですが、辛さやアルコール臭がないため飲みやすくてこれはヤバい💓 同じ酒米の美山錦で我が家にちょっぴり残っている花陽浴純米大吟醸と飲み比べてみると、花陽浴の方がやや香りも強く濃厚な印象ですが、共に辛さやアルコール感を感じさせないバランスのよい軽快なお米の旨みは美山錦ならではのものかなと感じました。 本日は、ネギだれ冷奴、餃子、すき焼きうどんで合わせました!すき焼きのほかほか落とし卵が甘辛のスープとからんでじゅわっときたところに、淡麗旨口の登水、最高でしたー🎉 お酒単体でのインプレッションはshinsaku3担当です💕
ma-ki-
ぺっほさん、こんばんわ 信州ドライブ良きですね🚗 とても綺麗な呑み口のお酒そうですね✨ 食事に合うお酒とぺっほさんの料理は間違いなく最高ですね🤤 ホント美味しそうです~😋
ぺっほ
ma-ki-さん😍ありがとうございます❤️信州いいところですよね!日本酒が好きになって、また新たに信州の魅力が増えました❣️まだまだ訪ねたことない酒蔵がたくさんあると思うのでこれからの楽しみです💖
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄今日はご主人の思い出に浸りながらドライブデート💕素敵な休日ですね🚗信州のお酒、水が美味しいからキレイな味わいになるんでしょうね😍すき焼きうどん‼️すっごく食べたくなりました🥰
ぺっほ
ひなはなママさん🩷こんばんは😍ありがとうございます😊30年前の同じ構図で写真撮ったり楽しいドライブでした💕そう!水の透明感のようなスッキリの味わいでした✨キンキンに冷やして飲むのがピッタリでした❣️
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 我々結婚して最初に住んだ地が長野で😌二年前に行った酒造&酒屋巡り🚙を思い出しました🤗和田龍さん!甘スッキリは飲んでみたいです😙
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん😊おはようございます❤️こちらとってもいい天気です☀️新婚時代いいところに住んでいましたね🥰長野愛❤️ 和田龍さん、絶対気に入ると思います!5月末から他の酒米も続々と販売されるそうです✨
Wadaryu登泉美山錦純米生酒
alt 1alt 2
18
うしまど
酒蔵で購入。優しい香り、軽い甘さの後ピリッと辛み。その後からじんわりと甘さが戻って良きバランス。蔵元のご主人の人柄が滲み出る美味しい酒でした。
alt 1
alt 2alt 3
38
Eddy1959
長野県上田市所在の和田龍酒造のお酒🍶 シンプルなデザインの瓶に入った、純米 辛口。すっきりキリッと美味しい辛口でした。フタのに「DELICIOUS ・SAKE」と書かれているのは、インバウンド客をターゲットにした戦略ですかね?外国人にも受けそうな味でした👨‍❤️‍👨⭐️⭐️⭐️★ 品目:清酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:69% 加工者:和田龍酒造株式会社    長野県上田市中央西1-14-14
alt 1
38
徒然草
岡崎酒造に亀齢を買いに行く途中に寄ってみた和田龍、新酒は売り切れで、冷蔵庫はほぼ空っぽでしたが、とりあえず純米にこだわって醸しているとの、気さくな蔵元さんのお話でしたので、生酒購入してみました。割とスッキリ辛口で、とても飲みやすいフレッシュな味わいでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
そば処 くろつぼ
蔵元部
139
ヤスベェ
歩いて寺社と酒蔵巡り旅27蔵目 岡崎酒造さんで蔵元限定酒を購入してから、次の和田龍さんを訪問しました😀 こちらは、関西に全くお酒を卸していないという事で当然初飲みです🤣 残念ながらお目当ての登水はなくて定番の純米を購入しました😀 とても話好きな蔵元さんで、せっかく大阪から来ていただいたのに飲んでいただきたかったと大変恐縮されました😅 そこから蔵元さんの上田案内トークが炸裂🤣 お昼は信州そばを食べたと話すと何軒もお勧めいただきましたが、昼間からお酒を飲めるという蔵元さんお勧めの蕎麦屋さんに伺いました😀 お蕎麦も焼き味噌もみんな美味しいですが、それに合わせた和田龍さんの純米酒が信州の味に良く合う美味しさでした😇 私には純米酒ではなく、純米吟醸の味と思える程味も香りも美味しいお酒でした😀 いつもと違い、試飲と購入が逆になりましたが上田からお持ち帰り出来るのが嬉しくなったお酒です😇
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 上田酒蔵ぶらり旅、しかも上田案内トーク付き❗️これは堪りませんねぇ〜😁 自分も酒蔵巡りしたくなってきました😆
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 とにかく自分のお酒にもそして上田の町も大好きなのが伝わってくる方でした😀 お蕎麦や焼き鳥の美味しい店や上田であった映画のロケの話まで😇 従業員の方が蔵元さんを見て笑ってました😇
Wadaryu登水 純米ひとごこち・生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
121
遥瑛チチ
コメントへの返信遅れてごめんなさい🙏 みなさんへのフォロー遅れてスイマセン🙇 申し訳ありませんが記憶が薄れそうなので先に投稿させてください ホテルに戻って飲み直し 和田龍 登水 純米ひとごこち・生酒 ホテルに戻って飲み直し まずはコチラから 上田では岡崎酒造さん、地酒屋宮島さんと回ったのですが、最後に訪問したのが和田龍酒造さん 実はウチのヨメさん、昨年開催された某イベントに参加してました その時知り合ったのが和田龍酒造さん その後も時折連絡を取り合っていたようで、アポ無し訪問でしたが大歓迎していただきました 製造過程を特別に案内していただいたりして至れり尽くせり さらにお土産まで頂戴しました ホントに感謝しかありません❗️ 本来なら家まで持ち帰るべきですがガマンできずに開栓😝 東御市八重原地区で契約栽培された酒米ひとごこちで醸したそうです 香りは穀物由来の旨味系 口にすると見事に調和した甘旨酸がジュワリと拡がっていく… 社長さんの人柄に似て誠実な味わいに仕上げられています みなさんもよろしければご贔屓にお願いします🤲
alt 1alt 2
16
snowwase
香りはパンのような酵母の香りがふわっと。 旨みが濃くてふっくらとした米の旨みがとても美味しい。 販売して頂いた時に、食前酒で1口目がうまい、というよりは食中酒でするするっと2杯、3杯と飲んでしまう旨さを目指している、とお話していたがその通り。旨みが強いけどするする飲んでしまう。 きっと後味がすっきりしているからだと思う カレーのようにガツンとしたものにも合うとのことなので試してみたい。 ☆4
Wadaryu純米無濾過 搾りたて生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
18
POPGUN
一口目はちょっと酸味を感じたけど、二口三口と口に運ぶと円やかな甘さが出てきた。 純米で精米歩合70%というのはあまり口にしたことがなかったけど面白いな〜。¥780
Wadaryu登水純米吟醸原酒生酒
alt 1
真田坂の小助
66
森人くり
こちらも長野のお酒で初です。 甘味と酸味が複雑な旨味を出してくる😋 まだまだ飲んだことのないお酒との出会いは楽しいなぁ☺️ 長野は日本で2番目に酒蔵の多い県だそうで知らないお酒との出会いが期待できます。 長野の飲み旅皆さんにお勧めです。 ★★★★☆
1

Wadaryu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。