KazuAKABU純米大吟醸 極上ノ斬赤武酒造Iwate2025/8/26 08:42:302025/8/2427Kazu程よいフルーティーさ 甘さ旨さのバランスがめっちゃ良くてキレイなお酒 キレ◎◎ma-ki-Kazuさん、こんばんわ 赤武さんの極上ノ斬美味しいですよね😋 初の赤武さんがこちらで噂に違わぬ美味しさに舌鼓でした🤗
T.KISOAKABU琥珀純米吟醸赤武酒造Iwate2025/8/25 12:02:532025/8/22家飲み部113T.KISO採点☆☆☆☆☆ 2年振りの琥珀❣️ 私的には、赤武の中でもかなーり好きな方(笑) ラベルのデザイン(琥珀)も、カッコ良い😎✨ 落ち着きのある、ほのかにマンゴー🥭を思わせる穏やかな香り❣️ 口に含むとまろやかに広がるコクのある旨味😍💕 心地よい酸味でキレます👍 落ち着いた滑らかさは、堪りません🤗 全体的にゆったりとした秋の夜長🍁を感じさせる味わい💕 三枚目は、いつもの行きつけの近所のラーメン🍜 辛味が相変わらず旨い😋! 酢を一周垂らすと更に旨い!!MantaT.KISOさん こんばんは^_^ 過去に呑んだAKABUを遡ってみましたが、琥珀はまだ呑んでいなかった😱 お初のお酒を呑む年なので、こちらはGETしたい。 お昼家二郎だったけど、🍜食べたい〜😁のちをT.KISOさん こんばんは でた!辛味醤油ラーメン。いつ見ても美味しそう! 最近赤武を呑んでないことに気がつきました。呑まねば!chika琥珀美味しいよねー😋 琥珀が出たら、秋って感じがする🍂ワカ太T.KISOさん、おはようございます😃琥珀、我が家も手に入れました👍私も赤武の中で琥珀とか琥珀の前身?やったひやおろしが上位にきます!ほんまに美味しさに感動するレベルのお酒ですよね❤️ジェイ&ノビィT.KISOさん、おはようございます😃 琥珀って名前がかっこいいですよね! 我々は一昨年いただきましたが、投稿を振り返って見たらそれが『だって赤武だもの🥰』の誕生でした🐣T.KISOMantaさん、こんばんは😄 おおっと!Mantaさんがまだ呑んでないとは!😳 ぜひ、今期GETで👍 ラーメン🍜何杯でもいけるっしょ!って思ってた20代が懐かしい…😅T.KISOのちをさん、こんばんは😄 秋田のラーメンランキングには上がらないのですが、私的にはTOP3に入る辛味ラーメンです❣️T.KISOchikaさん、こんばんは😄 琥珀美味しいですよねー🎶 ラベルの配色も大好きです❣️T.KISOワカ太さん、こんばんは😄 おお!同じ好みですね❣️ 他の赤武と違う感覚があるのですが、私的には好みの真ん中です😍T.KISOジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 そりゃそうです❣️ だって、赤武だもの🥰 (笑)🤣🤣🤣
ばびAKABU赤武酒造Iwate2025/8/25 00:00:302025/8/2061ばび好きなやつ 純米でも甘みあってスッキリ 肉とも合う 精米歩合60% アルコール分15度 --- 若き杜氏「古館龍之介」を中心に急ある社員が感を込めて醸した日本酒です。 目指すものは、妥協せず仕込み ひとっひとつを大切に日々進化する酒造りです。
PrinceMichael3_AKABU琥珀純米吟醸ひやおろし赤武酒造Iwate2025/8/24 08:43:562025/8/23家飲み部30PrinceMichael3_投稿No.529 口にすると、まず酸とフルーツ香、それから上品な甘味が感じられます。後味に甘味が残りますが長く続きません。そこがいい意味で物足りず、もう一杯飲みたくなってしまいまます^_^ とてもおいしいお酒です。 アテとの相性 からあげクンおやつカルパス味◎ 枝豆◯++ 冷やしトマト◯++ ウインナー焼き◎ 豚タン塩焼き◎ 個人的好み★★★★★
虎親父AKABU愛山 純米吟醸純米吟醸赤武酒造Iwate2025/8/23 10:24:412025/8/2317虎親父山陰旅行土産、最終回 雑誌やコラムで名前は知っていたけど、なかなか手に入れられないお酒 やつと見つけて初購入 そこまでの特別感はなかったけど、確かに美味しいお酒 果実感のある味わい
たっつーAKABUSEA純米赤武酒造Iwate2025/8/23 10:06:292025/8/2019たっつー爽やかな味わいでスッキリ目で飲みやすい。 ドライというわけでなく、旨味もあり美味しい。 最近定番以外の赤武はなかなか手に入らないので今度も頑張って手に入れたい。 ★★★★
akikoda3AKABU純米赤武酒造Iwate2025/8/23 09:46:232025/8/2316akikoda3赤武 AKABU 純米 評価4.3〜4.4 原料米: 岩手県産米、精米歩合: 60%、アルコール: 16度、日本酒度: +1、酸度: 1.6、酵母: 岩手県産酵母 心地よい果実香と綺麗できめの細かい酒質。 余韻も長すぎず、短すぎずのバランス良いお酒に仕上げている。 フレッシュながら、あたりはほどほどで飲みやすい。日頃飲む普段酒としても秀逸。時間経つとメロン・マスカット香甘系まったりに。