Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかつがわ高津川
50 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

高津川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

桑原酒場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

島根県益田市中島町Google Mapsで開く

タイムライン

高津川扶桑鶴 純米酒
alt 1alt 2
19
ボビバレ
島根までドライブ中の、道の駅かきのき村にて購入 1293円 島根が日本酒発祥の地とはしりませんでした!冷やで飲む。 昔からの日本酒の味 黒松剣菱のような風味に、軽さと軽快さが感じられる。わたしは黒松剣菱はあまり好きでは無いのですが、これは美味しく飲めました。ちなみに 高津川は日本一の清流(今年は16の川が日本一らしいですが)らしいです。島根は県の西側しかいけなかったので、今度は東側に是非!
alt 1alt 2
5
じぇんてぃーれ
ややしっかりした黄色、うわだち香は、醤油のような香り、旨味。ほの甘さも、味わいは、水的ですえた酸味、黒酢をリンゴ酢で薄めて水で割った感じ、熟成しつつあるのか。すうっと消えていくけど仄かに酸味が残る、
じぇんてぃーれ
ボディ2/5 複雑さ2/5
じぇんてぃーれ
おもしろいお酒、酸味がしっかりして料理によっては楽しめるかも、

桑原酒場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。