Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

alt 1alt 2
9
かずき
2020年1月の記事 島根県大田市温泉津 若林酒造 近江八幡への旅行の際、イタリアン料理屋で飲む 色はリンゴジュースのような透明なオレンジ色 香りは古酒のような。 最初に、濃醇な甘味をまとって酸味を感じる。ついで熟成香がついてくる。  カクテルやリキュールのような。 イタリアンには合う!素晴らしい出会い^_^
alt 1
2
koge2
和漢三才図会に載っている日本酒を再現したもの。実に甘ったるいお酒。赤酒が思い出される。
koge2
精米歩合90%,日本酒度-100,酸度4.7,アミノ酸度10.7と実に濃いコクのある驚異のお酒。
koge2
地伝酒……ではないんですかね。
2

若林酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。