yusu1234Izumibashiとんぼラベル純米原酒生酒無濾過Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/9 15:09:082025/5/102yusu1234限定酒 フレッシュ感ありつつアルコール感強めに感じる、昔ながらの感じあり、後味含め好みからはズレる たけくま 80
あやIzumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/6 09:32:262025/4/264あや2025-035 家飲み 新酒を買い冬の間自宅で寝かしてしまぅたお酒。 新酒ならではの発泡が残っており、スッキリとした美味しい食中酒。
夜の部Izumibashi夏ヤゴ純米生酛原酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/5 13:47:432025/5/520夜の部華やかな香りタイプでなく最近の好みにバッチリ合います。 まず舌触りの良い甘みを感じ、次に苦味が来ます。酸味がなく全体的に丸みがあり食事に合うお酒です。 残り物のチキンとコールスローサラダとおいしくいただきました😊
nakopapaIzumibashiLIMITED PINK SPARKLINGおりがらみ発泡Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/5 11:09:14家飲み部41nakopapa精米歩合 55% アルコール分 11% 赤色酵母を使用した瓶内二次発酵タイプの発泡にごり酒。甘い、赤い、泡い。
ポポIzumibashi夏ヤゴMOMO13純米生酛Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/5 10:25:2422ポポ地元神奈川のお酒。いづみ橋さんです。呑みやすいお酒です。美味い。日本酒ビギナーでもきっと気にいると思います。今日も暑かったので、サッパリと茄子の煮浸しで。神奈川のお酒、応援宜しくお願いします!
兄貴Izumibashi雫ラベル純米吟醸原酒生酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/1 20:35:23224兄貴酒米造りから醸造まで、一貫したお酒造りのいづみ橋、今回は、冬季限定醸造の雫💧ラベル♪山田錦で醸された生原酒。色は熟成酒🍶か?と思うような琥珀色、山田錦の仄かなお米の香り、呑み口甘く、程よい苦味からのキレッ!こりゃ旨い😋色から想像するような芳醇な感じでなく、とてもフレッシュフルーティー♪今年2度目の新物筍と天ぷらを肴に楽しんでおります。息子よありがとう😊
えすてばんIzumibashi純米大吟醸 とんぼラベル 楽風舞純米大吟醸生酛Izumibashi ShuzoKanagawa2025/4/28 11:34:242025/4/28家飲み部28えすてばん退職の際に頂いた2本のうちの2本目 色はほぼ透明。 甘い香り、うっすら酸味。フワッとした口当たり。 楽風舞は神奈川県海老名市で品種とのこと。
兄貴Izumibashiナツヤゴ⭐︎ナマ純米原酒生酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/4/28 11:19:49184兄貴GW、息子が神奈川から帰って来たー。これを買って来てくれた♪うんっ!分かってるねー!山田錦なので香りは控えめ、お米?の香り…呑み口、酸味、芳醇な旨味、苦手な人もいそうだ。甘味は無いが神奈川県産山田錦の旨味が…自社で稲作から醸造まで、拘りを感じます♪神奈川酒🍶旨し!ポンちゃん兄貴さん、おはようございます🐥 帰って来られるだけでも嬉しいのに素敵なお土産と共に最高ですね!食中にも美味しそうなのも👍神奈川手薄なので飲んでみたいです😁兄貴ポンちゃんさん こんにちは😃私の職場が神奈川で、息子は、神奈川相模原在住なので神奈川酒🍶は、食卓出現率(高)です。神奈川には酒蔵が13蔵あり、どれも個性的で楽しんでおります♪息子と一緒に呑むと更に旨い😋ですね♪
コロコロIzumibashiとんぼラベル 生原酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/4/28 08:28:382025/4/19泉橋酒造 酒蔵SHOP 酒友館蔵元部105コロコロ海老名駅前の植物イベント訪問のついでに泉橋酒造(駅から徒歩20分くらい)へ寄って飲み比べ🍶 直営ショップ「酒友館」は3月にオープンしたばかりでピカピカ✨️ 6号が一番飲みやすく好みでした😊
tomoIzumibashi夏ヤゴ ブルー 純米酒 原酒 山田錦純米原酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/4/26 10:44:332025/4/2615tomo度数高めで美味しい
柴田 直人Izumibashi恵 青ラベル 純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2025/4/26 10:16:401907/4/26横浜鳥ぎん みなとみらい店14柴田 直人友人と夕飯兼で入ったお店で堪能。 甘くて軽やか、飲み口が優しい感じ。 食べ物は焼き鳥(タレ・塩問わず)でしたが、邪魔をすることなく飲めたのは良いお酒の証拠かなと思いました。