Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ラシャンテ
32 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ラシャンテ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鈴木酒造店の銘柄

タイムライン

alt 1alt 2
22
NoLo
香りはワインのような濃厚な甘い香り。スパークリングなので、爽やか系かと思っていたが、どうやらそうではないらしい。 口当たりはシュワシュワ。そして、日本酒とは思えないぐらい甘い。なんだこの甘さは!まるでスパークリングワインを飲んでいるかのようだ。あきたこまちが米に使われているので、甘いのは当然(酒米ではない場合、大概甘い傾向になる)なのだが、想像していた数十倍は甘かった。 空気を含むと、甘さに隠れていた柑橘のような酸っぱさと爽やかさが出てくる。更に、酒米じゃない日本酒特有の後味がある。なんというか、蒸した米のような味である。 アルコール感は、発泡によってかき消されている部分が強いので、今回は割愛させていただく。 後味は、先程述べたように独特の味だが、ベタつくわけでもなく、慣れてしまえばどうということはない程度。ただ、甘いのがずっと残っているのは否めないが… 【まとめ】 久しぶりの酒米じゃない日本酒でした。以前にコシヒカリの日本酒を飲んだときも、ものすごく甘かった記憶があり、今回もその類から漏れなかったようです。 正直、この味で400円台ならありだと個人的には思います。甘いけど…
alt 1
8
ミウ
甘くてジュースみたいに飲めてしまう恐ろしいスパークリング清酒。 気がつくと空になっている。飲み足りない、位で止めないとカロリーと酔いに絶望する。
2

鈴木酒造店の銘柄