Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
陸奥男山Mutsuotokoyama
577 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Mutsuotokoyama 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Mutsuotokoyama 1Mutsuotokoyama 2Mutsuotokoyama 3Mutsuotokoyama 4Mutsuotokoyama 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于4/5/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Honchō-9 Minatomachi, Hachinohe, Aomori在谷歌地图中打开

时间轴

Mutsuotokoyamaクラシック ヌーボー生酒
alt 1
32
新舘幸樹
一年ぶりの再会です。 楽しみになるこの季節。定番のお酒です。 このお蔵さんのお酒は基本路線がブレないので安心して購入できます。 安心安全の開栓です(笑) 毎年のことですが、華やかな香りは控えめに、いつもの青リンゴがちょっとだけ顔を覗かせます。そして一口目。 おや⁉️いつもより甘味を強く感じます。このお酒は甘味を感じつつも、辛味と苦味がいいのですが。 う〜ん。中盤から後半かけて苦味と辛味を感じますが、もうひとつキレがありません。 食用米も今年はデキがいいみたいなので甘味かつよいのでしょうか。少し期待外れの部分はありますが、それでも満足できる1本です。
Mutsuotokoyamaクラシック ヌーヴォー本醸造生酒
alt 1alt 2
家飲み部
23
PrinceMichael3_
投稿No.446 八仙を醸している蔵のお酒ですが、いつも八仙ばかり買ってしまうので今回は陸奥男山を購入しました。 飲んだ印象としてはしっかりした硬い感触です。穀物系の香りは弱め、甘味はなく、余韻はあまり続きません。ただ、アテとはよく合います。 アテとの相性 塩唐揚げ◎ カンパチ刺身◎ メザシ焼き◎ 個人的好み★★★−☆☆
alt 1alt 2
あおもり北彩館
家飲み部
26
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米 青森県産米 精米歩合 55/60% アルコール分 16度 八戸酒造がいちばん最初に作り始めた日本酒。八仙とどう違うかなぁと考えつつ飲んでみた。青森ならではの軟水で口当たりは滑らか。だがさすがは男山、飲み始めてすぐにガツンとくる重みを感じる。ほのかにお米の旨味は感じるが重い。とはいえ重さは後半になると薄まっていき、最後の方は八仙らしい酸味は薄くスッキリ飲めた。重いとは思うがそれはそうと飲みやすい一本でした。
alt 1
16
ベロベロの神様
備忘録でスミマセン🙏 カミサンから主食がないとのLINEがあったので、『おちょこ』で焼き鳥を買って帰ろうと思ったのですが、誘惑に負けてお店で食べて飲んでしまいました😅 ビールの後に日本酒は、焼き鳥に合う超辛口の『男山』です🍶 超美味いっす😋
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。