たかたかSanshoraku山廃純米酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/31 10:10:0614たかたか山田錦:100% 精米歩合:60% アルコール度数:16度 協会7号酵母
シカタロウSanshoraku山廃純米 直汲み生原酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/27 11:45:1531シカタロウ今日は富山飲み比べ特選セット アンテナショップ トヤマバーにて。 三笑楽をいただきました。 開けてしばらく経ってたのか、フレッシュさはあまり感じず。 アルコール度が18%で結構ずっしりくるが、優しい旨口芳醇。 酒米は、富山なんと産の山田錦。
Sake_MaruSanshoraku山廃純米酒純米山廃Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/23 04:39:272025/3/9外飲み部7Sake_Maru【備忘用】 三笑楽酒造 三笑楽 山廃純米酒を冷酒で。 ぎんぎょ伍式@富山駅にて。
らんちゅうSanshoraku純米Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/19 12:38:122025/3/118らんちゅう豪雪の五箇山を訪れました。喜平商店(蔵はすぐそば)で購入。昔ながらの濃厚辛口です。食中酒に良く、飽きないです。
ゆうらまつかSanshoraku山廃純米 直汲み生原酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/18 03:15:5325ゆうらまつかバナナ強めでフルーティー ほんのりしゅわっとしてて甘みと酸味のバランスがいい とても飲みやすい 飲み過ぎ注意、ですね😋
オバボンSanshoraku純米吟醸Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/16 05:58:152025/3/15家飲み部138オバボン「楽しく笑って三笑楽」 富山県南砺市の三笑楽酒造さん。ライチのようなスッキリとした香り。程よい酸味。食を引き立てる美味しいお酒です。
小川 明宏Sanshoraku赤ラベル純米Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/9 11:21:052025/3/122小川 明宏穏やかな飲み口で、ある意味特徴に薄い。 自分で買った初めての富山のお酒です。 評価:★★★☆☆ 購入場所:小山商店(東京都) 金額:2,800円(税込)
べっさんSanshoraku純米酒純米Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/9 09:47:322025/2/2626べっさん家族が富山土産に買って来てくれた。初めてお目にかかります。やはり燗酒でしょう。じんわり、旨味が立ち上る。後味はスッときれる。燗酒はほっこり来るね。
yoshiSanshoraku山廃純米 備前雄町Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/5 09:50:2218yoshi純米らしいコクのある酒。嫌いじゃない(笑) 三笑楽ってこんな感じだっかな? 旨い(笑)
kawaSanshoraku本醸造Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/3 09:44:5819kawa甘酸旨冷常温 113111 どっしりとした旨味の山廃仕込み本醸造 ぬる燗でさらに旨味が広がる
湘南の漢Sanshoraku直汲み生原酒純米山廃原酒生酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/3/2 06:40:532025/2/22望月酒店家飲み部77湘南の漢気になっていた三笑楽。 冷酒と燗で頂く。 米の旨みがブワッと、広がる濃厚旨口系。 山廃らしい酸味もあって 開栓初日は直汲みのフレッシュ感もあって、 全然しつこくなく杯が進む。 美味しくて個人的に好きな味わい。 冷酒、燗ともどちらも美味しくて、 食事と合わせて飲むのが良いですね。 燗なら常温〜ぬる燗くらいが良かったです。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんばんは😃 我々も三笑楽さん気になってます🤔 冷酒でも燗酒🍶でもいける😋ってのは心強いですね🤗湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんばんは❗️ 三笑楽、いいお酒でした😊 食中酒としてもかなり有能ですし、 リピートしたいお酒の一つになりました❗️ 見つけたら是非試してみてください👌
なつきSanshoraku山廃原酒Sanshoraku ShuzoToyama2025/2/26 03:36:362025/2/1821なつき三笑楽の山廃仕込は飲んだことがあったものの、この「直汲み生原酒」は初めて。 水のようなすっかり感があっておいしい! 冷酒でさっぱりといただきましたが、熱燗&燗冷ましで飲んでみるのも楽しそう!