Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
ナグ公ナグ公
山梨を中心に日本酒を楽しんでいます。 和らぎ水必須。無理しない。 おいしいお酒は人を幸せにすると思います。

Registered Date

Check-ins

13

Favorite Brands

0

Most Check-in Brands

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
ナグ公
Junmai Ginjo "Assemblage" from a sake brewery at the foot of Fuji, a blend of 26 year old Junmai Daiginjo, R3BY new sake Junmai Daiginjo and Junmai Ginjo. luxury~! GI Yamanashi label seal. Slightly tinted and thick in color. Old sake feel to it. The aroma has a little fatty acid at first, but It soon becomes a calm aroma. On the palate, it has a raw sake aroma. It flows quickly and does not linger. The taste is a combination of acidity, sweetness and bitterness. It is not a new sake, nor is it a pure old sake. The taste that lingers on the palate is an afterthought! On the label, it is hard to tell that it is a blend that includes old sake. It's hard to tell. It might be a bit of a waste. Alcohol content 15 degrees Sake degree +2.5 Acidity 1.5 Rice (domestic), rice koji (domestic rice) Rice polishing ratio 60%. Production date: November 2021 720mL
Japanese>English
鳥海山純米大吟醸雫酒
alt 1
alt 2alt 3
23
ナグ公
Tenju Shuzo in Akita Prefecture. This is a very special sake made with 100% Miyamanishiki rice grown by contract and brewed with ND-4 (Nadesico), a flower yeast from the University of Agriculture. It is a limited edition sake for this season. Slightly colored and thickened in appearance. The aroma is gorgeous. Appropriate for a daiginjo, but it doesn't seem to be a pure ginjo. But it doesn't seem to have the aroma of a pure ginjo-shu. There is a slight wildness to it. The taste is complex. Sourness on the tip of the tongue, sweetness across the tongue, and bitterness on the side of the tongue, all at the same time. It's a bit of a drag, and it's not very pleasant. 15% alcohol by volume. Sake meter value + 1.0 Acidity: 1.6 Rice (domestic), rice malt (domestic) Rice polishing rate 50%. Miyamanishiki 100% of rice grown under contract by the Tenju Sake Brewing Association 2200 yen with tax
Japanese>English
Sasaichi甲州夢山水純米大吟醸
alt 1
16
ナグ公
Get it through the Yamanashi Sake Brewers Association's "Brewery Choice" home drinking support program! The dark green bin is a nice touch. I'm glad to hear that all the sake is from Yamanashi Prefecture, so it's a genuine local sake. The colour is transparent and slightly thick, and the aroma is mild. The aroma is mild, with a slight rice aroma and a slight sense of maturity. The aroma is slightly reminiscent of rice, with a slight sense of maturity. The taste is dry, but rice! Bulge! And linger! And it goes on. I guess I'm a little bitter because I've put too much on the table. Maybe I've been a waste of time. 16% alcohol by volume. Rice (domestic), rice malt (domestic) Rice polishing ratio 45%, all of which are grown in Yamanashi Prefecture, Yumesansui Date of manufacture June 2020 720mL
Japanese>English
Shunnoten大吟醸 袋吊 斗瓶囲い大吟醸原酒袋吊り斗瓶取り
alt 1alt 2
11
ナグ公
全国新酒鑑評会の入賞酒!限定! 色は水のように透明も、わずかにとろみを感じる。綺麗。 香りは果実。控えめだけどしっかりと主張。綺麗。 味は原酒の力強さ、穏やかな酸味のあとに甘味が広がって、苦味と調和しつつ流れていく。満足。 舌の上に残る味が心地よくて、ついつい飲み続けてしまう。ひたすらに楽しい。 アルコール分17度 米(兵庫県産山田錦)、米麹(兵庫県産山田錦)、醸造アルコール 精米歩合40% 日本酒度+3.5 酸度1.3 アミノ酸度0.9 麹歩合48.3% 1801号と901号のブレンド 製造年月2020.6 500mL 4400円
alt 1alt 2
10
ナグ公
高濃度エタノール製品。 だいたいが蒸留酒なのに、珍しくリキュール。 主に手指消毒用に開発とのこと。そうは言っても飲んでみたい。 香りは、真っ先にアルコールの香りだけれども、確かに柑橘(シトラス?)の香りがある。 味は...そのままだとアルコールがガツンとくるけど、甘味も感じるのはグリセリンかな。 手にすり込んでみると、しっとり感がある。消毒用には十分使えそう。 アルコール分66% 醸造アルコール、グリセリン、香料 500mL 1573円
alt 1alt 2
12
ナグ公
吟醸系の酒粕と麹由来の糖液を使った甘酒。 白い。そして甘い。冷やしても十分甘い。 香りは吟醸酒。米粒はないので、とろりとしていて飲みやすい。酒粕の存在はわかるけど、酒粕独特の風味は少ないかな。なかなか贅沢品。 アルコール分1%未満 酒粕、砂糖、麹液(麹由来) 300mL 408円
alt 1alt 2
16
ナグ公
日本酒じゃないけど。 紅麹を使って、赤く仕上げた甘酒。山田錦を使った贅沢品。冷やしてもすごく甘いので、たぶん丁寧に作った甘酒。米粒が目立つけど、飲む分にはあまり気にならない。 美味しいのだけど、赤色が暗めだから、見た目は少しギョッとする... アルコール分0% 米麹(国産米)、紅麹(天然色) 山梨県産山田錦米使用 720mL フェアで購入したので648円
ナグ公
銘柄間違えた。紅甘酒です。スミマセン。
Shunnotenヨゲンノトリ本醸造
alt 1alt 2
19
ナグ公
ヨゲンノトリの日本酒第二弾?今度は、春鶯囀の萬屋醸造店さん。 香りは、わずかに甘い香りを含んで心地よい。 味はピリリとした刺激のあとに甘味が広がり、やけに飲みやすい。常温だとチビチビやりたいが、冷やしたら違った味わいかな...と思ったら、冷蔵でも印象が変わらない。 ヨゲンノトリとは、ラベルの通り頭を2つ持つ鳥で、翌年に流行する疫病を予言し、自らの姿を拝むことで難を逃れられると語ったとされる。山梨県立博物館蔵の書物に記載があるとのこと。 アルコール分15.5度 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合65% 製造年月2020.6 720mL 1210円
alt 1alt 2
4
ナグ公
当主の名を冠する特約店限定酒。 香りは、生酒特有の香りと、確かな果実様をともに備える。香りが落ち着いており、新酒とのことだが不思議と荒々しさがない。味は甘味、次に酸味、さらに苦味が舌を流れ、旨味が余韻を残す。甘味には生酒らしさもあり、保存による変化も楽しめそう。要冷蔵。 アルコール分15度以上16度未満 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合60% 製造年月2020.4 720mL
alt 1alt 2
4
ナグ公
うっかり「ヨゲンノトリ」を銘柄にしてしまったが、ひょっとしたら「太冠 純米酒」のヨゲンノトリラベルなのかも。 丁寧に造られた純米酒らしく、甘さを感じさせる穏やかな純米酒の香り。口に含むと米の旨味が広がり、あっという間に消えていく。余韻として舌に残る甘味は山田錦の力だと思うが、余韻を邪魔するものがない。さすが。価格の割に贅沢な日本酒ではないだろうか。個人的には圧倒的に常温で味わいたい。 ヨゲンノトリとは、ラベルの通り頭を2つ持つ鳥で、翌年に流行する疫病を予言し、自らの姿を拝むことで難を逃れられると語ったとされる。山梨県立博物館蔵の書物に記載があるとのこと。1本につき100円が、県を通じて医療従事者等に寄付される。 アルコール分14度 米(国産)、米麹(国産米) 山田錦100% 精米歩合65% 酸度1.6、日本酒度+5 製造年月2020.5 720mL 1375円
養老酒造六波純米原酒生酒
alt 1alt 2
2
ナグ公
「ろくは」 香りは生酒らしさに麹臭が重なる。生酒にありがちな刺激臭はないが、保存状態にもよるかも。味は、フルーティな酸味が広がり、苦味はなくスッとキレる。アルコール度数の高さを感じさせない怖さよ。 アルコール分19度 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合70% 製造年月2020.2 720mL 1782円
Shichiken大中屋純米大吟醸
alt 1alt 2
8
ナグ公
漆黒のスリムボトルが高級感あり。 香りは果実様、とても強く、圧を感じるほど。味は甘味、酸味、苦味が調和して膨らむ。甘味がべたつくことはない。舌に余韻を残し、いつまでも味わえそう。冷蔵。価格以上に楽しめる絶品。 アルコール分16度 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合37% 製造年月2020.2 720mL 5500円
alt 1alt 2
13
ナグ公
ラベルの立体感が相変わらず好き。 香りは果実様、強さは弱〜並。味は辛口だが、確かな米の旨みが舌に広がり残る。苦味はややあるが、適度で後を引く。辛口にありがちな薄辛さがない。冷蔵〜常温。食中酒に向きそう。 アルコール分15度以上16度未満 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合53% 製造年月2020.3 720mL 1610円